マガジンのカバー画像

参考

39
運営しているクリエイター

#デザイン

14つのUXライティングルール・ガイドライン

14つのUXライティングルール・ガイドライン

最近、UXライティングのガイドラインについて会社でWikiページを作ったので、日本語だとどんな感じかな、と思い興味本位で調べてみました。日本語も英語も結局「わかりやすく、簡潔に」が一番重要なんですが、文法まで掘り下げて考えてみたので、皆さんと共有したいと思います。

1、ハッキリと簡潔に曖昧な表現は避けましょう。私たちは小説を書いているわけでないので、分かりやすく、読みやすく、役に立つ文章を意識し

もっとみる
ランキングの設計はどうあるべきか?

ランキングの設計はどうあるべきか?

「発見性」の強化のために、noteにランキングやホットエントリーに類するものをつけたいと思っている。しかしランキングやホットエントリーは、世間で思われている以上にデリケートなUIであるため、その設計は慎重に行われなければならない。下手な設計は、サービスのカルチャーそのものを破壊しかねないためである。

以下は、ランキング設計のための忘備録。

PVランキングは収奪的な設計であるPVランキングを設計

もっとみる
Material Designを最速で使いこなす

Material Designを最速で使いこなす

Material Designを使いこなすための最速の手順を紹介します。最近UIデザインを始めた方、iOSアプリのデザインはしていたけどAndroidのデザインも行う必要になった方、WebサービスでMaterial Designを使ってみたい方、Androidエンジニアでデザイン方面ももっと知りたい方などは参考にしてみてください。

Material DesignとはMaterial Design

もっとみる
ボードゲームの説明書に学ぶ、「伝わる」引き継ぎ資料の作りかた 実践編

ボードゲームの説明書に学ぶ、「伝わる」引き継ぎ資料の作りかた 実践編

引継ぎ資料を作るときには、ボードゲームの説明書の作り方を真似しましょう。すると誰でも分かりやすい資料ができて、後任の人がハッピーになって、感謝されて、あなたもハッピー。

本noteでは、そんなハッピーを生み出すために、ボードゲームの説明書の構造 & 引き継ぎ資料への作り方を解説していきます。ゲームを作る方なら、説明書をデザインするときも参考になるかもしれません。

まずは実際の説明書を見てみまし

もっとみる
マンガでわかるHCI: 公衆衛生とデータ可視化の歴史

マンガでわかるHCI: 公衆衛生とデータ可視化の歴史



さて、世界は今コロナ一色ですね。

日本では少し落ち着きを取り戻してきたみたいですが、アメリカでは
- 大統領は、コロナをChinese Virusと呼び出したり
- 若者たちはオレたちゃ重症化しねぇとフロリダのビーチに押しかけたり
- 暴動が起こると予想して、身の危険を感じる人々が銃を買い求めたり
といった、なかなかカオスなことになってます。笑

ちなみに、著者はアメリカのPhD学生で、現在

もっとみる
デザインに便利なツール18選

デザインに便利なツール18選

※はてブの総合ホッテントリと、noteの公式マガジンに入りました!

こんにちは。Kazutaka Shimizuです。

もっとみる
サービスは荒野に旗を立てるがごとく

サービスは荒野に旗を立てるがごとく

サービスを生み出し、集客し、成長させていくとき、皆さんはどんなことをから考えますか?

自分は、一番最初に「荒野に旗を立てる絵」をイメージします。そういうメタファーを起点に考え始める。

まず、何もない荒野に一本の旗を立てる。その旗にどんな紋章を描くのか、聖句を刻むのか、そんなところからはじめます。そして、以下のようなイメージでサービスの道筋を考えます。

1. 荒野がある最初の状態。まだ何も存

もっとみる