マガジンのカバー画像

内向的・完璧主義人間のこと

15
生きづらさを感じたときの気づき、メンタリティ多め 自己分析含む
運営しているクリエイター

#働き方

人を伸ばすトリセツ

人を伸ばすトリセツ

突然ですが皆さんは
褒められて伸びるタイプですか、叱られて伸びるタイプですか。

私は分かりません。
なぜなら普段褒められも叱られもしないから。

褒めて伸ばす場合のメリットは
モチベーション向上、承認欲求を満たすなどがあり
デメリットは調子づいて手を抜く、褒められないものは避けがちになるなど。

叱って伸ばす場合のメリットは
自分の短所に気づける、危機意識を持って取り組めるなどで
デメリットは叱

もっとみる
自分の苦手なことがみんな出来てるから自分も出来ないと!

自分の苦手なことがみんな出来てるから自分も出来ないと!

とはならなくていい。

受験生時代までは苦手教科もある程度できるようになる必要がある。しかし、大学・社会人以降は、
「苦手だから絶対克服しないと!」
という強迫観念を必ずしも持たなくていいのではと思うようになってきた。

それ以上にその苦手をカバーしてくれる人と上手くやっていけるか、見つけられるか、頼み上手になれるかの方が重要に感じる。
ずる賢いとも捉えられるが、要領よく回していくことが最優先で

もっとみる
在宅勤務・オンライン授業の拡大は心の居場所をなくす

在宅勤務・オンライン授業の拡大は心の居場所をなくす

半強制的に在宅勤務が勧められ
ある意味、どこでもドアが現実化している気がする。

嫌な人と直接会うことが減り、騒がしい環境でする必要もなく
自分のペースで進められるため

「内向的な人が生きやすくなるのか?」と
密かに期待していたが、実はそうでないと思う。

なぜなら
自宅は心の回復場であり、安らげる居場所だからだ。
特に内向的な人にとって重要な場所であるが、
いつも気丈に振舞う外交的な人でも実感

もっとみる
脳や手足がエンジンなら、不安はガソリン

脳や手足がエンジンなら、不安はガソリン

行動力や向上心、チャレンジ精神があると聞くと「自信があって前向きだな、自己肯定感高いんだろうな」と思うけど、そうとも限らないんじゃないかと思う。

なぜなら、何で行動に移そうと思えたか、新しいことを始めたのか人それぞれ動機が違うからだ。もっというと動機の中にある感情の揺れ動き方が違う。

例えば、『講義の単位を取る』行為目的は同じでも、

①過去問を使って要領よくやるパターンだと「いい成績とれそう

もっとみる