データサイエンティスト投資家

投資に関する、知っておくべき内容を投稿します。

データサイエンティスト投資家

投資に関する、知っておくべき内容を投稿します。

記事一覧

固定された記事

「インデックス積立投資が最良の手法」は嘘

 はじめまして。  ほかにもnoteを執筆しているのですが、投資関連の投稿専用のアカウントを作りました。  初投稿でいきなりなタイトルですが、最近の風潮に対して、実際…

昇格+新業務の割当、あと趣味と家庭が8月までイベント目白押しなので、当面は書きたいことがある時だけポツポツ書きます。

初めて来てくれた方へ:
ありがとうございます。上記の通りですが、過去記事で大体言いたいことは全部言ってるので、ぜひそちらをじっくりお読みいただければ。

ここ数日、プレジデントオンラインに荻原博子の記事が載っています。
彼女は最近、投資否定記事でビューを稼ぐ戦略に完全に移行しましたね。

株の成長を過信するのがSNSのレバナス全力勢だとすれば、彼女はその対極の投資全否定派のような存在です。彼女の記事はあまり真に受けないよう。

noteでTeX使えるんですか!?

$${V=350\,\mathrm{kV}}$$ ホントだ使える… すみません実験したかっただけの記事です。mathrmが使えるか見たかったので単位付きの文を作ったのですが、350 kVって、私は…

お金の人生設計でありがちなミス

こんばんは。お読みいただきありがとうございます。 さて、私は毎朝各種のニュース記事に目を通すのですが、最近はFPさんがモデル家族の家計を見直しました、みたいなライ…

投資に全く関係ないですが

じぇいさんのこの記事をたまたま見て、だいたい薬剤師の年収って700万ぐらいで(勝手に)イメージしてたんですが、地域差がめっちゃ意外な興味深いデータだったので記事にし…

投資入門書とバイアス

おはようございます。 先日、ひよこさんの記事のコメント欄でのやり取りで、お勧めの投資の本って何ですか、と聞かれて、 初心者ならリベ大の両学長の「お金の大学」をお…

コントロールを諦めれば自由になる

さて、昨日のお話(↓)に引き続いて、投資のような、人生論のようなお話です。 ※すぐに「超難易度が高い」という声をいただいて、大幅改定したんですが、いかがでしょう…

「自分の論理」を疑う――論理は感情の正当化にすぎない

こんばんは、久々の投稿です。 いやぁ、新年度は人も環境も変わり、ガイダンスやら準備やらはじめての仕事やらでドタバタしますね。 さて、本日は 人間の論理は感情から…

レバレッジETFは参照資産とズレる(付録:レバレッジETFの長期保有は破産への近道)

おはようございます。ひよこさんがSOXとSOXSが微妙に連動してない、という重要な気づきについてお話をされていたので、レバレッジETFについて軽くお話しておきます。 ひよ…

note感想

ひよこさんから紹介された佐藤ひろおさんの投稿が面白くて、ところどころわかりみが深かった(死語)のでぼそっと書きます。 面白い投稿が多かったのですが、読んだ中でとり…

おはようございます、いつもありがとうございます。今週末は金曜夜~日曜の夜まで、趣味の方で各種行事が目白押しで平日より忙しく、更新なさそうです。
皆様、良い週末を。

昨日の長期積立についての記事に関して。
ちょうど山崎 元さんがこんな動画出してたみたいです。既に外出してるのでちゃんと見てないですが、同じようなこと言ってそうですね。
タイミングが被りました。
https://m.youtube.com/watch?v=oSL-h7-P6gc

長期積立投資でリスク分散は嘘(むしろリスクは増大する)

こんにちは、お越しいただきありがとうございます。 本日は、 × 長期積立投資はリスクが時間分散されている という誤った説をなんとなく信じている人が多いので、それ…

つみたてNISAは毎日?毎月?年初一括?

 開いていただきありがとうございます。休みということで、久しぶりの投稿になりました。この時期は本業が忙しいです。  本日は、「つみたてNISAは毎日or毎月or年初一括…

「リターンが高くてリスクも低い個別株は存在する!バークシャーハサウェイ($BRK.B)などがその一例だ!」という方。よく調べられましたね、確かに超優良株です。そして、バークシャーハサウェイは「バフェット氏の死亡の可能性」という大きなリスクを常に抱えています。個別株は難しいですよ。

「インデックス積立投資が最良の手法」は嘘

「インデックス積立投資が最良の手法」は嘘

 はじめまして。
 ほかにもnoteを執筆しているのですが、投資関連の投稿専用のアカウントを作りました。
 初投稿でいきなりなタイトルですが、最近の風潮に対して、実際に投資をしている立場から思うところあるため、あえてこの投稿からスタートしようと思います。
 対象は、ほかの投資はよく知らないが、とりあえずインデックス積立こそが最良の方法という話を見聞きして信じている方です。

 1万字超えの文ですの

もっとみる

昇格+新業務の割当、あと趣味と家庭が8月までイベント目白押しなので、当面は書きたいことがある時だけポツポツ書きます。

初めて来てくれた方へ:
ありがとうございます。上記の通りですが、過去記事で大体言いたいことは全部言ってるので、ぜひそちらをじっくりお読みいただければ。

ここ数日、プレジデントオンラインに荻原博子の記事が載っています。
彼女は最近、投資否定記事でビューを稼ぐ戦略に完全に移行しましたね。

株の成長を過信するのがSNSのレバナス全力勢だとすれば、彼女はその対極の投資全否定派のような存在です。彼女の記事はあまり真に受けないよう。

noteでTeX使えるんですか!?

noteでTeX使えるんですか!?

$${V=350\,\mathrm{kV}}$$

ホントだ使える…

すみません実験したかっただけの記事です。mathrmが使えるか見たかったので単位付きの文を作ったのですが、350 kVって、私は何をやらかすつもりなんでしょうね。

というか、noteのおすすめ機能、すごいですね。
私、このアカウントでろくに専門的なツイートをしていないんですが、なんでこの記事を勧めてくれたんでしょうね。

もっとみる
お金の人生設計でありがちなミス

お金の人生設計でありがちなミス

こんばんは。お読みいただきありがとうございます。

さて、私は毎朝各種のニュース記事に目を通すのですが、最近はFPさんがモデル家族の家計を見直しました、みたいなライフプラン系の記事が人気ランキングに良く入っています。

そういう記事を見ながら、いつも

このプラン、まずいんじゃないの?

と思っています。今日はそれについて書きます。

結論

言われてみれば当たり前の話なのですが、

支出が変わら

もっとみる
投資に全く関係ないですが

投資に全く関係ないですが

じぇいさんのこの記事をたまたま見て、だいたい薬剤師の年収って700万ぐらいで(勝手に)イメージしてたんですが、地域差がめっちゃ意外な興味深いデータだったので記事にしてしまいました。

私は研究者なんで準公務員的な扱いになるのですが、公務員は(そもそも国や自治体の条例で給与が決まってるのもありますが)、「生活費」の差があるため都会に行くと給与が高くなり、田舎に行くと給与が低くなる傾向があります。

もっとみる
投資入門書とバイアス

投資入門書とバイアス

おはようございます。

先日、ひよこさんの記事のコメント欄でのやり取りで、お勧めの投資の本って何ですか、と聞かれて、

初心者ならリベ大の両学長の「お金の大学」をおすすめしました。

また、一冊、資産形成全般を俯瞰するのに、体系的な本として山崎元さんの本、特に「お金に強くなる」が、最も視認性が高くまとまりが良いためお勧めしました。

ただ、紹介した後で久々にペラペラめくっていくと、職業病と言います

もっとみる
コントロールを諦めれば自由になる

コントロールを諦めれば自由になる

さて、昨日のお話(↓)に引き続いて、投資のような、人生論のようなお話です。

※すぐに「超難易度が高い」という声をいただいて、大幅改定したんですが、いかがでしょうか…(笑)

おさらいと自己客体化

昨日の記事では、私たちが論理だと思っているソレは、感情に対する理由の後付けであることが意外に多い。しかも無意識なので、本人すらその事実に気づいていない、という話をしました。

これに気付き対処するため

もっとみる
「自分の論理」を疑う――論理は感情の正当化にすぎない

「自分の論理」を疑う――論理は感情の正当化にすぎない

こんばんは、久々の投稿です。

いやぁ、新年度は人も環境も変わり、ガイダンスやら準備やらはじめての仕事やらでドタバタしますね。

さて、本日は

人間の論理は感情から生まれるものです。「自分の論理」を疑いましょう

というお話です。

投資っぽくないタイトルですが今回も投資の話です。ただし、投資に限らず、様々なシチュエーションに当てはまると思います。

論理は感情から生まれると書きましたが、感情と

もっとみる
レバレッジETFは参照資産とズレる(付録:レバレッジETFの長期保有は破産への近道)

レバレッジETFは参照資産とズレる(付録:レバレッジETFの長期保有は破産への近道)

おはようございます。ひよこさんがSOXとSOXSが微妙に連動してない、という重要な気づきについてお話をされていたので、レバレッジETFについて軽くお話しておきます。

ひよこさん!タイトル!これ共有をためらうやつです(笑)

結論まず結論ですが、n倍レバレッジETFを買ったとして、

①そもそもレバETFは参照資産と(少しだが)ズレるもの
②逓減する
③コストが高い

ことから、短期的にも長期的に

もっとみる
note感想

note感想

ひよこさんから紹介された佐藤ひろおさんの投稿が面白くて、ところどころわかりみが深かった(死語)のでぼそっと書きます。

面白い投稿が多かったのですが、読んだ中でとりあえず次の2つを挙げさせてもらいます。

「わかる~」となりました。私もぴったり3か月でした。
※とりあえずNISAで全米株式だけに入金してた時期を除くので、実際にはちゃんと勉強し始めてから3か月。そのぐらいでリスク許容度が体に染みつい

もっとみる

おはようございます、いつもありがとうございます。今週末は金曜夜~日曜の夜まで、趣味の方で各種行事が目白押しで平日より忙しく、更新なさそうです。
皆様、良い週末を。

昨日の長期積立についての記事に関して。
ちょうど山崎 元さんがこんな動画出してたみたいです。既に外出してるのでちゃんと見てないですが、同じようなこと言ってそうですね。
タイミングが被りました。
https://m.youtube.com/watch?v=oSL-h7-P6gc

長期積立投資でリスク分散は嘘(むしろリスクは増大する)

長期積立投資でリスク分散は嘘(むしろリスクは増大する)

こんにちは、お越しいただきありがとうございます。

本日は、

× 長期積立投資はリスクが時間分散されている

という誤った説をなんとなく信じている人が多いので、それは嘘である、というお話を紹介します。

長期積立投資は、後半になればなるほどリスクが大きくなっていく投資法です。勘違いしている人が多いのですが、「ドルコスト平均法で積み立てればリスクが時間分散される」は大嘘です。

正直、ドルコスト平

もっとみる
つみたてNISAは毎日?毎月?年初一括?

つみたてNISAは毎日?毎月?年初一括?

 開いていただきありがとうございます。休みということで、久しぶりの投稿になりました。この時期は本業が忙しいです。

 本日は、「つみたてNISAは毎日or毎月or年初一括、どの積立方法が最良か」という話をします。
 これまでは、投資を始めるorやっている人に「知っておいてください」という内容が多かったですが、今回はつみたてNISAの運用方法について、具体的にどれがいいか悩んでいる人への最短Tips

もっとみる

「リターンが高くてリスクも低い個別株は存在する!バークシャーハサウェイ($BRK.B)などがその一例だ!」という方。よく調べられましたね、確かに超優良株です。そして、バークシャーハサウェイは「バフェット氏の死亡の可能性」という大きなリスクを常に抱えています。個別株は難しいですよ。