マガジンのカバー画像

おいしいもの

21
運営しているクリエイター

#産休

逗子の分子栄養学レストラン「桜山茶寮」#毎日note584日目。

逗子の分子栄養学レストラン「桜山茶寮」#毎日note584日目。

免許証の住所変更に逗子警察署行ったら、ちょうどお昼休みで午後の部開始まで30分の空き時間が…

近くでさくっとランチ食べられるところないかな?と散策したところ、川沿いにカフェらしきお店を発見。

逗子市桜山の川沿にある「桜山茶寮」。

メニューを見ると、なんだか身体にも良さそう。
少々入りにくかったけど、中をのぞくとお客さんもいたので入ってみることに。

店内は天井が高くて開放感がある。

暑い中

もっとみる
制限があることで出会えることもある。#毎日note536日目。

制限があることで出会えることもある。#毎日note536日目。

妊娠生活も35周目。来週からいよいよ臨月突入だ。

産休に入りすぐ引越しをした。近場での引越しということもあり、無事に引越しでき、新居での荷解きと環境整備もほぼほぼ完了。

週末は北海道から両親がやってきた。気づけば2年半ぶりの再会だ。

出産後、しばらく手伝いに来てくれるので下見?も兼ねて。

せっかく北海道から逗子まで来てくれるので、美味しいものでも一緒に食べたいなとお店探し。

今までは、横

もっとみる
身体も心も元気になれるレストラン@葉山NOBU'S#毎日note538日目。

身体も心も元気になれるレストラン@葉山NOBU'S#毎日note538日目。

先週末、北海道から両親が遊びにきた際、母が"最後のダイエット"で食事に気をつけているとのことなので、身体に良さそうな店・・・を探して見つけた、葉山のナチュラルレストラン「HAYAMA NOBU'S」。

「からだにやさしいお料理とワインやスイーツを楽しめるナチュラル レストラン」
「有機野菜やこだわりの素材で、化学調味料を使わない料理」

お店のコンセプトに、行く前から期待できる!
わくわく。

もっとみる
一人ラーメン@逗子の支那そば哉#毎日note598日目。

一人ラーメン@逗子の支那そば哉#毎日note598日目。

「出産前に行っておいた方がいいお店」

としてよく聞くのが、焼肉屋・ちょっと良いレストラン・そして狭いラーメン屋。

それを聞いて以来、久しぶりに焼肉屋に行って、誕生日にはちょっと良いレストランにも行った。

そして残るはラーメン。
普段それほど好物なわけじゃないけど、ラーメン屋さんに行きたくなっていた。

今日は妊娠36週目の検診日。
母子ともに順調で問題なし、通院で3キロほどウォーキングもした

もっとみる
おいしいお店が近所にある幸せ#毎日note606日目。

おいしいお店が近所にある幸せ#毎日note606日目。

家から5分の焼肉屋さんでランチ。
東逗子の焼肉イリヤちゃん。

引っ越してから気になってて、ようやく行けた。

ランチは1000円前後でお得!と思ってたけど、平日限定だったので、単品でいろいろ注文。

お肉は、タン、カルビ、ミノ。
炭火で焼くと、やっぱりおいしい。

キムチ盛り!
自家製キムチはおいしい!

生春巻き!
店主はタイ出身とのことで、韓国焼肉のメニューにちょこちょこタイ料理もあるのがう

もっとみる
ローカル街歩きは楽しい#毎日note610日目。

ローカル街歩きは楽しい#毎日note610日目。

出産予定日まで2週間をきった。
今日から夫の仕事の休みが一日増えたので、ウォーキングを兼ねて一緒にローカル街歩き。

気になっていた湘南まぜそばのお店でランチ。

期日前投票をしに、引っ越し前に住んでいた隣町の葉山まで足をのばす。
(ここはバスを使う)

ちょっと遠いので面倒だなと思ったけど、投票できてよかった。

投票も無事に終わり、最後は逗子海岸を見渡せるカフェへ。

土日は朝から混むけど、平

もっとみる
鎌倉で食べる玉子焼き定食#毎日note617日目。

鎌倉で食べる玉子焼き定食#毎日note617日目。

ベイビー誕生予定日まで一週間。

ウォーキングを兼ねて、一駅隣の鎌倉へ夫と散歩へ。

玉子焼き一本勝負の人気店、
「玉子焼き おざわ」でランチ!

玉子焼き定食 1400円 一択!

玉子焼きは卵4個を使って、出汁と甘さとしょっぱさがほどよい味わいで、ふわっふわでおいしい!

そのまま食べてもするする食べられるし、ご飯にも合う。

付け合わせの野沢菜漬物も箸休めにちょうど良くておいしい。

ご飯の

もっとみる
ライ麦100%パンでフィンランドを感じる朝#毎日note619日目。

ライ麦100%パンでフィンランドを感じる朝#毎日note619日目。

今朝は鎌倉のパン屋さんで買った、ライ麦100%パンで一日をスタート。

夫のお客さんでフィンランド出身の方がいて、その方おすすめの「フィンランドの味を楽しめる」と噂の、フィンランドご出身のマスターが営むパン屋さんのパン。

フィンランドの日常食ライ麦パン。

ライ麦100%のパンは、初めて食べるかも。

お味は、酸味があって小麦粉のパンとは違う味わい!

バターやチーズとの相性抜群とのこと。
バタ

もっとみる