マガジンのカバー画像

ライ×ラン チャレンジ

66
日記(2024/3/14〜5/18)📓 66日ライティング×ランニング(毎日投稿)に参加した、66本の記事です✏️
運営しているクリエイター

#今こんな気分

苦手なこと day11

苦手なこと day11

3/24 (Sun.) #66日ライラン day11

苦手なこと。
そりゃあもうたくさんあるけれど、
車の運転。

以前はここまで苦手じゃなかった。
苦手だなぁ‥しないで済むならしないでいたいなぁと思って、できるだけしないでいたら、ますます苦手になりました。

昨日。雨だし寒いし休みだし。のんびり家で子どもたちと過ごしていたら、昼ご飯食べている途中で突然夫が帰ってきた。
あれ、部活、雨で早く終

もっとみる
二つしかない ことはない day24

二つしかない ことはない day24

4/6 (Sat.) #66日ライラン day24

長男と家の前でキャッチボールをしていると。急に彼が聞いてきた。
「ママは、いんキャ・ようキャ、どっち?」

?!
長男の口から「隠キャ」「陽キャ」なんて単語が出てくると思わなかったので、一瞬変換に時間がかかる。
しかもママどっち?と聞かれましても。
私もどっちか分かりません。

頭の中で考える。

学生の頃はどちらかと言うと隠キャタイプだったか

もっとみる
もう一つの場所 day33

もう一つの場所 day33

4/15(Mon.) #66日ライラン day33

とてもとても長くて濃い時間を過ごした場所が、もうすぐなくなる。

私は、演劇をしていた。
大学3回生で演劇部を辞めたときは、もうこれでお芝居の世界からは離れてもいいな、と思った。
時間がかかるし。体も心もクタクタになるし。一緒にやっている仲間のことさえ、もう見たくないと思うこともあったし。

私をもう一度演劇の世界に呼んでくれたのは、高校の時の

もっとみる
もう限界です day40

もう限界です day40

4/22 (Mon.) #66日ライラン day40

スマホの画面が、バキバキです。
ヘッダーのイラストみたい。

散々今まで、玄関の靴箱の上から三和土に落としたり、子どもたちと外で遊んでてアスファルトに落としたりしてきたので、無理もない。水没させたことの無い方が不思議なくらいかも知れない。

いける、まだ壊れてない!と、日々ヒビが見えないふりをしてきたのだけれど、先日家の前でバドミントンしてい

もっとみる
店員さんとお客さん day41

店員さんとお客さん day41

4/23(Tue.) #66日ライラン day41

スマホが新しくなった。
画面保護シートも貼って、とりあえずは一安心。無事にnoteの記事も打てている。

それにしても、お店の営業開始と同時に来店、そこからスムースに案内・手続きしてもらったが、終わった時には午前が終わっていた。
頭もぼんやりしている。

機種変更だけでなく、前回来店時とは変わっている料金プランについてやら、今現在いちばんお得に

もっとみる
m→t→□→h→r day47

m→t→□→h→r day47

4/29 (Mon.) #66日ライラン day47

四角に入るアルファベットは何でしょう?

時々、職場で子どもたちに聞かれる質問がある。
「ねぇねぇ、何歳?」
「えーっとね、◯◯年生まれだよ。」
私の場合、西暦で答えると比較的計算しやすいので、大抵はそちらで教えてあげる。
ちょっと悩ませようと思う時は、元号で。しかしこれは反則的な技。

こないだは、聞いた子どもたちがしばらくフリーズしていた

もっとみる
日常の小さなこと day51

日常の小さなこと day51

5/3 (Fri.) #66日ライラン day51

毎日投稿は続いているけれど、紙の日記の方は一週間まとめ書きしている。
一週間経つと、その日の天気も忘れている。
何を食べたかなんて思い出せない。

あ、思い出した。ラーメンでした。noteに書いてたんだった。書くことってやっぱり大事だなぁ。noteって優秀だなと思います。
できたら、自分のホーム画面や記事一覧が、今のように縦に並んでいるのではな

もっとみる
いよいよ day52

いよいよ day52

5/4 (Sat.) #66日ライラン day52

この土・日は、私にとっての公演本番。

稽古場では、前回の連休時に公演日程の前半を、そして昨日の夜公演を無事に終えた。
(ありがたいことに、残り公演も含めて全日程、満員御礼だそうです。)

このコスパタイパの時代に。公演時刻に合わせてわざわざ劇場に足を運び、同じ時間を過ごして同じ物語を共有してもらえることが、どれだけ貴重で、ありがたいことか。

もっとみる
必要なこと day53

必要なこと day53

5/5 (Sun.) #66日ライラン day53

公演前日の5月3日、リハーサルを終えて近くの神社に参拝してきた。
(他の団員たちは夜の部に備え休憩・準備中、私は出番が翌日だったため。)

紀州東照宮、別の呼び名は権現さん。父の実家が近いため、幼い頃には、初詣などでよく詣っていた。

鳥居をくぐる。手を合わせる。

家族の健康、身の回りの人の幸せ、公演の成功‥願うことはキリがない。
家族って、

もっとみる
終わりがあるから始まりがある day54

終わりがあるから始まりがある day54

5/6 (Mon.) #66日ライラン day54

今日の記事タイトルは、私のオリジナルではありません。
今回、note記事何度かに分けて書いてきた、あるお芝居の脚本に出てくるセリフであり、歌の歌詞であり、そしてテーマでもありました。

人がつくりだした創作作品には、時に、現実世界の辛さや悲しみ、やりきれなさ、喪失感などを、受け入れ、癒し、ゆっくりと前向きなものへと変えていく力が宿ることがありま

もっとみる
ちっちゃな画面の内と外 day56

ちっちゃな画面の内と外 day56

5/8 (Wed.) #66日ライラン day56

実家の母から「元に戻りました」とLINEが来た。

なんのはなしですか、ではなく、今回は極めて普通の話で、二日前に母のスマホが壊れて画面表示がうんともすんとも動かなくなり、母は凹んでいたのである。

この世代の人には特に珍しくはないが、母もスマホなどのデジタル関係の扱いは苦手だ。
ゴールデンウィーク最終日、私たち家族が帰省していたので、待ち受け

もっとみる
AIさんからのアドバイス day62

AIさんからのアドバイス day62

5/14 (Tue.) #66日ライラン day62

昨日は仕事がお休みの日だった。
何となく風邪っぽく、おまけに夜中、隣の布団で寝ている次男に蹴られまくって(彼も風邪気味で浅い眠りだったらしかった)何度も目が覚めたので、朝からぼんやりしていた。

月曜日の朝。おまけに雨。
日曜の夜に学校の連絡用アプリから通知が来て、天候が荒れ模様の予報だから、もし大雨警報が出たら学校はお休みですよーみたいな内

もっとみる
無題 day63

無題 day63

5/15 (Wed.) #66日ライラン day63

月曜はダラダラしたので、火曜こそは頑張って出勤するぞ!と思っていたら、長男が熱を出した。
一回休み。私だけまた大型連休になってしまった。

職場に電話をかける。
「子持ち様」という言葉が頭をよぎる。嫌な言い方だなぁ。ドラマの劇中歌じゃないけど、「寛容になりましょう〜♪」という訳にはいかないのかなぁ。
幸い、職場ではそんなことを口にする人見たこ

もっとみる