カワラナデシコ

ホテルのパートタイマーです。書くことと自然に囲まれるのが大好き!その時々の率直な思いを…

カワラナデシコ

ホテルのパートタイマーです。書くことと自然に囲まれるのが大好き!その時々の率直な思いを言葉にしてみます。

記事一覧

ビニールポットにジャストフィット!

従業員入口に巣を作ったツバメ一家。夜はみんなお尻を外に向けて寝ます( ◠‿◠ )

新入社員に通じなかった「虎の巻」はもう死語なのでしょうか…?

「同じ干支ですぅー!」と職場の新入社員。二回り違いと思ってたら三回り違いだった…_| ̄|○

57歳。肉体改造始めます!

身長159㎝、体重43㎏ 「痩せてていいね〜」 とよく言われますが この歳で痩せてると寂しげな印象があるらしく 同年代より老けて見られるのはややショックです。 若…

ギックリ腰と私〜戦いに終わりの目処が立つ

前日の注射が効いたのか 痛みはずいぶん楽になりましたが まだ動きはぎこちなく、変な所に力が入ってしまいます。 翌週からは仕事に復帰なので もう少し痛みが無くなれば…

ギックリ腰と私〜ついに整形外科へ

「これでやっと楽になれる!」 体を支える物がないと歩けない状態でしたが 痛みと精神的苦痛から解放される期待感で喜び勇んで病院へ。 でもそう簡単にはいかず 受診とな…

ギックリ腰と私〜鬱々するくらいならいっその事…

「ただ休んでいたら治った」 という前回のギックリ腰の後は 松平浩先生の「これだけ体操」を日々実践しました。 腰を数秒間反らすだけの簡単な体操で 予防にもなるそうで…

ギックリ腰と私〜再発の意味を考えた時代

ギックリ腰を治してくれた治療院で 定期的に整体に通いました。 先生からのアドバイスもできるだけ取り入れて 「食」にも気をつけました。 それでも再発はするのです! …

ギックリ腰と私〜対処から予防を選ぶ

医療が進歩した今でも腰痛の原因ははっきりと解明されていません。 ですから私がなぜギックリ腰になるのかもわかりません。 でも原因がわからないという事は、何かの拍子に…

ギックリ腰と私〜治療のジプシーをする

前回まではこの度のギックリ腰に至るまでの経緯でしたが、ここからは私のギックリ腰との付き合いを書いてみたいと思います。 私の経験がギックリ腰で困っている人の助けに…

ギックリ腰で飛行機に5回乗る

乗り放題旅行の2日目の福岡での夜。 ホテルでシャワーをすませた時に違和感!! 表現するとしたら、胃のあたりとでもいうのでしょうか?背中もこわばってるのがわかりま…

腰痛?1ミリも不安なし!2日めは北海道→福岡へ

乗り放題旅行の2日めのふり返り。 予定通り朝から新千歳空港に向かいます。 バス待ちの間に中島公園をぶらっとし、北海道らしい物を撮影。 白樺は私の住んでる地域には見…

腰痛?1ミリも不安なし!1日め北海道に立つ

乗り放題旅行の初日は3便の飛行機を乗り継いで、14時30分新千歳空港に到着!初めての北海道です。 私の住んでる地域はもう桜も終わりましたが、こちらでは早くて4月…

ギックリ腰の不安を乗り越え、いざ出発

3月から何となく胃が重いと感じてました。 この時期のこの感じは要注意のサインで、ギックリ腰の過去のトラウマが… しかし今年は特別。4月に友だちとの2泊3日の旅行を…

ギックリ腰になったのでnote始めました!

ギックリ腰を発症!! 寝たきり生活が続く中、何かこの経験を残せないかと探していた時、note に出会いました。 次からはここまでの成り行きや、やって来たこと感じた事を…

ビニールポットにジャストフィット!

従業員入口に巣を作ったツバメ一家。夜はみんなお尻を外に向けて寝ます( ◠‿◠ )

新入社員に通じなかった「虎の巻」はもう死語なのでしょうか…?

「同じ干支ですぅー!」と職場の新入社員。二回り違いと思ってたら三回り違いだった…_| ̄|○

57歳。肉体改造始めます!

57歳。肉体改造始めます!

身長159㎝、体重43㎏

「痩せてていいね〜」

とよく言われますが
この歳で痩せてると寂しげな印象があるらしく
同年代より老けて見られるのはややショックです。

若い時からずっと痩せ型でほぼ40kg台の体重で今まで生きてきました。
胃腸が弱いし、胃下垂なのか食べても太らない体質でなかなか体重は増えません。

そこへ今回のギックリ腰でお世話になった整形外科の先生の
「体重を増やして筋肉をつける努

もっとみる
ギックリ腰と私〜戦いに終わりの目処が立つ

ギックリ腰と私〜戦いに終わりの目処が立つ

前日の注射が効いたのか
痛みはずいぶん楽になりましたが
まだ動きはぎこちなく、変な所に力が入ってしまいます。

翌週からは仕事に復帰なので
もう少し痛みが無くなればと思い
2日目の受診で伝えました。

昨日の注射はできないようで
お尻に痛み止めの注射!

電気治療とウォーターベッドのリハビリをして
帰りに川沿いを散歩。

恐る恐るの散歩でしたが
道沿いの野草に目を向ける気持ちも出てきて
自分らしい

もっとみる
ギックリ腰と私〜ついに整形外科へ

ギックリ腰と私〜ついに整形外科へ

「これでやっと楽になれる!」

体を支える物がないと歩けない状態でしたが
痛みと精神的苦痛から解放される期待感で喜び勇んで病院へ。
でもそう簡単にはいかず
受診となると一通りの手続きとチェックという
長い時間が必要でした。

まずレントゲン撮影
横になって右向き、左向き、仰向け
立って下を向いたり、上を向いたり

自分の体が思うように動かせないので
指示されたポーズをとるのも一苦労。

続いて体全

もっとみる
ギックリ腰と私〜鬱々するくらいならいっその事…

ギックリ腰と私〜鬱々するくらいならいっその事…

「ただ休んでいたら治った」
という前回のギックリ腰の後は
松平浩先生の「これだけ体操」を日々実践しました。

腰を数秒間反らすだけの簡単な体操で
予防にもなるそうです!

それもあってか1年間は不調がありながらもなんとかやってこれました。
その成功体験をしての
先月の旅行中に再発したギックリ腰です…

食べる時とトイレとお風呂以外は
前回同様寝て過ごしてました。
食事は整体の先生のアドバイス通り

もっとみる
ギックリ腰と私〜再発の意味を考えた時代

ギックリ腰と私〜再発の意味を考えた時代

ギックリ腰を治してくれた治療院で
定期的に整体に通いました。

先生からのアドバイスもできるだけ取り入れて
「食」にも気をつけました。

それでも再発はするのです!

以前は年に3〜4回起こしていた事を思えばまだマシですが、なかなかお別れできません。

ギックリ腰の根本とは何か?
結局はそこに行き着きます。

そんな時に出会ったのがフラワーレメディとホメオパシーです。

どちらにも共通するのは「体

もっとみる
ギックリ腰と私〜対処から予防を選ぶ

ギックリ腰と私〜対処から予防を選ぶ

医療が進歩した今でも腰痛の原因ははっきりと解明されていません。
ですから私がなぜギックリ腰になるのかもわかりません。
でも原因がわからないという事は、何かの拍子に再発するという事です。

あの痛みや、自分の体が思うようにならない事から逃れられないのはとても苦痛です。
どうにかして「再発しない」ようにしたいと願うのは、ギックリ腰を患った人には分かってもらえると思います。

病院での治療のように
「起

もっとみる
ギックリ腰と私〜治療のジプシーをする

ギックリ腰と私〜治療のジプシーをする

前回まではこの度のギックリ腰に至るまでの経緯でしたが、ここからは私のギックリ腰との付き合いを書いてみたいと思います。
私の経験がギックリ腰で困っている人の助けになれば幸いです。

初めてのギックリ腰はかれこれ20年以上も前。
それ以来少なくとも年に1度は再発を繰り返しています。

体型は痩せ型なので腰に負担がかかるとも思えないし、とにかく重い物を持ったとかではなく、本当に日常の何でもない事から始ま

もっとみる
ギックリ腰で飛行機に5回乗る

ギックリ腰で飛行機に5回乗る

乗り放題旅行の2日目の福岡での夜。

ホテルでシャワーをすませた時に違和感!!
表現するとしたら、胃のあたりとでもいうのでしょうか?背中もこわばってるのがわかります。

これは何度も経験してる…

ヤバい、ヤバいです

友だちに心配かけたくないし、明日は治ってるかもしれないし。
疲れたフリで内緒にして早々に休みましたが

夜中にトイレに起きたら、やっぱり腰が伸びない!!
痛みもあったので、万一に備

もっとみる
腰痛?1ミリも不安なし!2日めは北海道→福岡へ

腰痛?1ミリも不安なし!2日めは北海道→福岡へ

乗り放題旅行の2日めのふり返り。

予定通り朝から新千歳空港に向かいます。
バス待ちの間に中島公園をぶらっとし、北海道らしい物を撮影。
白樺は私の住んでる地域には見られない樹木です。

新千歳空港で4時間ほど過ごし

新千歳→山形→名古屋と乗り継いで福岡へ。

風のため山形空港での着陸やり直しに肝を冷やし、遅延で乗り継ぎの名古屋便に乗れないかもと肝を冷やしましたが、グランドスタッフさんの対応により

もっとみる
腰痛?1ミリも不安なし!1日め北海道に立つ

腰痛?1ミリも不安なし!1日め北海道に立つ

乗り放題旅行の初日は3便の飛行機を乗り継いで、14時30分新千歳空港に到着!初めての北海道です。
私の住んでる地域はもう桜も終わりましたが、こちらでは早くて4月下旬の開花だそうです。
明日の出発までの残りは24時間。早速動きますよー!

空港からホテルまで約1時間移動し

16時〜札幌在住の友だちと3年ぶりに再会!!お茶をして別れ

19時〜同行の友だちと回転寿司(マグロが絶品!)、帰りにブラブラ

もっとみる
ギックリ腰の不安を乗り越え、いざ出発

ギックリ腰の不安を乗り越え、いざ出発

3月から何となく胃が重いと感じてました。
この時期のこの感じは要注意のサインで、ギックリ腰の過去のトラウマが…
しかし今年は特別。4月に友だちとの2泊3日の旅行を計画しており、今倒れるわけにはいかない!

という事で冷え防止の腹巻き、足首ウォーマーにカイロ、みぞおちには皮内鍼を貼って日々の対策は万全。
胃の不快感も治まり何とかお彼岸を乗り切って、無事出発〜♪

今回の旅行というのは地方路線を持つ航

もっとみる
ギックリ腰になったのでnote始めました!

ギックリ腰になったのでnote始めました!

ギックリ腰を発症!!

寝たきり生活が続く中、何かこの経験を残せないかと探していた時、note に出会いました。
次からはここまでの成り行きや、やって来たこと感じた事を、寝たきり生活を振り返りながら綴っていこうと思います。