松任谷愛介 | Cross Culture Holdings Ltd.

英国在住32年。慶應大学経済学部卒・シカゴ大学卒(MBA). ミュージシャン/銀行マン…

松任谷愛介 | Cross Culture Holdings Ltd.

英国在住32年。慶應大学経済学部卒・シカゴ大学卒(MBA). ミュージシャン/銀行マン/留学を経て英国マーチャントバンクGuinness Mahon社に入社。取締役副会長歴任後、音楽・映像・執筆を主業務とする自身の会社をロンドンに設立。日本を俯瞰して豊かで幸せな未来を考える。

記事一覧

ウォーリーを探せ

テレビ番組の制作を手伝っていると、映像の中にたまたま映り込んでしまうことがある。10月18日NHK-BSスペシャルで「2度目のロンドン-エレガンス編」(ナビゲーター仲川希…

巨人の壁

【壁シリーズ第2弾】 天空の城ゴルド(Gordes)から広大なプロファンス地方の大地を見下ろすと、昨晩まで宿泊していた赤土にルシヨン(Roussillon) の赤土に囲まれた街が…

Wall

【壁シリーズ第1弾】 ベルリンの壁が崩壊した34年前、僕はロンドンでこのニュースを知った。西の世界と東の世界が融和していく姿を想像して、胸が躍ったのを記憶している…

英国が日本より遥かに多い理由

英国は2度目のロックダウン真っ只中。といっても、我がテディントン村は落ち着いている。街のレストランやカフェも、それぞれ工夫を凝らしてテイクアウェーを提供している…

リチャード・トレヴィシックの物語 〜早すぎた天才発明家の生涯〜

Goin' up Camborne Hill, coming down Goin' up Camborne Hill, coming down The horses stood still; The wheels went around; Going up Camborne Hill coming down..... …

やっぱりヴァージンがいい

ロンドンと日本を行き来していた僕にとって、飛行機が飛ばなくなると、ここまで不自由になるとは思っていなかった。いま利用している日系航空会社も9月に入って、ようやく…

名器ストローヴィオルの謎

ストローヴィオル=コルネットヴァイオリン楽器店やオーケストラでも目にする機会のないラッパの付いたヴァイオリン。この楽器は「ストローヴィオル」という。日本ではコル…

イチジクの思い出

ロンドン。隣の家のイチジクの木。枝が折れそうなくらい鈴なりになっている。あと1ヶ月もすると実が真っ赤になる。 鳥たちのルールすると、まずムクドリの大群が押し寄せ…

Value-ism のススメ

数年前から僕は、名刺の右隅に『Value-ism』 という文字を忍ばせている。きれいにデザインし過ぎてしまったせいか、誰も気が付いてくれないので、ここでハッキリさせておこ…

ウォーリーを探せ

ウォーリーを探せ

テレビ番組の制作を手伝っていると、映像の中にたまたま映り込んでしまうことがある。10月18日NHK-BSスペシャルで「2度目のロンドン-エレガンス編」(ナビゲーター仲川希良さん)が再放送される。3年前にロンドンで収録した番組だが、ここでもたまたま(?)映り込んでしまっているようだから、「ウォリー」のように目を皿にして探していただければ、ぼくの3年前の元気な様子をご覧いただける。ほとんどあり得ない番

もっとみる
巨人の壁

巨人の壁

【壁シリーズ第2弾】

天空の城ゴルド(Gordes)から広大なプロファンス地方の大地を見下ろすと、昨晩まで宿泊していた赤土にルシヨン(Roussillon) の赤土に囲まれた街が視界に入った。さらに左に3〜4キロほど視線を移したところに、高く連なった不思議な崖を見つけた。ガイドブックにも載っていない場所ではあったが、とくに急ぐ旅でもなかったので、確かめに行くことにした。

オリーブ畑の小道を右へ

もっとみる
Wall

Wall

【壁シリーズ第1弾】

ベルリンの壁が崩壊した34年前、僕はロンドンでこのニュースを知った。西の世界と東の世界が融和していく姿を想像して、胸が躍ったのを記憶している。しかし、ベルリンの壁はなくなったものの、東側住民の意識の壁は根強く残っているというし、とくに経済格差という壁はいまだに存在するし、安い物価のベルリンにはアーティストも多く渡り住むが、同時に近隣諸国から移民難民が増え続け、見えない壁がま

もっとみる
英国が日本より遥かに多い理由

英国が日本より遥かに多い理由

英国は2度目のロックダウン真っ只中。といっても、我がテディントン村は落ち着いている。街のレストランやカフェも、それぞれ工夫を凝らしてテイクアウェーを提供しているし、公共交通機関も、スーパーやインド人が経営する雑貨屋やニュースエージェントも、通常通りオープンしている。ロックダウンも2度目ともなれば慣れたものだ。中にはシャッターを閉めた店もあるが、1ヶ月の束の間のヴァカンスにでも出掛けるつもりか、ルン

もっとみる
リチャード・トレヴィシックの物語 〜早すぎた天才発明家の生涯〜

リチャード・トレヴィシックの物語 〜早すぎた天才発明家の生涯〜

Goin' up Camborne Hill, coming down
Goin' up Camborne Hill, coming down
The horses stood still;
The wheels went around;
Going up Camborne Hill coming down.....

コーンウォールの炭鉱町カムボーンで歌い継がれている機関車の歌 "Camborn

もっとみる
やっぱりヴァージンがいい

やっぱりヴァージンがいい

ロンドンと日本を行き来していた僕にとって、飛行機が飛ばなくなると、ここまで不自由になるとは思っていなかった。いま利用している日系航空会社も9月に入って、ようやく定期便が動き始めた。と言っても週2〜3便で、機内はガラガラの状態。いつになったら昔の賑やかさが戻るのだろう。

そんなこんなで、今日は飛行機にまつわる話です。

ヴァージンとのお付き合いはこうして始まったロンドンに住んで30年。当時、日本系

もっとみる
名器ストローヴィオルの謎

名器ストローヴィオルの謎

ストローヴィオル=コルネットヴァイオリン楽器店やオーケストラでも目にする機会のないラッパの付いたヴァイオリン。この楽器は「ストローヴィオル」という。日本ではコルネットヴァイオリンという名前で知られている。昭和時代には歌謡曲歌手の横で活躍していたが、今では一部のマニアックな演奏家によって使われる程度で、とくに若い方々は見たこともないのではないだろうか。

ストローヴィオルとの出会いボディーに空洞はな

もっとみる
イチジクの思い出

イチジクの思い出

ロンドン。隣の家のイチジクの木。枝が折れそうなくらい鈴なりになっている。あと1ヶ月もすると実が真っ赤になる。

鳥たちのルールすると、まずムクドリの大群が押し寄せて、ギャーギャー歓喜の声を上げながら、イチジクを突っつき食べ散らかす。彼らが去ると、次にスズメやブラックバード、キジバトが群れでやってきて、残りを食べ干す。決してフライイングはしない。鳥たちにもルールがあるらしい。

畑の中のイチジクイチ

もっとみる
Value-ism のススメ

Value-ism のススメ

数年前から僕は、名刺の右隅に『Value-ism』 という文字を忍ばせている。きれいにデザインし過ぎてしまったせいか、誰も気が付いてくれないので、ここでハッキリさせておこう。

Value-ism の経済学で考えると・・・Value-ism = 価値至上主義とでも訳しておくことにする。

価値は一定ではない。時間とともに変化する。空腹のときのディナーは価値があるが、食後に用意されたディナーには価値

もっとみる