Hitomi Bremmer UI UX

ドイツ在住。UI/UXデザイン、海外のUI/UXデザイン業界事情、プロダクトデザイン、…

Hitomi Bremmer UI UX

ドイツ在住。UI/UXデザイン、海外のUI/UXデザイン業界事情、プロダクトデザイン、Webデザイン、海外でデザイナーとして働くコトについて共有するブログです。

マガジン

  • 英語でUI/UXを独学する記事まとめ

    このマガジンは、UI/UXを独学する人々のために作成された、英語での学習に焦点を当てた記事のまとめです。自己学習のためのリソースやテクニック、ベストプラクティス、インスピレーションについての情報が詰まった貴重なコレクションです。

  • UIコンポーネントのデザインマスターガイド

    このマガジンでは、ユーザーインターフェース(UI)コンポーネントのデザインに関するエキスパートの知識を凝縮してお届けします。 UIコンポーネントは、ユーザーがアプリケーションやウェブサイトと対話する際に不可欠な要素です。優れたUIコンポーネントは、ユーザーエクスペリエンスを向上させ、ユーザーがスムーズに目的を達成するための道具となります。 このマガジンでは、ボタン、フォーム、ナビゲーションバー、カード、アラートなど、さまざまなUIコンポーネントのデザインガイドラインを詳細に解説しています。デザインの基本原則から、具体的なベストプラクティスまでを網羅し、使いやすさと美しさの両方を追求するための方法をご紹介します。

  • 海外就職活動ガイド

  • DailyUIアーカイブ:デザインチャレンジ

    このマガジンは、私と同じようにDailyUIチャレンジに取り組むデザイナーやデザイン学習者に向けて作られています。私のデザインの旅を通じて、デザインスキルを向上させるヒントやアイデアを提供し、クリエイティブな思考の軌跡に共感し合いましょう。

最近の記事

新時代のデザイナーのサービスモデル、サブスクリプションでデザインを提供する

デザインサブスクリプションとはデザインサブスクリプションとはその名の通り、デザインが1回限りのプロジェクトではなく、継続的なサブスクリプション型サービスとして提供されるモデルのことです。これにより、企業はフルタイムの設計チームを雇う必要なく、必要なときに設計サービスを利用できます。エージェンシーによってサービス内容は異なりますが、一般的にキャンセルはいつでもできる、契約書なし、ミーティングなし、デザイナーは作業に100%コミットできるようになっているのが特徴のようです。 デ

    • Webサイトを数時間でサイトマップからデザイン、公開までできる - Relume - AIサイトビルダー

      ウェブサイトを最速で作りたい場合は、Relumeが最適なツールと考えられます。このAIを使ったWebアプリは、既存の商品やサービス、イベントに特化した小規模なサイトを素早く作るのに役立ちます。Relumeは非常に使いやすく直感的なので、ウェブサイトを急いで作らなければならない場合には、Relumeが最適な選択肢となります。また、AIを使ったコンテンツ生成は、マーケターやコピーライターにとって非常に刺激的な開発であり、ウェブサイトのコピー作成の自由度と柔軟性を高めます。 Re

      • なぜ見た目がユーザー体験(UX)を左右するのか

        ユーザーは見た目が魅力的なデザインが実際にも効果的だと考えがちです。そのため、UXデザインにおいてはこの考え方をうまく取り入れることが大切です。 3つのキーポイント ・見た目が美しいデザインは人々の脳にポジティブな反応を生み出し、そのデザインが実際より良く機能すると信じ込ませます。 ・製品やサービスのデザインが見た目に美しい場合、人々は小さなユーザビリティの問題に対してより寛容になります。 ・ユーザー調査中に美的ユーザビリティ効果が発生すると、ユーザビリティの問題を発見で

        • 【2023年Webデザイントレンド】弁当箱グリッドデザイン

          今年のデザイントレンドの一つ、弁当箱グリッド(Bento Grid)について紹介します。最近デザインのインスピレーションを得るために、いろんなサイトを巡ってどんなデザインがあるのかリサーチしていたところ、弁当箱グリッド(Bento Grid)というレイアウトタイプを採用しているサイトが増えている傾向を発見しました。 またTwitterでも弁当箱グリッド(Bento Grid)について紹介しているのを見つけたので、皆さんと共有していきたいと思います。 弁当箱グリッドデザイン

        新時代のデザイナーのサービスモデル、サブスクリプションでデザインを提供する

        マガジン

        • 英語でUI/UXを独学する記事まとめ
          5本
        • UIコンポーネントのデザインマスターガイド
          3本
        • 海外就職活動ガイド
          2本
        • DailyUIアーカイブ:デザインチャレンジ
          8本

        記事

          7選, 2023年版のベストカラーパレット ジェネレーター

          この記事では、カラーパレットを生成してくれるオンラインツールを7つご紹介します。素早くカラーを選択できるので、私はよくウェブサイトデザインの案件がきたら使用しています。 Accessible color palette generator Accessible color palette generatorは、WCAGガイドラインに基づいてカラーコントラスト比や明度をチェックし、準拠したカラーパレットを生成します。主要色に基づいて調和の取れたカラーパレットを提案し、ユーザ

          7選, 2023年版のベストカラーパレット ジェネレーター

          注目を集めるホームページのヒーローセクションレイアウトまとめ

          ホームページのヒーローセクションは、ウェブサイトの中でも最も重要な要素の一つです。ユーザーが最初に目にする部分であり、ブランドの価値やメッセージを効果的に伝える役割を果たします。本記事では、注目を集めるための魅力的なヒーローセクションのレイアウトを紹介します。 以下に、ワイヤーフレームを用いて具体的な例を5つご紹介します。これらの例は、ユーザーエクスペリエンスを最大限に活かし、ユーザーの興味を引きつけるデザイン要素を含んでいます。ヒーローセクションのレイアウトを構築する際の

          注目を集めるホームページのヒーローセクションレイアウトまとめ

          海外デザイナーがおすすめする英語のデザイン書 5選

          デザインの世界では、知識やインスピレーションを得るために書籍は重要な資源です。特に海外のデザイナーがおすすめする英語のデザイン書は、異なる視点や豊富な経験に基づく知見を提供してくれます。この記事では、海外の優れたデザイナーたちが推奨するデザインに関する書籍の中から、特に価値ある5冊を紹介します。 Sprint: How to Solve Big Problems and Test New Ideas in Just Five Days この本では、わずか5日間という限られ

          海外デザイナーがおすすめする英語のデザイン書 5選

          実例18選、2023年の現代的なウェブデザインアイデア、インスピレーション

          2023年のWebサイトデザインのトレンドは、スクロール効果からマイクロアニメーションまで、モーションに注目が集まっています。ウェブサイトを彩るダイナミックなエフェクトや動きは、ユーザーに魅力的な体験を提供します。より魅力的で印象に残る、埋もれないデザインにするにはどうすればいいのでしょうか。 第一印象の 94% はデザインに関するものです。特にWebデザインにおいては、第一印象が非常に重要です。実際、スタンフォード大学の調査によれば、第一印象の94%はデザインに関係してい

          実例18選、2023年の現代的なウェブデザインアイデア、インスピレーション

          海外でバズってる怠惰を乗り越える日本人流テクニック

          最近、海外で日本人流⚪︎⚪︎的なコンテンツがバズっているので、紹介します。日本人であっても忘れがちな考え方なので、振り返って怠惰な自分を勤勉な自分に変えましょう!(私も含めて) Ikigai(生きがい) Ikigai(生きがい)は、日本語の概念で、人生において意味や喜びを見出すことを指します。Ikigaiは、自分が情熱を注げること、得意なこと、社会的に価値のあること、そして自分自身が必要とされることの交わる点を表現します。それは、充実感と幸福感をもたらし、意義ある生活を追

          海外でバズってる怠惰を乗り越える日本人流テクニック

          7選 - 無料でWebflowが学べる英語圏のYoutube Channels

          ウェブデザインと開発の世界に足を踏み入れるには、Webflowは優れた選択肢です。この強力なウェブデザインツールを無料で学ぶ方法を探している方に、英語圏のYouTubeチャンネルを紹介します。 Webflow Webflow公式のYouTubeチャンネルです。どうやって使うか初心者向けにオンラインコース形式で丁寧に説明されているので、まだ使ったことがない、これから使い始めるという方には絶対に一度目を通して欲しいです。 Flux Academy このYouTubeチャネ

          7選 - 無料でWebflowが学べる英語圏のYoutube Channels

          UI、UX、グラフィックデザイナーあるある15英語ミーム集

          デザイナーの皆さん、日頃仕事やデザイン系の固い記事を読んだりお勉強でお忙しいと思いますので、今回はデザインあるあるで笑って元気出していきましょう!! というわけで海外で流行っているデザイン系のミームを集めました。このあるあるが世界共通なのがまた笑えちゃうんですが、お茶でも飲みがらお昼休憩のおともにどうぞ。 グラフィックデザイナーの面接 透過画像 デザイン締切 ユーザー目線 PSDファイル名 アートボードとレイヤー あなたが死のうとしているが、クライアントが最後

          UI、UX、グラフィックデザイナーあるある15英語ミーム集

          【ツールチップとは】 UIデザインにおける小さながら重要なコンポーネントの基本ガイド

          UIデザインを勉強し始めた人や、UIデザイン経験が浅い人は、まず忘れるこのツールチップ。そして意外と重要視されてない、デベロッパーチームからも適当に扱われがちなこのコンポーネントについて今回は解説します。 ツールチップとは何か?UIデザインにおけるツールチップ(Tooltip)は、ユーザーが特定の要素にカーソルを合わせたり、タップしたりすると表示される小さな情報ウィンドウのことを指します。ツールチップは、ユーザーに対して補足的な情報や説明を提供するための手段として使用されま

          【ツールチップとは】 UIデザインにおける小さながら重要なコンポーネントの基本ガイド

          UXレビュー:プロフィールツールのPolyworkとは

          Polyworkとは?Twitterなど積極的にしている方はもしかしたらもう聞いたことがあるかもしれません。PolyworkとはLinkedInのようにビジネス上でのつながりを作っていくことに特化したソーシャルメディアです。Polywork自身も、LinkedInを競合他社として挙げているようです。PolyworkとLinkedInの大きな違いは、趣味や好きなことからも人と繋がることができるところです。LinkedInでも不可能ではないですが、ほとんどのユーザーは自分のビジネ

          UXレビュー:プロフィールツールのPolyworkとは

          5選 - 無料でUI/UXデザインが学べる英語圏ブログ

          みなさん英語圏のデザイン業界のブログって読んでますか?私は積極的に英語圏のUI/UXブログで情報収集するようにしています。理由は情報量の数が圧倒的に多いと感じているからです。世界の約78億人の住民のうち、13.5億人が英語を話します。ただし、大多数は英語を母国語としない人です。そのため英語を母国語としない人々も英語で記事を書いていることが多く見受けられます。なので拾える情報量が日本語よりも何倍も多いのです。 ここでは皆さんに私のオススメのとてもタメになる英語圏のブログサイト

          5選 - 無料でUI/UXデザインが学べる英語圏ブログ

          UXを向上させる優れたボタンの作り方

          ボタンはユーザーインターフェースをデザインする上で、必ず登場するコンポーネントの一つです。どんなアプリやWebサイトでも使われてその歴史は古く、インターネットが広く一般的に利用されるより以前から存在しています。ユーザーとのインタラクションが発生する場合にもっとも使用されるコンポーネントと言えます。 ボタンのデザインは簡単です。簡単であるが故に見過ごしがちな罠が多く潜んでいるコンポーネントなので、ここで今一度皆さんとボタンのデザインについておさらいしていきたいと思います。ボタ

          UXを向上させる優れたボタンの作り方

          14選 - 無料でUI/UXデザインが学べる英語圏のPodcast(ポッドキャスト)

          前回、noteで無料でUXを学べるYoutubeチャンネルを紹介しました。 すごく好評だったので、今回は無料で学べる英語圏のPodcast(ポッドキャスト)を紹介したいと思っています。英語勉強中の方には、デザインも英語も一緒に学べてめちゃくちゃ効率良いんじゃないのかな、と思っています。私のデザイン系の英語のボキャブラリーも大体このPodcastから来てます。リモートワークになってから、オンラインミーティングに対応できる英語を話せるようになるには、Podcastから話し方、伝

          14選 - 無料でUI/UXデザインが学べる英語圏のPodcast(ポッドキャスト)