マガジンのカバー画像

インストラクターの働き方改革推進!池田扶実子のブログ

350
コロナ禍、私たちインストラクターは働き方を変える時期?リアルが止まるとたちまち仕事に影響が…。そうならないように今を教訓に新しい働き方を一緒に模索しながら、仕事を成立させていきま…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

トレーニングの効果を上げるにはコレ!

トレーニングの効果を上げるにはコレ!

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

トレーニングやストレッチだけでなく
ゴルフやテニスと言った、スポーツのスキル
これらの効果や、テクニックを上げるために
トレーニングをします

トレーニングの原則と言うものがあります
7原則と言われます
そのうちの一つ「意識性の原則」のお話

すごく漠然と言うと
意識をしながら、トレーニングすると言うこと
意識をしながら行うと、意識しないよりも

もっとみる
領収書から思い出す、あの時

領収書から思い出す、あの時

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日は一日中、確定申告の準備
税理士先生に送るものを確認していました

ふと領収書に目やると
日付と場所
何に払ったのかが、一目瞭然

「あっ、あの時……○○さんと……」
と、思い出しては
手が止まる
こんな話、あんな話……その時がよみがえる

父の医療費の領収書……
毎月ごとに分けてくれていて、助かる
沢山の領収書に……
父も歳を取ったのだと、

もっとみる
教え子のオンラインセミナー

教え子のオンラインセミナー

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

来月の19日~21日
昨年出した「講師育成講座」の受講生が
揃って講座を出します

皆、運動指導者としてスペシャリスト
私の講座で
話す技術・話を構成する技術・伝える技術
を学びました

そんな彼女たちが、本物の講座を出します
食事と運動・美容・機能改善・美脚……
様々な講座が並びます

3ヶ月で終わる予定が、約半年……
本当によく頑張った彼女た

もっとみる
ランチで眠くなる……ZZZ

ランチで眠くなる……ZZZ

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日はランチの後の眠気……
あなたは経験無いですか? 

待ちに待った、昼ご飯!
「食べるぞ~」と勢い込む
このとき、自律神経の交感神経が優位になります
食べるという行為に、交感神経が活発になります

ここで、自律神経?交感神経?って思った方は
聞いて下さい

自律神経には、交感神経と副交感神経があります
交感神経は、活動時やストレスを受けたとき

もっとみる
NK細胞を増やそう!笑う門にはNK来る

NK細胞を増やそう!笑う門にはNK来る

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日、NK細胞の話を聞いて
あなたに共有したくて書きます!
コロナ禍にあって、免疫力は大切なので
是非、実践を……

免疫細胞には、T細胞とB細胞、NK細胞があるそうです
T細胞とB細胞は軍隊のようなものだそうです
そして、NK細胞が警察のようなもの
警察が強くて多くて、しっかりしていると
身体の中で問題は起きにくいそうです

NK細胞は若い人で

もっとみる
ビックリ!ポン

ビックリ!ポン

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

実は今日、かかりつけの病院に用事があり
行ったときのこと

先生に御礼を言いたくて、行ってきました
最近、健康チェックをしていなかったので
血圧など測って貰うと……
び、び、ビックリ
血圧が、何度計測しても高い!

父の体調が良くなくて
色々と考えることが多い最近……
普段は120くらいの収縮期血圧が
150!!

思った以上に、ストレスがかかっ

もっとみる
ストレッチングを行う前に……

ストレッチングを行う前に……

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

ストレッチングを行う前に、知っていて欲しいことを
今日は書こうと思います

筋肉の性質を知ることで
効率的・効果的にストレッチングが出来ます

ストレッチングは、間違った方法だと
身体を痛めてしまうこともあります
是非、覚えていて下さいね

軽い体操を行うと、身体を動かしやすくなりますよね
それは、身体が暖まり
普段の筋肉の長さで、身体が動きやす

もっとみる
初めての海外はHawaii…37回目は?

初めての海外はHawaii…37回目は?

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

私の初海外旅行はHawaiiのオアフ島
18歳の時

今も日本人の旅行に行きたいNo1

そこから35歳までの間に36回
いつ行っても、明るくなれる島
行かなくなって20年の歳月が流れました

今、一番に行ってみたい所です
どんなに変わったのか?
ロコで溢れていた、あの店はあるのかな?

コロナ禍が終われば、行ってみたいです
20年ぶりのハワイ✨

もっとみる
心が広いと言うことは裏返し

心が広いと言うことは裏返し

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

あなたの周りに
「心が広い」と思う方はいますか?

私が思うに
悪いことを口にしない
ゆったりしている
人の話をよく聞いてくれる
何事もポジティブに捉える
このような方に対して
「心が広い」と思うことが多い

実際に「心が広い」って
どういう意味なんでしょうか?
あなたは考えたことがありますか?

一番に人の話に耳を傾けてくれる人
こちらが聞きた

もっとみる
パソコンの中に……思い出

パソコンの中に……思い出

今日もお疲れさまです
運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日は、自身のサイトにアップするための資料探し
ストレッチングについて、資料を探して
数年前のハードディスクまで覗いていると

沢山の写真を、無造作に保存していたことに気づきました
忘れていた出来事
懐かしい人の顔
様々な写真が出てきて
暫く、見入ってしまいました

あなたも、あるのでは?

意外と忘れていることが多く
懐か

もっとみる
トレーニングの基本は、普段の姿勢にあり

トレーニングの基本は、普段の姿勢にあり

今日もお疲れさまです
運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日はストレッチのお話しを少し……
たまたま、フォローさせていただいている方のブログで
ストレッチを継続しているが腰が痛い……と
……?……?

筋トレも同じですが
身体(筋肉)はバランスが重要です
また、筋肉の性質で
緊張しやすい筋肉
筋肉が落ちやすい部位
日常生活でよく使う筋肉・動かしていない筋肉
その上に、筋肉の種類と

もっとみる
家の中の歩き方……お尻と太もも変わります!

家の中の歩き方……お尻と太もも変わります!

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日はちょっとした工夫で
お尻に筋肉と太ももの前の筋肉が使える、歩き方をご紹介します

家の中にいると、スリッパを履いて
スリスリと、すり足で歩いていませんか?
その時のあなたの身体……
膝が緩んでいて、股関節も膝と同様に曲がっています
見た目では、わかりにくいのですが
膝を伸ばしたままで、すり足はできません

膝の関節がほんの少しでも曲がると

もっとみる
ファザコン……父と私の話(子供時代)

ファザコン……父と私の話(子供時代)

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

私は、ファザコンです
父が大好きです💕
今日は私がファザコンになった理由

私は長女として生まれてきました
父は、生まれてくるまで男だと信じていたようです
生まれた私に、「男やったらなぁ」つぶやいたそうです

そんな父ですが
生まれてからは、常に父がそばにいたようです
子供のころの写真を見ると
常に"父と一緒”で
いつも抱っこされていました

もっとみる
愛……バレンタイン

愛……バレンタイン

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日のバレンタインは💕?
素敵な人に愛を……
自分に愛を……
家族に愛を……

私がアメリカで教えて貰ったバレンタインは
感謝をする日
お世話になった人
友達に小さなプレゼントをあげる日
感謝を表す日かな😄

この年になると……間もなく還暦(恥💦)
好きとか愛とか
遠くなります(トホホ)

感謝を形に……みたいな感じでバレンタイン💕
昔は

もっとみる