マガジンのカバー画像

Thank you!!!!

327
「みんなのフォトギャラリー」の写真を使っていただいている記事をまとめています。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

記事一覧

カウンセリング力アップ講座スタート(起業サポート)

カウンセリング力アップ講座スタート(起業サポート)

アロマカウンセリングを新たにスタートされたT さん。 

 

6ヶ月「bloomコーチングプログラム」を受講後 

カウンセリングに必要な傾聴力や
感情の仕組みなどを深める1年コースの学びを
スタートされました😊✨

 

 

Tさん。これから、お客様の幸せをたくさん
作っていきましょうね✨

 

 

アロマのエッセンシャルオイルを使い
今のお気持ちに焦点を当てながら、イメージを広げても

もっとみる
「宇宙のせいでエラーをした」という一文が、短詩的な連句的な想像力掻き立てられます。/オンラインショップ売り切れ多数でごめんなさい!

「宇宙のせいでエラーをした」という一文が、短詩的な連句的な想像力掻き立てられます。/オンラインショップ売り切れ多数でごめんなさい!

こんにちは〜。
百年残る本屋へ、双子のライオン堂の店主の竹田です。

お腹の調子が悪くてずっとトイレにいる1日でした。

なので書くことも特にないので、最近元気をもらっている歌を紹介しようと思います。

ぜひ聴いてください。

人のせいにするのとかよくないこととされてますが、本当に辛い時は一度何かのせいにしてもいいと思います。自分のせいだと思いすぎて身動き取れなくなったら反省もできないですから。

もっとみる
店長になったこと/病んでいた過去

店長になったこと/病んでいた過去

今回は、私が病んでいた時期について、私なりに考えがまとまってきたので、ここに残していこうと思います。

※精神的に病んでいたお話になりますので、苦手な方はお控えください。
今は精神病は完治し、元気です!!!!!!

↓↓↓本題↓↓↓

私は、社会人1年目にして、普通ではできない経験をしました。

高卒で入社した会社で、入社半年後(5か月後)に店長になりました。
それは私の実力では到底なくて、前店長

もっとみる
【後編】稼ぐことのブロックを外す方法【実践編】

【後編】稼ぐことのブロックを外す方法【実践編】

前回の記事では、お金を受け取るブロックがなぜできるか、ブロックを外すためにどのような行動を取れば良いかといった内容について解説をしました。

今回の記事では、ハンドメイド作家や占い師として活動をする際に起こってしまうお金を受け取るブロックの実例と対処法についてまとめています。

きちんと対価を頂くことに対して悩んでいる方にぜひ読んで頂きたいです。

お友達価格いちばん多いケースだと思います。
自分

もっとみる
わたしを作った100のコンテンツ

わたしを作った100のコンテンツ

コンテンツというよりサービスも入ってしまった…

ヤマハ音楽教室
エレクトーンアンサンブル
ピアノ
缶蹴り
紙芝居
キッズコンピュータ・ピコ
ちゃお
交換ノート
手紙交換
プロフィール帳
おもしろフラッシュ
リヴリーアイランド
シーマン
熱血硬派くにおくん
ポケモン(ピカチュウ・緑)
ぷよぷよ
スーパーファミコン
ドンキーコング
モーニング娘。
ミニモニ
松浦亜弥
プッチモニ
成宮寛貴
ハナチュー

もっとみる
弾くは癒し

弾くは癒し

私昔ピアノ15年ほどやっててさ
結構弾けたんだよね
学生の時も小さな賞をたくさんもらっててさ

でも弾かなくなって◯◯年
(伏せざるを得ないほど笑)

もう弾くことはないと思っていた
実家の嫌な思い出でまみれていた私の音楽歴史

今職場で推しくんと働いていて感じるモヤモヤ

これは狭い部署ならではだと思うんだけど
誰かが出張や休みになるとかなり人が減ってしまう

例えば4人執務室にいた場合
3人が

もっとみる
母の日&誕生日

母の日&誕生日

5月は母の日でもあるけれど、母の誕生日でもある。
なのでいつも誕生日の日にプレゼントを送るようにしている。
母のプレゼント選びは毎年迷ってしまう。

職人気質の母なのでひとつのことに没頭し、他のものには無頓着な人だから、何が好きなのかいまいち分からない。

今年は手を使う仕事をしているからハンドクリームとハンドタオルを送ってあげた(姉と一緒に選んだ)。

そういえば私が高校生の時、姉と一緒に選んで

もっとみる
暗い記事しか書けない話~現状分析を踏まえて~

暗い記事しか書けない話~現状分析を踏まえて~

 お久しぶりのnoteになってしまった。実は携帯のメモには下書きがあるのだが、どれも自分を否定するような暗い記事ばかりで公開するのをためらっていたのだ。なぜ暗い記事が多いのかというと、私は1か月ぐらい病み期から抜け出せていないからである。つまりすごく病んでいるときに記事を書いたから自分のダメなところを書いてしまっているのだ。たまにならいいのだが(前回の記事は暗い)毎回では読み返したときに嫌な気持ち

もっとみる
母の外出/日記覚書

母の外出/日記覚書

主治医と面談後、初の外出訓練。

痴呆は回復することは、現在は不可能。が、薬によって進行を遅らせることは可能。

薬及び家族の声かけ、刺激、そうした力が、大きな作用を果たすであろうと医師は言う。

外科的治療と内科的治療は、ほぼ終了。持病に対しての常備薬は必須だが、手術後の状態良し。

父は脳、母は心臓。

二人とも、いつ果てても可笑しくない大病を持っている。

今年のお盆は何とか共に迎えることが

もっとみる
「流れ星」

「流れ星」

いつもなんとかなると

思ってはいても

なんともならないことばかり

ある世の中だな

周りが変わったんじゃなく

自分が変わったんだろう

良くも悪くも

まっすぐに背筋を伸ばして

生きているようで

いつの間にか自分より

弱い立場にある人を

見てあざ笑っていた気がする

背筋を伸ばして

見上げた空は夕焼け

真っ赤に燃えていた

何もかも失ったはずなのに

まだ泣く余裕があったんだな

もっとみる
夜と友達のはなし

夜と友達のはなし

不眠症の調子が悪くて?夜中の2時ごろに起きちゃってそのまま朝を迎えることが増えてきた。
あまりに目が覚めているものだから、もらっている頓服も飲まなくてもいいかと思って、部屋の掃除をしたり作業をしたりで朝まで過ごしている。

静かな夜がだんだんと賑やかになっていくのを体感するのはなんだか特別感があってなんだか好きではある。

太陽が昇って薄明るくなってくる空とか、人より先に起きだす鳥たち、朝練にいく

もっとみる
フジコ・ヘミングさんの訃報に接して

フジコ・ヘミングさんの訃報に接して

今朝は、「フジコ・ヘミングさん死去」のニュースを見ました。ちょうど昨日、知人に「私はフジコ・ヘミングさんみたいに、人の魂に響く音楽を奏でたい」と話したところでしたので、そのタイミングに驚き、寂しい気持ちでいっぱいになりました。

フジコ・ヘミングさんのことは、最初、本を読ませていただいて好きになり、2年前にはコンサートで生演奏もお聴きしました。その時のブログは、こちら♪

クラシック音楽界では、フ

もっとみる
やりたいことをやりたい。まずは、書く習慣から。Day80

やりたいことをやりたい。まずは、書く習慣から。Day80

残業

このところ、帰りが遅い。でも、ひねくれない、ぐれることを知らない子供。何て、いい子だろう。悪態つくわけでもなく、わがまま言うまでもなく。一人遊びが、小さい頃から得意だった。したいことに没頭してする。
夕飯を食べ終わると、スカパラのParadais H as No Borderをピアノで弾く。低音オルガンになったからと、練習している。YouTubeを見ながら、リズムを合わせて。
パラダイスだ

もっとみる
不眠からの脱出

不眠からの脱出

昭和40製のベア、更年期なのかストレスなのか数ヶ月前から眠れない夜が続きました

でも思い当たるは歯科治療でラバーダムという処置を受けてから息苦しくなったのがきっかけだったかと、、

その事は色々あったのでまたの機会にしますが、息が普通に出来ないのは脳にも酸素が行かないからメンタルがやられます
 
好きなお酒を絶ったり、アロマを焚いたり、部屋の照明を電球色に変えたり、マグネシウムが足りないのかもと

もっとみる