マガジンのカバー画像

脳と心をはぐくむ子育て

143
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

保育園バッグは、楽しい時間がいっぱいつまってる

保育園バッグは、楽しい時間がいっぱいつまってる

˗ˏˋ 楽しい時間 ˎˊ˗ がいっぱいつまった
保育園バッグ

最近は、ハサミやテープやのり、
お絵描きもしながら
工作を作るのが好きな4歳さん ✽.‎˖٭


保育園の絵本袋をあけたら
じゃじゃーん!

わしゃわしゃわしゃー♪っと
工作のかけらたち✨が
顔を出します


その工作のかけらたちを見ていたら


「 捨てるのがもったいない!
全部持って帰りたい! 」

って思う

もっとみる
はじめまして🍀自己紹介

はじめまして🍀自己紹介

はじめまして
杉本 知恵子 (すぎもと ちえこ)です

新潟の2児ママだったり
ジャズヴォーカルだったり
乳幼児教育コンサルタントをして、
幸せの輪が広がるお手伝いをしています。

LINEは24時間受付ております。
ご返信は、平日10:00〜16:00となります。

𓂃🕊𓈒 𓏸

🌱赤ちゃんの英語は単語でOK!

Jazzを歌う過程でフォニックスを独学で習得✨
第一子を簡単な英語の環境

もっとみる
お出かけ中の、ニコニコのヒミツ

お出かけ中の、ニコニコのヒミツ

お出かけ中のにこにこのヒミツは…

ママとおトイレにきたら

おむつをおろして

しーしーしー♪

赤ちゃん、赤ちゃん、

しーしーしー♪



すると、ほら、、、



ふー、スッキリ✨



そうそう

赤ちゃんもおトイレで
おしっこできちゃうんです ◡̈


大人と一緒ですね ✽.‎˖٭


おまるやおトイレで
おしっこやうんちをするようになると

もっとみる
今日もおまるから 1日のはじまりです✽.‎˖٭

今日もおまるから 1日のはじまりです✽.‎˖٭



おはようございます☼

今日も朝から おまるです ◡̈


おなら ぷっぷっぷー していても

おむつだと、
なかなかうんちをしなくて。

おまるだと
しっかり出してくれるの
すごーく不思議。



座る、という角度で
腹筋の力の入れやすさもあり
腹筋も自然とついてきます



おしりにうんちがつかないから
赤ちゃん側にとっても、
すごーーーーく気持ちが良いね *.+゚

もっとみる
疲れたら 休んで いいんだよ

疲れたら 休んで いいんだよ

疲れたら 休んで いいんだよ

頑張りすぎて
休み方がわからない人もいたり

頑張りすぎていることや
疲れているのもわからない人もいたり

みんなそれぞれだけど
こどもたちは
笑顔のママが大好きです


𓂃🕊𓈒 𓏸

『 子育て 』って

赤ちゃんや子供を相手に
遊ぶこと…だけじゃなくて

『 人を育てる 』ということ🕊



私たち周りの人間の関わり合いで

もっとみる
お子さまの心がすくすく育つ会話とは?

お子さまの心がすくすく育つ会話とは?

˗ˏˋ お子さまの心が健やかに育つ会話とは?ˎˊ˗
今一度、パパママ要チェック❤

目と目を合わせて会話すること、
当然だ!と思う人もいると思いますし、
私はできてる!と思う人もいると思うんです


ただね


実際、何かしていたり
心に余裕がなかったりすると

手を止めて
わざわざしゃがんで
子供の目線に合わせて会話をしていますか?

と聞かれると
うーーーーーーーん???
とな

もっとみる
毎日、気分良く過ごせていますか?

毎日、気分良く過ごせていますか?

毎日、気分良く過ごせていますか?
笑っていますか?

ストレスを感じたとき
上手に手放せていますか?

ママは
自分のことを後回しにしがちだから

ママだから…
我慢しなくちゃ…

ママだから…
自分のことは最後でいいや…

と、我慢していませんか?

やりたいことを、
できていますか?



私はもともと
引っ込み思案で
不器用さんで
ズボラなマイペースなので

いろいろ困難

もっとみる
心の余裕は、どうやってつくるの?

心の余裕は、どうやってつくるの?

『 心の余裕 』は、どうやってつくるの?

どんなに頑張っても
うまくいかないとき…

ストレスMAXになる前に
やってみてほしいことをシェアします🌿

𓂃🕊𓈒 𓏸

在宅でお仕事に集中したいのに
子供たちによって
仕事にならなくなったり…


集中したかと思えば
家事が山積みになる…


ごはんを食べずに遊ぶ
おもちゃで散らかったお部屋

眠たくて子供の大号泣や
なか

もっとみる
朝、目が覚めたら…奇跡のはじまり

朝、目が覚めたら…奇跡のはじまり



ニュースで速報が入って、

北朝鮮から、飛翔体が飛んできた日。

あれ、死ぬのかな。

って思っちゃった。



北朝鮮から近い、

日本海側にある

新潟。




今、生きている。


今、生かされている。



生きていることが

当たり前になっているから。



当然、明日がある、

って思っちゃってるから。



生きているっていうこ

もっとみる
幸せになる秘訣♡

幸せになる秘訣♡

年末は、LINEのお返事をいただきありがとうございます🙏✨
とっても嬉しかったです💖


🌿よくある子育てのお悩みに、

・自分の時間がない、
・自分のことは置いておいて、
・子供のことにお金を使ってしまう。

などが挙げられます。


『子供のために動く自分』

それも間違いじゃないんですけど、
どんどん自分にしわ寄せがきます。



自分の余裕がなくなり、
ストレスが

もっとみる
発語のポイントは コレ!

発語のポイントは コレ!

˗ˏˋ 発語のポイントは コレ! ˎˊ˗
1歳2ヶ月さんもすぐ言えたので
ぜひ最後までご覧ください💖


私は3歳と0歳のママです

長女が0歳〜1歳の時に
育脳に興味津々で

脳にいい遊びを
たくさんやっていまして

それが今の次女にも受け継がれています♡


それは
遊びに限らず
コミュニケーションも同じです✨


心にも脳にもいい
コミュニケーションは

声のかけ方

もっとみる
箱根駅伝から学ぶ 夢を叶える力✨

箱根駅伝から学ぶ 夢を叶える力✨

˗ˏˋ 箱根駅伝から学ぶ 夢を叶える力✨ ˎˊ˗

箱根の駅伝を見ましたか?

私は大人になってから
箱根の駅伝の面白さや凄さに気づき
気がついたらテレビから目が離せなくなりました(笑)


優勝の瞬間を目にした時

だから、優勝できたのかー!

と思ったのが



「心の土台」
 ↓
はっきりとした「目指すもの」
 ↓
そのための「行動」や戦略、身体作り
 ↓
「結果」

もっとみる
心は伝染するもの💓

心は伝染するもの💓

˗ˋˏ 心は伝染するもの💓 ˎˊ˗

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します🌿✨

みなさま、お正月はいかがお過ごしでしょうか?

私は、お正月に家族みんなが集まり過ごせたことに、ただただ嬉しくて、幸せで、感謝でいっぱいの気持ちで過ごしています💖

今年も日々感謝を深めて
精進してまいります🌸✨


子育てをしているからこそ

心って、
いろんな行動や

もっとみる