お題

#我が家のDIY

おうちをさらに快適に、楽しくするDIY。あなたのDIYの楽しみかたやつくった家具のこと、教えてください!

急上昇の記事一覧

思い出の貝殻をインテリアにしたい!

10年ほど前に、大分に行ったときに出会った、ヒオウギ貝。 食用でとても美味しいのですが、貝殻も、目の覚めるような鮮やかな色合いです。 販売されていたものを買って、思い出の品として大切にしまっていたのですが、 せっかく綺麗なのにもったいないな…と思いはじめて。 インテリアに合う素敵なアイテムを作ることにしました。 最近、ミニマリストを目指していて、自分の家のテーマを「海と森」にしたので、ベストタイミングです。 作りたいものはいくつかありますが、まずはモビール作りから始めていま

趣味のDIY。夢から目標へ変わった。

おはようございます。tomo_jiiです。 今回は、趣味のDIYについて少しだけ書いてみようと思います。 始めたのは11年前の2013年。 無趣味だった私は、趣味探しをしていた時。 パートナーから『DIYとかどう?』と言われた事が、始め出したきっかけだったような。 処女作は今見れば、 これくらいの物を作るのにも苦戦した思い出が残っています。 処女作はこれです。 テレビ台 最初は、何からどうすればいいかすらわからない。 『なんの木を買ったらいいんやろ?』 『どうやって

LPガス工業用消費設備⑴ ✅消費型蒸発器のサーモバルブ(駅流出防止装置):熱媒の温度低下を検知し、液状のLPガスの流出を防止するための危機であり、消費量が変化しても供給圧力の変動が少ない📝 ✅サーモバルブ:熱媒の温度低下を検知、液状のLP流出を防止 ※燃焼炉の安全装置のひとつ👍

丹波で田舎暮らし-日常その十四-

今日はマキ剪定 透いて丸くしていこうかな しかし今年も暑いな 強い日差しが体力を削る 村の人も散歩をしていないし 熱中症には要注意だ よく考えると小さい頃は炎天下の中で普通に部活をしていた 一体あの時代の夏は 何度ぐらいあったのだろうか 今より暑かったよう気もするし、そうでもなかったような気もする そういえば部活で脱水症状になり、救急車で運ばれたこともあったな 案の定その次の日から 「だっすい」ってイジられた 昨今では観測史上最高とか記録更新とかよく耳にするけど、あ

仕事部屋の壁紙を貼ったら気分が上がった話

こんにちは。 福岡でテレビショッピングを中心に映像ディレクターをしている別府です。3児の母、共働きのフリーランスです。 今日は仕事部屋の壁紙を貼ったのでそのことを。 ▼BEFORE▼ 私の仕事部屋は元クローゼットの約2畳。(狭いにも程がある) それまでサイドに横長く大きい本棚があってもっと狭かったのですが、机の奥にあったから本が取り出しづらかったので思い切って本棚を撤去。 スペースが空いたので元々殺風景過ぎて気になってはいたのですが… 時間が無くて…一念発起して壁紙を貼

貿易実務:先物相場💚 ✅確定日渡し(Fixed Date)の種類 →あらかじめ銀行等と顧客とが約定(予約)するもので以下の2つがある📝 ①順月確定日渡し:直物為替の引渡し日から1ヶ月目、2ヶ月目等の応答日に受渡しを約束するもの ②確定日渡し:将来の特定のある日を引渡し日とする方法

【ネコチャーンの部屋】ネコチャーンのDIY~母の婚礼箪笥⇒お仏壇ケース

はじめに相も変わらず暑い。 愛知県が非常に蒸し暑いのは今に始まったことではないが、今週土曜日(9月7日)は9月にもかかわらず最高予想気温、37℃。 ……。 うん、暑い。 そういう訳で?、まだ散策には少々そぐわない。 今回は拙宅の神棚と仏壇の配置換えに伴うDIYの模様をお送りしたい。 配置換えの理由特に隠す理由もないので明記するが、数年前に母が軟部腫瘍という病気をした。わかりやすく書くと内臓以外にできる悪性腫瘍だ。 母の場合はふくらはぎにできたため、腓骨を含めた周辺組織

9月の庭のミニリース

ミニマリストの団地暮らし|トイレの床DIY

こんにちは。ソフ子と申します。 えーやん(夫)もち助(息子・5歳)と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。 今回は「トイレの床を貼り替えるDIY」について書いてみようと思います。 1.クッションフロア選び 団地のトイレの元々の床は、白い大理石模様のクッションフロアでした。 清潔でしたが少し好みではなく、ブルー系の床にしたいなあと思っていました。 そこで、元々の床はそのままに好みのクッションフロアを上から貼る、という簡単なDIYをしました。 購入したク

煩わしい配線ともおさらば!ワイヤレスインターホンで快適な暮らしを実現!

「インターホンって配線が面倒そうで…」 そう思っていませんか? 従来のインターホンは、配線工事が必要で、設置場所も限られていました。 でも、もうそんな悩みは過去のものです! ワイヤレスインターホンなら、配線不要で、どこでも設置可能! あなたの暮らしを、さらに快適で安全なものに変えてくれる、画期的なアイテムなんです。 ワイヤレスインターホンがもたらす、快適で安心な暮らし 1. 配線不要で、どこでも設置自由! 壁に穴を開けたり、配線を這わせる必要はありません。 付属のス

【家】車庫前舗装の足りないところをDIYで施工してみる_2018年12月16日

水道が引けることになり、まずは家の前まで水道管を引いてもらいメーターを取り付けてもらいました。しかし、ココは水圧が低い(同じ高さで浄水場のタンクが見えるので当然と言えば当然)ので貯水タンクとポンプが必要なので後日工事です。 水道を引いて頂いた際に、余ったアスファルトを車庫の前のセットバック部分(砂利だった)に引いてもらったのですが、少し足りなくて中途半端になってましたのでDIYで舗装してみました。 まずは、雑草類をあらかた取り除き、平らにしたのですが…埒が明かないので、フ

2.エアコンの冷風を隣の部屋に届ける為、ファンを取り付けたら失敗した話

前回、隣の部屋までエアコンの冷風を送る為に小型ファンを設置してみたものの、猛暑の日には役に立たない事が分かった。 ※前回の話は下の記事↓ 冷風が行かない原因は何だろう? まずファンの能力不足が考えられる。 もしかしたら台所にある換気扇みたいのを設置すれば良いのかもしれないが、ウチの壁厚と駆動音を考えるに現在のファンしか設置する事は出来ない。 それともう一つ、俺は思い出した事がある。 温かい空気は上に溜まると言う事だ。 ーーでは冷たい空気は? そうだ、冷たい空気は下

音響パネルVicoustic「Flexi Wave Ultra」をノコギリで切った

レコーディングスタジオ「サウンドウーノスタジオ」さんから、Vicoustic社製の音響パネル「Flexi Wave Ultra」を設置スペースピッタリに収めるために切ってほしいと依頼をうけ作業しました。サウンドウーノさんはわりとご近所さんなので、よくお邪魔させていただいております。 Flexi Wave UltraとはVicousticのFlexi Wave Ultraは、吸音性能と散乱性能を併せ持った音響パネルで、波型のウェーブ・デザインが特徴です。 切断に際してこちら

【マットレスをDIY】ふとんが欲しいのにスポンジ屋に駆け込んだ話

「趣味って、それに10万円以上かけたら言えるらしいよ。お前、そーゆーの、なんかないの?」 前の会社の先輩の言葉だ。 10万円以上って、なんだそれ。だれが決めたんだ。お前も又聞きじゃないか。でもそういうなら、そうですね…わたしの趣味は━━━━━━ 睡眠です。 小生、睡眠には金をかけております。 今回は、そんな他称、「睡眠が趣味」の女が、 スタメン寝具を紹介しつつ、お高い寝具を揃えるときの節約術をご紹介していきます。 睡眠loverのスタメン寝具◾️マットレス 睡

久しぶりのDIYでーす✨

久しぶりのDIY記事となります。 前から思考はあったのですが、今回とうとう挑戦する事になりました。 それはなんと!ビニールパイプのDIY再利用です 仕事でちょいちょいちょいちょいちょい、パイプの切れ端やら短い物が余ってくるんですけど、何気に捨てているこのパイプ、何かに使えぬか?と思い色々と調べて挑戦しますたw 今回の記事の評価が良ければ、今後に向けて色々と考えたい事がありますので、バンバンとスキやコメントお願いします🙇 とりあえず今回のDIYは、仕事のポーチをもっと頑

理想のアトリエを作るべく 椅子のリメイク🪑✨ セリアのペンキを塗り塗りしました‪(*ˊᵕˋ* ) 素人なのでムラがあるけど、それが木目っぽくなっててお気に入り‪🌱‬ (元々は真っ白な椅子でした🙂‍↕️)

父、ベランダで一人、のこぎりを使って大工になる…。 うるさすぎる…。 近所迷惑じゃないのかな? マンションの隣近所に、ますます迷惑なのでは?って思う…。 すぐ怒ってキレだすので私の心は不快感! 父は何してるんだ? 全く持って、父の行動に心が裏腹!!

久しぶりのDIYでーす②

前回のDIYの続きです。 だいぶマニアックな内容かとお思いますが、本業とは別にDIYでも利用出来そうなので「こんな事も世の中にはあるんだぁ〜」目線で読んで頂ければと思います✨ 前回は余った塩ビパイプを平にして平板を作成しました。 L字に加工して角の繋ぎをリペットで留めるのもありかな〜って思いますが、今回は溶接の技法でやってみます。 溶接って言えば、鉄と鉄を繋げたり引っ付けたりってイメージだと思いますが、塩ビパイプも同じように溶かして繋ぎ合わせる事が可能なんです! 専用の工

家のメンテナンス活動 キッチン水栓を交換

「断捨離」とか「ミニマリスト」という言葉が 私のスマホによく飛び込んでくるようになりました。 断捨離とかミニマリストということを 意識してるわけじゃないですが、 片付け、整理、見直し、修理をしています。 そういう話題が飛び込んでくると ついつい、また読んでしまいます。 私が家のメンテナンスしている理由は、 この家であと何十年と生きていけるように。 いちよ、私の祖母が100歳を越え、 親戚一同100歳近くまで長生き家系なので、 あと約50年はこの家で過ごすつもりです。

キエーロ作ってみた!

noteを初めてから島ぐらしのあれこれを発信したなぁ。 自分っていうのを表現する一つの場所にできたらいいなぁなんて考えてた。 でも……… 『全然できてなくねっ??!』っと思い。 早速書いてみた(笑) キエーロとは? キエーロってみなさんご存じですか? コンポストみたいな生ごみ処理機。 いろいろと調べると正式は「消滅型生ごみ処理機キエーロ」というらしい。 黒土を入れて、生ごみを分解・消滅させる生ごみ処理機だそう。 島の夏は暑く、ゴミ箱からのにおいも増えてきて「何か良い案

【投資の格言✨】ちょっとだけ人生が豊かになる言葉🎊:No.83

いつも私の投稿をご覧いただき 誠にありがとうございます🥰 私の投稿に「スキ💖」&フォローしてくださる noteクリエイターの皆様の存在が、本当に 日々のnote執筆への意欲や心の支えです。 この場をお借りして、感謝申し上げます🍀 いつもありがとうございます! 今後とも何卒よろしくお願いいたします👏 投資で負けないために役立つ格言💖 「言葉の力」は最強🔥私も毎日noteを投稿していますが 日々「言葉の力」の大切さを実感しています✨ 毎日、言葉をアウトプットをする中で

初めての経験って疲れるけど成長するよね

なんでもそうなんですが、初めてのことに挑戦するといつもの倍以上疲れますよね。 でもそれ以上に成長するし、ネタを生み出してくれる。 だから、やっぱり人は挑戦し続けたほうがいいですね。(不器用でも!) 今回の初めての経験はコーキング!台風が迫りくる中、ハウスダスト警察としては玄関の壁紙のカビを放置することは出来なかったんです。 そして、いつのまにかパートナーが壁紙の張替えを始めていた。(不器用なんで誘われもしませんでした。) そこに天井付近は任せろ!とばかりに出てきた私

✅LPガス基礎(積載方法①) ・立積みまたは斜め積みとし、ただし、斜め積みの場合には安全弁の放出口を上に向け、二大との角度を20度以上に保持する措置を講じること🚚 10kg入りの以下のものを除き1段積みとすること📝 基準:容器後面と後バンパとの間は「30cm」以上✍🏻

【不動産/DIY】浴室・脱衣所DIY

湘南エリアに築43年程の中古戸建てを850万で購入しました。現在はそちらに住みリフォームを始める準備をしています。ひと月ほど経過し生活や近隣にも慣れてきたので気になったところからDIYを始めようと思います。前職(製造業ですが)の経験を活かし気になったところから改修していきたいと思います。 一個前の記事は以下 風呂/浴室DIY Phase-5 脱衣所壁塗り直し 中古戸建でやってみたかった壁塗りを脱衣所でまずやってみました。施工時間はトータルで5-6時間はかかるのでけっこう

サカサマニョロ系クランク作ってます!な話し。

 サカサマニョロ。ウッサを見た時もすごいなーと思ったんですよ。だけど、サカサマニョロはまたこれも面白いなと。リバース系も作って機能はするけどいまひとつなんです。だけど、ニョロと組み合わせればどうかなぁとね。  そんなわけで作り方を紹介します!コマ送りで画像をあげていってみます。 質問がありましたら、コメント下さい。アンサー動画も作ります。この方法を色んな人が試してほしいなと思っています。 ざっくりこの道具と、あとは瞬間接着剤のふつうとゼリー状です。あとはセリアやDAIS

【防災・キッチン編】最も「危険なもの」が多い場所!

安心な場所であるはずの自宅も、収納方法や整理整頓の仕方によっては、災害時に危険な場所になる可能性も。ちょっとした工夫や注意点に気をつけて「くつろげて安全」な理想の空間づくりをしましょう。 今回は【キッチン編】です。 ■最も「危険なもの」が多い場所 たとえば熱い汁物がたくさん入った鍋や、天ぷら鍋での調理。もしくは包丁を使っている時に、万が一地震が起こったら?揺れとともに冷蔵庫や炊飯器、湯沸かしポットや電子レンジが倒れてきたり、頭上から鍋や食器が降り注いだら……?災害時、台所

【あとがきに代えて】DIYでピアノ防音室作り〜8畳和室を浮き床式防音室へ~

2024年の夏は、防音室作り費やした夏になってしまいました。自分的にはまだやり残したことはあるのですが、一旦完成として、引き続き調整してくことにします。 このピアノ部屋をどう活用していくかということについて、ようやくスタートラインに立てました。ピアノ練習室だけでなく、録音・撮影用途での活用を考えております。白金ピアノスタジオの今後の活動にもご注目ください。 話が前後しますが、あとがきに代えて、書いてなかったエピソードをいくつか紹介します。レコーディングのための配線工事など

DIY経験ゼロで、壁紙を貼りました|賃貸で暮らす

賃貸のおうちで、夫婦ふたり暮らしをしています。 いま住んでいるお部屋はドアや収納など 白が基調となっているのが気に入っていて、 ほとんど手を加えずそのまま住んでいました。 その中で1か所だけ気になっていたのが、 リビング奥のアクセントクロスの色です。 このままでもかわいいのですが、 グレーはふだん自分ではあまり選ばない色で すこし暗い印象になってしまっている気がして… DIYをほとんどしたことがないので なかなか踏み切れずにいましたが、 今回思い切って壁紙を変えてみる

吸音材が付いたベンチ

吸音材が付いたベンチを作りました。吸音効果は期待できるほどではないと思いますが、密度80kg/m3のロックウールを充填してあります。ちょっとしたシャレで。 作り方(写真いっぱい)作りながら写真を撮っておいたので、紹介させてください。写真ごとにキャプションをつけておきました。 相欠き(あいがき)吸音ボックスが宙に浮く感じベンチに吸音ボックスがくっつきます。 吸音ボックスのための材料を切り出しました ロックウールロックウールを木枠にはめて、準備します。 チェリーピンクの

喜んでほしくて【日記】

初めて、旦那さん以外の人に編み物作品をプレゼントする。これから冬になるので、ブランケットを作ることにした。 その人は私たち夫婦の大事な人。喜んでほしくて、日頃の感謝の気持ちも込めて、サプライズプレゼントしようと思う。 ブランケットは初めて編む。完成した時に軽くて、暖かくて手触りのいいものにしたい。どんな糸がいいのか、Chat GPTに相談した。YouTubeやネットも検索。英語圏でよく目にして、オススメされたのはこれ。 ふわふわ!顔を埋めたくなるほど気持ちいい。 素材

1978年製Greco TL600Jの修理

通っているバーでお世話になっている方が昔使っていたという78年製のGrecoのテレキャスタータイプのギターをお預かりした。 テレキャスターシェイプのボディにハムバッカーが二つ、短いブリッジという構成で、調べてみるとTL600JというJeff Beckが愛用していたテレギブのレプリカモデルのようだ。 お預かりする前に「弾けない状況」になっているとお聞きしていたのだが、実物を見てみると確かにネックの反りが酷く、また電装系もダメージを受けているようで音が出ず、このままでは弾けな

444円の千円札へのお釣りは556円である

休みじゃねえんだよ(笑) 2:30起きだよ畜生ww 寝て曜日。 …姉御、ちゃんと昼間まで眠れたかに?午前中に起こされたら一大事さ、起こしたヤツは多分禄に平日仕事もしてやいねえな。 今日は、こういった雇用問題について書こうと思ってたが… 『労働力の詐取を自白したる正社員』 『労働力の搾取を語る 番組出演の一応の零細企業の経営者』 ふん、べらんめえ、やーめた。本気なんて見せずに、流し読んでみねい、映像を流す余裕ないが有るならそうしてみねい。 …一体両方、誰の為に愚痴こ

【家】作業小屋を建てる_2015年02月22日~05月07日

いろいろな道具が揃ってきましたし、なにより本格的な薪割機も導入したので作業場に小屋を建てることにしました。 途中、木を切りに行ったり、薪を割ったり、機械を直したりで時間がかかってしまいましたが、なんとか完成しました。 骨組みまずは、1m毎に単管パイプを1mほど埋める感じで打っていきました。 ジョイント部材をつかって単管パイプを延長し、まずは屋根の角度を調整。 角度が決まったら反対側も組み立て、同じ角度になるように調整。 あとは、右へ倣え!で単管を組んでいきました。 屋

【最終回】無事スタインウェイが入りました!~DIYでピアノ防音室作り~

数ヶ月にわたり連載してきた「DIYでピアノ防音室作り~8畳和室を浮き床式防音室へ~」ですが、本日ついに防音室にピアノが入りました。音響調整などはこれからも続きますが、ひとまず防音室の完成形をお披露目させていただき、最終回といたします。 私のnoteにしては反響も多く、この間、Xのフォロワーも増えました。ご専門の立場から助言くださった方、更新を楽しみにしてくださった方、本当にありがとうございました。 1979年製 スタインウェイB-211防音室に入ったピアノは、1979年製

【大三島新店舗開業日記❸】店作り、DIYか業者依頼か

  結論 業者さんに任せた方が『安上がり』 _店舗作り。 DIYか専門業者に任せるべきかという命題。 『業者さんに任せた方がいい』 というのが私の回答。 私、今回も完全DIYで店作りをやってる途中ではございますけどね。 人様にはDIY施工は勧めません。 ーーーーー 『DIYでコスト削減』は幻想に終わる 業者さんに任せた方が『安く上がる』と思います。 _安くには数字の話だけでなく、心安らかという意味もある。 大工仕事や塗装、設備工事スキルの素地がある程度ない

【家】もらいものエンジン発電機を修理する_2015年04月11日

「壊れて使えなくなった」ということで廃棄とのことですが、「直して使うならどうぞ」とのことで、頂いてきました。 ずっと倉庫に入っていたものらしく外観はすごくきれいでした。 とりあえず、オイル交換をしてエンジンをかけてみると、咳き込んで止まってしまいました。 入っているガソリンの色と匂いがなんか違う気がするので、ガソリンを全量交換いました。 そして、燃料フィルタを清掃し、キャブレターも分解して清掃しました。 これで、エンジンはせきこまなくなりました。 駄菓子菓子、コンセントを

【家】薪小屋(3代目)_2013年12月07日

いろんな人の協力もあって、初代も2代目もなんと薪小屋が満タン! っということで、今度は少し大きめに作ってみることにしました。 材料は安定の単管パイプたち。 幅4m、奥行き1m、高さ2.5mの小屋ができました。

【DIY】うんてい完成!ハンモック付き。

皆様こんばんは! 毎日ギリギリnote投稿中、honaです! 今日、我が家にまた、遊具(?)が増えました。 うんていです。 ハンモック付き。 せっかくなので、記事で残してみようと思います(^^) 設計図 夫が、計画段階で作った設計図がこちら。 なお、作成する中で、変更、追加した部分はあると思います。 材料主な材料は、こちらだそう。 工程 ①材料を、設計図の通りに切る 電ノコ、のこぎりを使って切っていきます。 ②切り口や、角にヤスリをかける この作業が、い

コーナー・ベーストラップ2024年版はサクッと作れる時短仕様

昨夏につづき、コーナー・ベーストラップを自作しました。昨年は見た目重視で丁寧に作りましたが、2024年版は加工時間短縮を重視したスピード仕上げです。 記事末尾に2023年度版の写真も載せておきますね。 ベーストラップ2024部屋の角に溜まる低音を吸収するための低音用の吸音パネルを「ベーストラップ」と言います。「コーナートラップ」とも呼ばれます。部屋の隅に設置するために三角柱の形状をしています。 ベーストラップを自作するのは2回目ですが、今回はあまり時間をかけたくなかった

空事騒ぎ

(表紙:Copilotデザイナー) 言っとくけど引用サイト画像のアイスホッケーのまいうーじゃない方の人は八代弁護士じゃないからね、若い子はアイスホッケーが分らんか。 『いいとも』が自然消滅するくらいだから、受動的にお昼のTV番組を観るという文化がまだ残っている、普通の事である、奇異を避ける視聴であるかすらを証明するのも幾分かは難しそうですが。視点は通年で出演を続ける八代弁護士がTV各局が大々的に報じた国産旅客機の開発の開始に、初飛行時(2015年11月11日)に閑古鳥のプ

ギターのネックを交換してみる

ギターの寿命を考える上で一番重要なパーツはネックだと思う。電装系やチューナー、ブリッジなどのハードウェア類は、よほど特殊な独自パーツを使っていない限り最悪の場合リプレイスメントパーツでどうにでも対応できる。一方、反りすぎてしまってトラスロッドで補正できなくなってしまったネックや、スキャロップ加工etc.で木部に不可逆なダメージが施されてしまったネックに対しては、できることが限られてしまう。 ただし、取り外し可能なデタッチャブルタイプのネックに関してはリプレイスメント用のネッ

住まいを手軽にイヤシロチ化!「カタカムナイヤシロBOX/八角型桐箱」

「イヤシロチ」「ケカレチ」といった言葉をご存知でしょうか? 土地には気分のよい場所や、何となく気分の優れないところなど、いわゆる「良い土地と悪い土地がある」と言われています。 イヤシロチ(弥盛地)・・・良い土地のこと ケガレチ(気枯地)・・・悪い土地のこと ※これは古神道に基づく。 イヤシロチはいわゆる高エネルギーでマイナスイオンが溢れる癒しの地で、家を建てれば居心地がよい空間になり、お店を出せば繁盛しやすいという土地です。ケカレチはその逆の地を意味しています。

DIYでピアノ防音室作り【ドア】【ついに立方体が閉じる】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

DIYでチャレンジしているピアノ防音室作りが、いよいよ完成間近というところまで来ました。 今回の防音室作りにおいては、工事の状況を逐一公開し、構造的なこだわりや自分なりのエコの考え方を発信してきたつもりです。noteをきっかけにご専門の方から技術的なアドバイスをいただけたりもして、アウトプットすることで情報が自分に還ってくるのを実感しています。 最終回に向けて、もう少しだけお付き合いくださいませ。 レコーディングスタジオ仕様の浮き床構造繰り返し書いてきましたが、今回の防

『鋭利なチクワ』 #毎週ショートショートnote【あなたはどっち派?】

私は国際的スナイパー。依頼人から頼まれたターゲットはお盆とやらで、海外から日本に帰国しているそうだ。 任務を遂行するため事前にお国柄を調べる。今回は焼き目がついた筒状の食材に緑の野菜を模した矢を差し込むことにした。 その名も鋭利なチクワ 吹き矢にして首に撃てば矢に仕込んだ毒薬で即死するはずだ。 翌日ターゲットが住む家の近くを歩いていると 「もしかして娘の仕事仲間ですか?」 と男に声をかけられた。私が答えに窮していると 「暑いので中にどうぞ」 と何の躊躇いもなく

【家】洗濯機の上に棚をつくる_2013年05月25日

建築時に余ったパネルを20枚程度もらっておいたので、それを利用してつくりました。 まぁ、角材当ててコーススレッドで打っただけですけどね。

041トイレ窓に日除けを吊ってみました

家の前に川が流れているのですが、 日中の日差しと川からの反射光ですっごく暑くなるので、 トイレの窓の前に日除けを吊ってみました。 カインズさんのチラシで、 アカシアジョイントデッキが売られていたので、 こちらを面格子に取り付けました。 台所の方にはシェードを吊ってみたのですが、 思ったよりも日差しが遮られなかったので、 お試しです。 日差しはしっかりと遮られたのですが、 少し暗くなってしまいました。 妻に外すように言われてしまうかも( ^ω^)・・・

【家】薪小屋(2代目)_2013年03月08日

浄化槽を設置しているデッドスペースに薪小屋をつくりました。 今回は木材ではなく単管パイプで作成です。 材料単管2.5m 6本 単管2.0m 4本 単管1.0m 5本 直交クランプ26個 タルキ止めクランプ6個 固定ベース4個 2x4材2.5m 3本 角材1.5m 2本 波板 コーススレッド 傘釘 加工と組み立て1.0mは、2本ばかり半分に切っておきます(奥行き用)。 2.0mは、ブロック塀に合わせて2本を1.8m、屋根の傾斜を考えて2本を1.7mにしま

【セルフカット】美容師の技をみて学ぶ!! 超絶簡単な髪の切り方まとめ

はじめに 3年前に書いた記事でずっと読まれているのがこちら。 改めて読み直すと、とっても読みやすい。 今みたいに思いつきをダラダラと書いてない。 今回はスッキリとまとめていきますよ。 セルフカット、とってもいいです。 毎回やらなくてもいい。 全部を自分で切らなくていい。 忙しいとき。 出かけたくないとき。 出費をなるべく抑えたいとき。 そういう時ってあるでしょう。 そんなときのセルフカット。 必要な道具はバリカンひとつ。 慣れてきたらハサミと三面鏡。

エアコン据付DIY2台目56184円なり

前回、エアコンを築古家屋にDIY据付する方法を書きました。 今回は別の築古木造(シェアハウス)の1階和室にエアコンを設置しました。 前回はamazonでアイリスオーヤマのエアコンを47800円で買いましたが、近所のコメリの方が安かったので、今回はパナソニックの45500円。最安は東芝の42800円でしたが、同行した小4がパナソニックがいいと言い張るので。冷媒管配管セットはコメリの3mが売り切れていたのと、amazonの方が電線分安かったので6628円で。 まず、エアコン

庭リフォーム

猫の額のほどの狭ーい庭。のくせにとにかく雑草取りが大変なので、庭の改良をすることになった。 これを自分でDIY出来たら最高だけど、そこに労力をかけることは出来ないので、業者さんにお任せしました。 植物が植わっているところ以外は、300角くらいのインターロックを敷き詰めることに。 植物との見切り材としてピンコロを並べる ピンコロとピンコロの間はモルタルで埋めてもらう。 インターロックは業者発注。 ピンコロはこちらで購入したものをインターロックと合わせて施工してもらった。