マガジンのカバー画像

ことばアルバム

131
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

「楽しそう」という一瞬の熱を逃さない


新しいことを始めるとき、
お客さんの中に必ず
「わたしでも楽しめますか?」と
聞いてくる人がいる。

誰かの保証がないと行動できなくて、
いざ行動して自分が考えていたことと違うと
「あの人のせいだ」と
逃げ場所を用意してしまう人は
何をやっても楽しめないと思う。

そういう人は次から次へと
不安の理由が出てくる。

あとは、
自分の個人的な都合を
いろいろ羅列する人が多い。

いつも足

もっとみる
時には流れに身を任せて

時には流れに身を任せて



“水は低きに流れ、人は易きに流れる”


この言葉は、
「水が自然と低いほうに流れるように
人は安易なほうを選びがちである」
という意味で使われています。


目の前の苦難や
面倒なことから逃れるために、
人の心が簡単で易しい道に
流れていかないよう
戒めるための言葉です。


▶︎▶︎▶︎


しかし、
もともとは孟子が性善説を
説明した言葉です。

「水の低きに就く如

もっとみる
他人と比較してしまうとき

他人と比較してしまうとき

◆ 人には人の苦労がある ◆

現実やSNS上で
とても綺麗な人、
キラキラしている人、
幸せそうな人を見たとき、
他人は他人と理解していても
どうしても
比べてしまうことがあります。

自分のダメなところばかりに目が向いて、
自分のことが嫌になってしまったり、
卑屈になってしまったりします。


しかし、
人には人の苦労があります。

どんなに恵まれているように見える人にも、
その人に

もっとみる
今の延長線上に生きなくてもいい

今の延長線上に生きなくてもいい

◆ 今の延長線上に生きなくてもいい ◆

わたしはこんな人間だから、
今までこれをしてきたから、
ということに囚われて、
「〇〇しないといけない」
「〇〇してはならない」
と、自分を縛り付けていることは
ありませんか?


しかし、
その必要はなくて、
今日から違う選択をしていいですし、
今日から違う自分で生きてもいいですし
今日から違うように過ごしてもいいのです。


過去を振り返ること

もっとみる
悩みは力に変わる

悩みは力に変わる


どんな状況下でも
悩むことがあります。


自分のことが嫌になるくらい、
「どうして私はできないんだろう…」
「全然ダメダメじゃん」
「どうしてこんなこともできないの」
などと、
振り返って落ち込むことも
少なくないです。


しかし、
自己嫌悪に陥るほど考えるということは
“自分が成長しようとしている証拠”
だと考えるようにしています。


今の自分よりも
もっと高いところにいる

もっとみる
常にレベルアップし続ける自分でいるために

常にレベルアップし続ける自分でいるために



自分の人生をマンネリ化させず、
彩りを与えるためには、
視野を広げることが大切です。



*2つのポイントを意識してみてください


①新しいことに挑戦してみる

…ただ挑戦するだけでなく、
挑戦する中でさらに視野を広げる。
挑戦の仕方を考えていく。


②そのときしかできないことを楽しむ

…今、所属している会社、
年齢、住んでいる場所など、
今の環境でしかできないこと

もっとみる
自分を諦めない強さを

自分を諦めない強さを

◆ ことばアルバム ◆

Nothing is impossible. 
The word itself says “I’m possible”!


「不可能なことなどないわ。
その言葉自体が教えてくれるの。
“ わたしは可能 ”だって。」


イギリス、アメリカの女優
オードリー・ヘプバーンの
お言葉です。


▶︎▶︎▶︎


Impossible(不可能)という単語自体に

もっとみる
コンプレックスは武器になる

コンプレックスは武器になる



「コンプレックス・リベンジ
〜僕はいじめられっ子だった〜」

鴨頭嘉人さんの6/17発売の著書を
ご紹介させていただきます。


▶︎▶︎▶︎


鴨頭さんといえば、
人気YouTuber、
講演家、経営者として
ご活躍をされています。

朗らかで、明るく、
エネルギーに溢れていて、
多くの方に慕われている姿は、
まさにスーパーヒーローのようです。


しかし、
ここまでの

もっとみる

過去の傷が痛むとしても

◆ ことばアルバム ◆

「生きるうえで最も偉大な栄光は、
決して転ばないことにあるのではない。

転ぶたびに起き上がり続けることにある。」

南アフリカの政治家
ネルソン・マンデラ氏のお言葉です。

▶︎▶︎▶︎

思うようにいかないことばかりの毎日に、
もう頑張れない、と
気力がなくなってしまうときも
あるかと思います。

嘆き、悲しみ、絶望感に襲われて
つらい時期を過ごすこともあるでしょう。

もっとみる
他人への批判がもたらす恐ろしい効果

他人への批判がもたらす恐ろしい効果

相手を批判する脳の部位と
自分を批判する脳の部位は、
同じだと言われています。


つまり、
相手を批判すればするほど
自分も批判しやすくなるということです。

ちょっと失敗したとき、
うっかり忘れてしまったとき、
批判する癖がついている人は
その都度自分も批判しているのです。


「やるって言ったのに、
やれていないわたしなんて本当にダメだな」
「どうしてそんな

もっとみる
他人を批判していても、自分の人生は少しも変わらない

他人を批判していても、自分の人生は少しも変わらない



批判や評論をする癖は、
自分の成長を止めてしまいます。


例えば、
誰かが挑戦をして、失敗したときに
批判をするとします。

自分はできていない、
やっていないにも関わらず、
やらなくてもいいような言い訳に
なってしまいます。


すると、
挑戦する機会を失うので、
自分の成長が
著しく阻害されてしまいます。


いくら批判や評論をしていても、

もっとみる

人生の選択において正解はない

人生には正しい選択がある訳ではない。

自分が選んだ選択を正解にしていくしかない。



▶︎▶︎▶︎

人生においては、
「〇〇しようかな?」と、
AかBかというオプションで
迷うことがたくさんあります。


しかし、
AかBか正解を探していても
絶対に正解は出ません。

なぜなら、
どちらにも良いところも有れば
悪いところもあるからです。


どん

もっとみる
困ったときのお助けリストが自分を救う

困ったときのお助けリストが自分を救う

もしも、
ストレスを多く抱えているのなら
コーピングリストを
たくさん持つのをオススメします。

コーピングとは…
cope(意味:問題に対処する)に
由来するメンタルヘルス用語です。

ストレスの原因になる
問題や状況に対して
何らかの対処を行い、
ストレスを適切に
コントロールすることです。

コーピングには2種類あります。

①問題焦点型:原因を取り除いて解決する
・身近な人に相談する
・人

もっとみる
具体化していないことは叶わない

具体化していないことは叶わない

人間には、
カラーバス効果というものがある。

「人間は、見たいものしか
見えない性質がある」
というものだ。

普段生きていると、
身の回りには自分の頭では
処理しきれないほどの情報がある。

わたしたちは無意識に
これを選び、これを排除するという
選択を毎日毎日繰り返している。

ポイントは、
無意識で行っているということだ。

つまり、
目に見えるもの、
耳に聞こえてくるもの、
全ては自分が

もっとみる