マガジンのカバー画像

小説書いてます

25
小説(短編・超短編)・詩・散文詩・日記等、文芸(風)の作品を集めました。
運営しているクリエイター

#短編小説

男たちの月見(1700字小説・コンテスト用)

男たちの月見(1700字小説・コンテスト用)

小説の同人誌のメンバー武井・藤井・森川の3人で月見をやろうということになった。

小説の同人誌なんかをやってるくらいだから3人とも会社の仕事を頑張ったりする人ではなく、いわゆるうだつの上がらない人たちだった。

3人とも50に近かった。

一応ホームセンターで売ってた団子を乗せるあの台を用意して、スーパーで売ってた見切り品の団子をそこに載せた。

場所はちょい田舎にある見晴らしのよい武井の家になっ

もっとみる
短編小説「バレリーナたちの青春―中編」(使い捨てコンテンツと芸術の狭間で)

短編小説「バレリーナたちの青春―中編」(使い捨てコンテンツと芸術の狭間で)

(前回までのあらすじ)東京神田のバレリーナ養成学校に通う理沙は一番できる練習生裕美を励みにしていたが、辞めたい気持ちも半分くらいある。練習後、理沙は控え室で美亜たちとぶっちゃけばなしで盛り上がる。
(リンクはこちら)

(本文)
3日経ったある日、マネージャーの春日部が駆け込んでくる。

「大変だ、今度の公演が中止になったんだ。前売りの売れ行きが悪すぎるんだ」
突然…(というわけでも実はないのだが

もっとみる
短編小説「バレリーナたちの青春―後編」(使い捨てコンテンツと芸術の狭間で)

短編小説「バレリーナたちの青春―後編」(使い捨てコンテンツと芸術の狭間で)

(前回までのあらすじ)理沙は神田にあるバレリーナ養成学校に通う練習生で、優秀な裕美を励みにしている。ある日、マネージャーの春日部が次回公演が中止になる報告のため控え室に飛び込んでくる。突然大雨が降り出し、理沙とその仲間はマネージャーと雨宿りをするため控え室で盛り上がる。
(前編リンクはこちら)
(中編リンクはこちら)

(本文)
何日か経ったある日の午後のこと、買い物に行く途中で裕美にばったり出会

もっとみる
マラソンランナー型と循環型の再会 (短編小説─過去記事マガジンおまけ記事vol.4)

マラソンランナー型と循環型の再会 (短編小説─過去記事マガジンおまけ記事vol.4)

扇谷悟はロックンローラーだった。

いや、今でもやり続けている。

本名ではなく、その世界ではミッシー・森を名乗っている。

若い頃は、そこそこ名の知れたロックバンドのギタリストだった。

そのバンドは、ボーカルKATSUの艶やかな容姿とカリスマ性で持ってるようなものだった。

自分に酔いしれてしまっているKATSUの要求にだんだん違和を感じるようになり、いよいよバンドがこれからだというときにミッ

もっとみる

そんなに売れるというわけでもない商いにも意味がないわけではない─2000字小説

ニューヨークのスラムというほどではないが、やや錆びれた裏通りといっても差し支えないストリートにあるアパートの入口に老人は腰を下ろしていた。
老人は商いをしているようだった。
痩せさらばえたその老人の斜め下を見下げるような眼差しはやや険しかった。
老人は黙りこくっている。

四つ向こうのストリートにはタクシーや人の往来がはげしく、ニューヨーカーといわれる人たちが速足ですり抜けていた。

その大通りか

もっとみる
クロネコがよこ切ったあと(1600字小説)

クロネコがよこ切ったあと(1600字小説)

中2になった圭太は、野球のジュニアリーグの練習に急いでいた。

「大変だ、コーチに怒られる!」

道具を持って、急いで石段を下りる。

黒猫が横切る。

「ちぇっ、こんなときに、邪魔なやつだ」

圭太は、小学校のころ、クラスメートの古川のいってたことを思い出した。

「黒猫が前を横切ると、不吉なことがおこるんだってぇ」

圭太は科学的根拠のない迷信みたいなはなしはあんまり好きではなかったが

実際

もっとみる
「大草原でSNSがバズる」-(心境小説的散文詩③)

「大草原でSNSがバズる」-(心境小説的散文詩③)

平生、大自然に縁がない私は、ひょんなことから大学の仲間に

連れられ、キャンピングカーに乗って、某県にある大草原に

来ている

こんな自然の中に来てまで私はスマホを手放せない

絵になりそうな風景を見つけると、すかさず

スマホのシャッターを押し、加工アプリを駆使して

即座に、ここには来ていないリアルの知人に向けて

SNSにアップする。

こんな大自然の中でまで私はなんと忙しいことだろう

もっとみる
「特急列車」-(心境小説的散文詩②)

「特急列車」-(心境小説的散文詩②)

駅のホームをものすごい速さで、電車が通過していく

三十をすぎたのに所帯はおろか、彼女すらいない僕は

時たま、会社の帰りに特急列車に飛び込んでしまうんじゃないかという

不安に襲われる。

平生、僕はそれでも様々な常識的考えで

汗ばんだ手を握って、変な衝動に必死に牽制をかけている

十代のころ「生きたいと望んでも生きられなかった人が沢山いるのだから自殺はよくない」という考えを本か雑誌で読んだ

もっとみる
「四十惑に吹くすきま風」ー(心境小説的散文詩①)

「四十惑に吹くすきま風」ー(心境小説的散文詩①)

四十を過ぎれば

自分の不甲斐なさに肩を落とす機会は増える一方だ。

昨日は「君たちには失望した」と

まだ十代の革命家に恫喝されたりした。

若い革命家は「世界は変わるはず」

「やればできるはず」「傍観は罪」

というメッセージを与え、同世代の人や

倍以上離れた、ひょっとすると、私より

上の世代にも希望を与えていた。

私はと言えば、そのさらに前日、

会社にいる私のはなしを聞いてくれそう

もっとみる