見出し画像

ギックリ腰と私〜再発の意味を考えた時代

ギックリ腰を治してくれた治療院で
定期的に整体に通いました。

先生からのアドバイスもできるだけ取り入れて
「食」にも気をつけました。

それでも再発はするのです!

以前は年に3〜4回起こしていた事を思えばまだマシですが、なかなかお別れできません。


ギックリ腰の根本とは何か?
結局はそこに行き着きます。


そんな時に出会ったのがフラワーレメディとホメオパシーです。

どちらにも共通するのは「体に現れる不調は心から」という考え方。
ギックリ腰や腰痛の原因が心や感情にあるとしたら…

自分の事をよく知りたいと思いました。


私は自分が理解や納得ができないとなかなか物事が先に進みませんが
筋が通れば一気に行けてスッキリ!

という事は…
私は物事を頭で考える傾向があるんですね。
それがわかった時、ホメオパシー的考えが腑に落ちたのです。

不調は起こるべくして起きる。
なぜなぜ?と思わずに受け入れる。

ギックリ腰になったって
「体が休みなさいと言ってるんだ」と受け入れる


全ては必要だから起きているとすれば
必要がなくなれば消える

としたらギックリ腰になっても慌てず騒がず
休んでいれば治るんじゃないか?



その後ギックリ腰を起こした時に
実際1週間ほどゆっくり休んでいたら
病院も整体も行くことなく治ったのです。

何も手を打たずに治った初めての経験でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?