マガジンのカバー画像

映画

10
V8V8V8V8!イモ〜タン・ジョ〜〜〜〜〜な映画解説
運営しているクリエイター

記事一覧

令和邦画しぐさとしての最高峰「ゴジラ-1.0」

令和邦画しぐさとしての最高峰「ゴジラ-1.0」

落日を超え地中深くまで沈降していく昨今の邦画であるが、天下のアカデミー賞まで手にした「ゴジラ-1.0」
「ゴジラ」という邦国が生んだ珍しき哲学的キャラクターを、「シン・ゴジラ」は3.11後の天災とともに生きてきた邦国の歴史とそれに人間は成すすべもない原初的体験を見事に群像劇として書き上げた。
GODZILLAはその誕生の悲劇の責任を当てつけられている当の彼の国により、キングコングと殴り合うMONS

もっとみる
映画『オッペンハイマー』レビュー〜責任という名の虚構に踊らされるプロメテウス

映画『オッペンハイマー』レビュー〜責任という名の虚構に踊らされるプロメテウス

映画「オッペンハイマー」を見た。
クリストファー・ノーランの映画は必ず映画館で見ることにしている。
時の魔術師クリストファー・ノーランは、「インセプション」では断層的な夢の世界の時の魔術を、「ダンケルク」では空間と速度における時の魔術師を、「テネット」では時間さえ逆行させてしまう大魔道士となった。IMAXフィルムを使ってね。ホイテマ。
「オッペンハイマー」は時の魔術師としての新たな秘術を・・・と思

もっとみる
「ジョジョ・ラビット」と大人はつらいよ

「ジョジョ・ラビット」と大人はつらいよ

ジョジョ・ラビットに出てくる大人たちは皆、ひたすらに濃厚な俗物として描かれている。
大人とは社会の何かしらのポジションに屹立するセルロースの塊、動けない生命である。
大人とは成長するにつれ、親ガチャや社会との適合性、社会からの要請への返答次第で、社会の用意された場所へ自ら出向くか流されるかでどこかに収まるのである。

ジョジョの母親、第二次世界大戦期にしてはフェミニンごりごりの強き女性ではあるが、

もっとみる
なぜデビッド・フィンチャーの復讐の描き方は痛いのか?

なぜデビッド・フィンチャーの復讐の描き方は痛いのか?

デビッド・フィンチャーといえば復讐であり、それはそれは痛々しい。
単にグロテスクと一蹴するも良し、しかし過剰なまでの生々しい痛覚映像化の手腕は天才的である。
ドラゴン・タトゥーの女の例のシーンは言うまでもなく、ファイトクラブの社会への復讐としての裸の暴力とビルの崩壊シーン、ソーシャルネットワークの友人を失う瞬間、ゴーン・ガールの馬鹿な亭主の醜悪なバカさ加減・・・ただ身体的な痛みではなく、様々な「痛

もっとみる
世間の生み出した「宮崎駿」を宮﨑駿がパロディーにした映画『君たちはどう生きるか』

世間の生み出した「宮崎駿」を宮﨑駿がパロディーにした映画『君たちはどう生きるか』

宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』を満を持して見てきた。
エンディングロールが流れる瞬間まで、「このまま終わってしまうのか?」という不安な気持ちを抱えていた。
見終わったときの感想は、自伝的映画であるということだ。
黒澤明監督晩年の映画「夢」「まあだだよ」のような走馬灯的イメージが脈絡なく繋がる自伝的回想夢であり、フェリーニの『8 1/2』のような自嘲的な総括のようでもあった。
そして「宮崎駿」を

もっとみる
イカゲーム見て楽しんでるやつは人生の傍観者

イカゲーム見て楽しんでるやつは人生の傍観者

Netflix史上最大の世界的ヒットドラマ「イカゲーム」
内容は韓国メディアの基本フォーマットである「格差」に、バトルロワイヤルとカイジを煮込んでトッポギを添えたようなドラマである。
正直なところ、韓国の格差社会の闇はドラマや映画からはみ出して嗚咽が聞こえるくらいのリアリティを節々に感じるので、逆になぜ今までこのドラマが誕生しなかったのかということのほうが疑問である。

ストーリーは格差社会の風刺

もっとみる
ジム・ジャームッシュがわからない

ジム・ジャームッシュがわからない

「パターソン」を観たのだが、相変わらずのジャームッシュ節。
何かが起こっているのだが、全体的に俯瞰してみると何も起こっていない。
我らが押井守の「ビューティフル・ドリーマー」的な終わらない日常、そのもっとおしゃれなやつ。そんな映画ばかり。
通ぶるにはちょうどよい「ストレンジャー・ザン・パラダイス」を半分眠りながら観たつもりになっている僕には大いに心当たりがある。

ジャームッシュ映画の特徴は、反主

もっとみる
「マンチェスター・バイ・ザ・シー」感想 愛を求める二人

「マンチェスター・バイ・ザ・シー」感想 愛を求める二人

ネタバレ注意

まずは簡単なあらすじから。
過去の深い罪に苦しむ主人公リー
一見リア充ながらアイデンティティの不在に苦悩する甥のパトリック
そんな二人が共に過ごす時間を描いた映画。

リーはある事件を起こしたことから、それまでのすべてを捨て見知らぬ土地で本質的な意味での自虐的な生活を送っていた。
故郷を捨て、ボストンの住宅街で便利屋として働きながら、酒と喧嘩に溺れ無機質な部屋でただ生きながらえてい

もっとみる
『JOKER』と無敵の人〜俺が悪いんじゃなくて、社会に合わない俺に自己責任論押しつけてくる奴が悪い

『JOKER』と無敵の人〜俺が悪いんじゃなくて、社会に合わない俺に自己責任論押しつけてくる奴が悪い

昨今、公共の場で無双乱舞する人が増えて困りますね。

そうテレビの難癖コメンテーターたちのような庶民代表顔している、そこのあなた!

JOKERはあなたのとなりにいるんです、たぶん

京王線刺傷事件の犯人は、JOKERの模倣犯?なんてニュースが駆け巡ってますが、あれはいわゆる「無敵の人」というやつでしょうか。

「無敵の人」とは、かのひろゆきさんが定義づけたとかしないとかいわれる、『失うものがなに

もっとみる
『ミッドサマー』は現代だからこそ受け入れられるバズるオカルト民俗学

『ミッドサマー』は現代だからこそ受け入れられるバズるオカルト民俗学

『ミッドサマー』はベタなオカルト民俗学だ。

令和のこの時代だからこそオカルト民俗学であるとほんわか認識してもらえたわけで、これはジェネレーションギャップの輪廻転生をすかさずすくい取ったマーケティングの勝利であろう。

オカルト民俗学というのは、オカルトレイヤーの幾分深いところにあるオカルト趣味分野だ。

オカルト趣味は、全人類共通の興味の対象としての磁力が強い。

理由は簡単で、すでにユヴァル・

もっとみる