Naotaka Taji | 20-30代のキャリアチェンジを叶えるキャリアコーチ

20-30代で異業界へキャリアチェンジしたい人をサポート| 人材紹介 → 外資IT →…

Naotaka Taji | 20-30代のキャリアチェンジを叶えるキャリアコーチ

20-30代で異業界へキャリアチェンジしたい人をサポート| 人材紹介 → 外資IT → キャリアチェンジを叶えるキャリアコーチ | キャリア相談受付中!

マガジン

記事一覧

固定された記事

無料キャリア相談を行なっている本当の理由

お久しぶりです。 キャリアコーチの田治です。 絶賛大好評中の無料キャリア相談ですが、予想以上のお問い合わせがあり、 嬉しい限りです。 これから無料キャリア相談を申…

LinkedInでスカウトを多く貰うために、やるべき事

こんにちは。 キャリアコーチの田治です。 今回は、LinkedInでスカウトを多く貰うためにやるべき事について、 説明していきます。 これまでLinkedInを使った転職方法につ…

500

業界未経験者が転職で苦戦する理由

こんにちは。 キャリアコーチの田治です。 今回は、業界未経験者が転職活動で苦戦する理由について、解説していきます。 この記事を読むと、 苦戦する理由①職務内容を…

元エージェントが語る転職エージェントが落とし穴になってしまう理由

こんにちは。 キャリアコーチの田治です。 今回の記事では、転職エージェントが落とし穴になってしまう理由について、書いていきます。 タイトルを見た人の中では、転職…

志望理由の書き方

こんにちは。 キャリアコーチの田治です。 今回は、志望理由の書き方について解説していきます。 この記事を読むと、 志望理由の重要性志望理由って重要だと聞きますよ…

外資IT?それとも日系SaaSに行くべき?

こんにちは。 キャリアコーチの田治です。 今回は、次のキャリアを考えた時に、外資ITに行くべきか日系SaaSに行くべきか比較していきます。 どちらにもメリットあると思…

テレアポじゃないの?インサイドセールスが次のキャリアにおいて注目される理由

こんにちは。 キャリアコーチの田治です。 キャリア相談を始めてからですが、毎月多数の方にインサイドセールスを次の転職先として希望していると相談を受けます。 ここ数…

外資転職のための実績ってどれくらい必要?トップセールスや社長賞はいらない

こんにちは。 キャリアコーチの田治です。 転職を考えた時に、誰でも一回は考えたことがあると思います。 「今の経験やスキルじゃ転職出来ないのではないか」 「もう少し…

外資転職に英語力は必要ない??

こんにちは。 キャリアコーチの田治です。 キャリア相談で、よく聞かれる質問があります。 それは、外資転職にどれくらい英語力が必要かどうか。 「外資=英語力必要」と…

あなたが面接を突破出来ない3つの理由

こんにちは。 キャリアコーチの田治です。 今回の記事では、面接を突破出来ない理由について書いていきます。 私をフォローされている方は、多くの方が異業界からの転職を…

元イベント会社 営業未経験者の外資IT転職までの道のり 後編

こんにちは。 キャリアコーチの田治です。 いよいよ後編では、実際にWさんが転職を成功するまでの過程について、書いていきます。 前編では、インタビュー形式で外資転職…

元イベント会社 営業未経験者の外資IT転職までの道のり 前編

こんにちは。 キャリアコーチの田治です。 今回は、イベント会社から外資ITにインサイドセールスとして、 転職したWさんの転職体験談を書いていきます。 実はこれまで外資…

元リクルーターがオススメするLinkedInの使い方

こんにちは。キャリアコーチの田治です。 前回のNoteを書いてから大分経ちましたが、今回はLinkedInの使い方に関して説明していきます。 今年こそは外資系に転職と考えて…

500

外資ITに営業として転職する際に気をつけなきゃいけない5つのポイント

こんにちは。キャリアコーチの田治です。 前回の記事では、インサイドセールスが注目される点について書きましたが、今回は外資ITに営業職で転職する際に気をつけなきゃい…

話題の外資ITインサイドセールスってどんな仕事?

こんにちは。キャリアコーチの田治です。 前回のノートから大分時間が空きましたが、今回は外資ITのインサイドセールスの仕事について書きました。 私は2年弱外資ITでイン…

リファラル採用で外資転職を有利に進める方法

こんにちは。キャリアコーチの田治です。 リファラル採用ってどこかで聞いたことありませんか? 今回の記事では、そんな一度は聞いた事があるリファラル採用のメリットに…

無料キャリア相談を行なっている本当の理由

無料キャリア相談を行なっている本当の理由

お久しぶりです。
キャリアコーチの田治です。

絶賛大好評中の無料キャリア相談ですが、予想以上のお問い合わせがあり、
嬉しい限りです。

これから無料キャリア相談を申し込みたいと考えている人向けに、この記事では無料キャリア相談でどんなことが出来るか説明していきます。

まだTwitterのフォローが出来ていない方が下りましたら、是非フォローしてみてください。
毎日転職に関する有益なコンテンツを配信

もっとみる
LinkedInでスカウトを多く貰うために、やるべき事

LinkedInでスカウトを多く貰うために、やるべき事

こんにちは。
キャリアコーチの田治です。

今回は、LinkedInでスカウトを多く貰うためにやるべき事について、
説明していきます。

これまでLinkedInを使った転職方法について書いてきましたが、かなり実践的に細かく書いていくので、是非やってみてください。

結論から言うと、LinkedInでスカウトを貰う為には、プロフィールの完成度をあげる必要がある。

普段Noteを読んでいる皆さんも

もっとみる
業界未経験者が転職で苦戦する理由

業界未経験者が転職で苦戦する理由

こんにちは。
キャリアコーチの田治です。

今回は、業界未経験者が転職活動で苦戦する理由について、解説していきます。

この記事を読むと、

苦戦する理由①職務内容を十分に理解できていないそもそも業界未経験であった場合には、かなりのリサーチをしない限り、
職務内容をきちんと理解出来ていないと思います。

例えば、インサイドセールスであれば、マーケティング部が獲得したリードにアプローチをし、

アポ

もっとみる
元エージェントが語る転職エージェントが落とし穴になってしまう理由

元エージェントが語る転職エージェントが落とし穴になってしまう理由

こんにちは。
キャリアコーチの田治です。

今回の記事では、転職エージェントが落とし穴になってしまう理由について、書いていきます。

タイトルを見た人の中では、転職エージェント批判か?などと思った人もいるでしょう。

私は新卒で人材紹介会社に入社し、転職サポートをやっていく中で、とてもやりがいに感じました。

その為、転職エージェントの必要性は理解しており、否定したい気持ちは一切ないです。

なの

もっとみる
志望理由の書き方

志望理由の書き方

こんにちは。
キャリアコーチの田治です。

今回は、志望理由の書き方について解説していきます。

この記事を読むと、

志望理由の重要性志望理由って重要だと聞きますよね。

まあ普通に考えれば、面接官も重要な採点ポイントとして見ているのは何となく理解出来ていると思います。

ただいざ面接の時に、きちんと志望理由を伝えられていない人を多くみます。

では、なぜこのような現象が起きてしまうのか?
そも

もっとみる
外資IT?それとも日系SaaSに行くべき?

外資IT?それとも日系SaaSに行くべき?

こんにちは。
キャリアコーチの田治です。

今回は、次のキャリアを考えた時に、外資ITに行くべきか日系SaaSに行くべきか比較していきます。

どちらにもメリットあると思うので、これから転職活動を考える人は気になる点かと思います。

今回は、デメリットの部分は割愛していきます。
あくまで会社毎に状況は異なると思うので、応募前に決めつけるのではなく、面接前を通して判断していけばいいと思います。

もっとみる
テレアポじゃないの?インサイドセールスが次のキャリアにおいて注目される理由

テレアポじゃないの?インサイドセールスが次のキャリアにおいて注目される理由

こんにちは。
キャリアコーチの田治です。

キャリア相談を始めてからですが、毎月多数の方にインサイドセールスを次の転職先として希望していると相談を受けます。
ここ数年でインサイドセールスに対しての注目度が年々上がっていると感じます。

一昔はインサイドセールス=テレアポといった認識もありましたが、
今では、The Model型で営業活動をされている会社が多く、インサイドセールスを採用する会社も増え

もっとみる
外資転職のための実績ってどれくらい必要?トップセールスや社長賞はいらない

外資転職のための実績ってどれくらい必要?トップセールスや社長賞はいらない

こんにちは。
キャリアコーチの田治です。

転職を考えた時に、誰でも一回は考えたことがあると思います。

「今の経験やスキルじゃ転職出来ないのではないか」
「もう少し経験や実績がついてから、転職した方がいいのかな」

キャリアの中で、誰しもこのような悩みを経験したことがあると思います。
そんな中でまだ経験が浅い20代の求職者は、外資転職をするのに経験が不十分だと思ってしまうのは、しょうがないです。

もっとみる
外資転職に英語力は必要ない??

外資転職に英語力は必要ない??

こんにちは。
キャリアコーチの田治です。

キャリア相談で、よく聞かれる質問があります。
それは、外資転職にどれくらい英語力が必要かどうか。

「外資=英語力必要」と考えている人が多いので、必然的にどれくらい英語力が必要か考えてしまうのでしょう。
ただ、本当に外資転職に英語は必要なのでしょうか。

そこで今回は、実際に外資転職では、どれくらい英語力が必要なのか説明していきます。

外資系とは?まず

もっとみる
あなたが面接を突破出来ない3つの理由

あなたが面接を突破出来ない3つの理由

こんにちは。
キャリアコーチの田治です。

今回の記事では、面接を突破出来ない理由について書いていきます。
私をフォローされている方は、多くの方が異業界からの転職を考えている人かと思います。
なので、業界未経験者が苦戦する目線で書いていきます。

突然ですが、業界未経験者で「面接を突破できる方」と「苦戦する方」の違いは何だと思いますか?

私がこれまでキャリア相談などを通して、昨年5月から毎月20

もっとみる
元イベント会社 営業未経験者の外資IT転職までの道のり 後編

元イベント会社 営業未経験者の外資IT転職までの道のり 後編

こんにちは。
キャリアコーチの田治です。

いよいよ後編では、実際にWさんが転職を成功するまでの過程について、書いていきます。

前編では、インタビュー形式で外資転職を終えた感想を書きました
まだ読めていない方は読んでみてください。

キャリアバックグラウンド年齢: 28歳
職歴: イベント会社でイベント企画から運営までの業務経験4年
語学力: ビジネスレベルの英語力
転職理由: 業界の先行きが不

もっとみる
元イベント会社 営業未経験者の外資IT転職までの道のり 前編

元イベント会社 営業未経験者の外資IT転職までの道のり 前編

こんにちは。
キャリアコーチの田治です。

今回は、イベント会社から外資ITにインサイドセールスとして、
転職したWさんの転職体験談を書いていきます。
実はこれまで外資転職成功したユーザーさん10名(2023年3月現在)の体験記をまだ書き終わっていない事もあり、今回の転職体験談の内容は、昨年の10月に転職した際の内容になります。

前編では、インタビュー形式でWさんの外資転職を終えた感想を紹介しま

もっとみる
元リクルーターがオススメするLinkedInの使い方

元リクルーターがオススメするLinkedInの使い方

こんにちは。キャリアコーチの田治です。
前回のNoteを書いてから大分経ちましたが、今回はLinkedInの使い方に関して説明していきます。

今年こそは外資系に転職と考えている方は、特にLinkedInの使い方を学ぶ事が外資転職への第一歩だと思うので、是非読んでみてください。

まずLinkedInの説明を簡単にしていきます。

LinkedInとはLinkedInは、アメリカ発のビジネス用SN

もっとみる
外資ITに営業として転職する際に気をつけなきゃいけない5つのポイント

外資ITに営業として転職する際に気をつけなきゃいけない5つのポイント

こんにちは。キャリアコーチの田治です。

前回の記事では、インサイドセールスが注目される点について書きましたが、今回は外資ITに営業職で転職する際に気をつけなきゃいけないポイントを書いていきます。

前回の記事を読めていない人は、まずはこちらから読んでみてください。

転職失敗例から学べること本題に入る前に、まずは転職の際に気を付けるべきポイントを確認しなかった場合に、どんなことが起きてしまうか考

もっとみる
話題の外資ITインサイドセールスってどんな仕事?

話題の外資ITインサイドセールスってどんな仕事?

こんにちは。キャリアコーチの田治です。

前回のノートから大分時間が空きましたが、今回は外資ITのインサイドセールスの仕事について書きました。
私は2年弱外資ITでインサイドセールスをやっておりましたので、今回の記事は自身の経験が基になっています。

外資転職のコンテンツを発信し始めてから、よくインサイドセールスの仕事内容や給与水準について聞かれます。
そんな注目を集めているインサイドセールスにつ

もっとみる
リファラル採用で外資転職を有利に進める方法

リファラル採用で外資転職を有利に進める方法

こんにちは。キャリアコーチの田治です。

リファラル採用ってどこかで聞いたことありませんか?
今回の記事では、そんな一度は聞いた事があるリファラル採用のメリットについて、説明していきます。

まず一度聞いた事がある理由としては、昨今多くの企業がリファラル採用を推進しているからです。

特に有名な企業で言うと、Googleなど大手テク企業もリファラル採用に力を入れており、これまでの人材紹介を利用した

もっとみる