見出し画像

無事ホームに帰ってきました

コロナ禍では
すっかりzoomによる勉強会が主流で
オフラインでは行われなくなってきました。

これは僕のいる医療業界だけではなく
もっというとコロナ禍前から
IT業界ではteams、ハングアウトで
盛んに行われてきました。

でもやっぱり、
オフラインの良さってありますよね。

講師の方の
ボディランゲージであったりだとか
会場の空気感とか

オンラインでは感じにくいものって
確かにあるんです。

今回の勉強会で
専門知識の習得はもちろんのこと
プレゼン技術についても
大きな学びがありました。

そしてそれは
僕が普段noteを通じて発信している
文章力であったりだとか
マーケティングのところにも関わっていて

本業の臨床検査技師の仕事のみならず
副業やライフワークとしての活動にも
大きな影響があるなと感じます。


たまには足を運んで会場に行き
リアルタイムで勉強するのも
悪くないなぁというのが今回の感想。


ぜひこの経験を
本業はもちろん、コンテンツ作りにも
活かしていこうと思います。


そんなこんなで
これから気合い入れていこう!
ってことで帰りの車内で
先行投資をしました。

それがこちら。


これのグラファイトはすでに
愛用しているのですが

持ち運びのしやすさ
質感
バッテリーの持ち
そしてなにより・・・

タイピングの感触。


これはこのクラスのキーボードにしては
特別に良いってものではないのですが
決して手を抜いていない作り込みであり
個人的には非常に好みであります。
(感触は個人差があるので参考までに)


なぜここに先行投資をしたかというと
やっぱりコンテンツ作りの基本は
文章を書くことだからです。

本業でもいろんな文章を書くことから
指先の感覚というのは
非常に気を払っているところであります。


だからこそ今回、
キーボードに投資しました。


今使っているMX keys miniを持ち運べば
どこでも使えますが
500gくらいあるので毎日運ぶのは
ちょっとだけしんどいんです。

だから自宅に一台、職場に一台おけば
自分の指がMX keys mini専用になるかなと。


話は大きく逸れましたが
やっとホームに戻ってきました。


やっぱりホテルもいいですが
自宅が一番落ち着きますね。

寝るときも子どもが横にいるのといないのでは
まったく寝心地が違います。

ということで
しっかり休養をとって
また本業もnoteも
気合い入れていこうと思います!


▶︎note公式マガジンにも載った大人気note


↑をマガジン化したもの


▶︎【刺さる文章を書くための参考書】
刺さる文章を書ける全8記事が入っている
超お得なお得な買い切りマガジン


▶︎【初心者専用】売れるnoteへの道標


習慣化の悩む、全ての人へ
  ▶︎【習慣自動化】エゲツないほど習慣が作れる魔法のチートノート


この noteアカウントはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。


#note   #ブログ #副業 #起業 #マーケティング #note初心者  #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote  #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター  #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング  #Webマーケティング #集客  #ツイッター #ネット副業  #複業   #ブログ初心者 #ノウハウ  #副収入  #コピーライター  #マネタイズ #収益化   #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #note収益化  #ビュー数 #ページビュー  #毎日更新 #毎日note #アウトプット 

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐