マガジンのカバー画像

MY OTHER CHANNEL

17
思うがままにキーボードを叩いてみる
運営しているクリエイター

#交差点東京

好きな旅行会社「西遊旅行」

好きな旅行会社「西遊旅行」

どうもこんにちは、交差点東京の管理人です。
日々東京の交差点の運行注意情報や旅にまつわる話をあげていこうと精進していますが、今回は何度かに分けて自分が好きなエリアや考えに基づいた
旅行会社を挙げてみようと思います。自由気ままで自己満足で思いつきな話です。

西遊旅行

ここ西遊旅行は秘境や海外の登山に強い旅行会社。
特に私が好きな中央アジアや中近東を網羅しており、ビザや言葉の壁など大変だなと思うこ

もっとみる
右側通行から左側通行に変わった日にタイムスリップしてみたい!1978年7月30日の沖縄

右側通行から左側通行に変わった日にタイムスリップしてみたい!1978年7月30日の沖縄

人は誰でも一度は過去や未来などのタイムトラベルに憧れると思っている。
未来は予想にして不定だが、過去へのトラベルは史実を目の当たりできる。
そんな中、タイムスリップは現代においてはまだ空想の話ではあるが、
もしもタイムトラベルができるとしたら、どの時代に行きたいかを考えてみた。

私が行ってみたいのは・・・。

1978年7月30日の沖縄。

沖縄県民はこの日を「ナナサンマル」と呼ぶらしい。

もっとみる
【交差点東京】の準・自己紹介

【交差点東京】の準・自己紹介

noteを始めて半年ぐらい経ちましたが、まだ自己紹介というのをしていませんでした。
他のnoterの記事を見ていると自己紹介的な記事が筆頭にくるように設定しているのをよく見かけるので、自分もそうしてみようと思いました。

交差点東京 CROSSROAD@TOKYOは
職業・学歴・居住は明かしていない著者が
東京の交差点や交通事情を解析分析し、
役に立つ情報を提供できればと思って始めたものです。

もっとみる
いま私が台湾にできること

いま私が台湾にできること

2024年4月3日、台湾で大地震が起き、特に花蓮市で大きな被害が出た。
そして余震はしばらく続く。

いつも台湾は日本が災害に見舞われるたびに大きな支援や勇気づけの行動にお世話になっている。
今回は日本の番だ。

今年の正月の能登半島地震で、石川県全体が大変なことになっているようなイメージを持っている人がいると思うが、南部の金沢の方は普段と同じ生活をしている。
あまりに気を使いすぎると地方経済が鈍

もっとみる
全体ビューが10000に到達(嬉)

全体ビューが10000に到達(嬉)

2023年11月末から始めて、
(ほぼ)毎日投稿していて、
今日全体ビューが10000を超えた。
シンプルに嬉しい気持ちになった。
ほとんどのかたに影響のない記事ばかりで、ただ自分が好きで記録を残してきたが、
ちょっと何かの(ほんの小さな)マイルストーンを越えた気はする。

よく来ていただいている方々、ありがとうございます。
これからも頑張らない程度に続けていこうと思いを新たにしたところで今夜はお

もっとみる