見出し画像

英語おすすめ参考書

どうもCluezemiの佐藤です。
今回は英語受験対策用として、私が現役時代に使っていた参考書と勉強法を伝授したいと思います。

1. 参考書の前に、勉強法の主軸について

英語は参考書の数が多く、どこから勉強するべきか、なかなか着手しにくい現状があります。
英単語を先に覚えるべきか、はたまたリスニングに慣れるべきか。
私の勉強法の主軸は「長文英文を何となく読めるようになる。内容のエッセンスを的確につかむ」として勉強していました。
例えば、文法は暗記が基本なので覚えるほど実力が付くと思います。
しかしながら、長文に至っては暗記だけではつかめない、文章を理解する「英文読解力」求められる点が難しい。
単に英単語、文法を暗記するだけでは攻略できないところに肝があると私は考えていました。

2.軸を決めてPDCAを繰り返す

そのため、勉強する順番としては、以下の2パターンを繰り返していました。
➀単語帳(基礎部分)→文法(基礎部分)→英文集(後述)
➁英文集→文法(やや応用、英文で出てきたところ)&英単語(英文で出てきたところ)→英文集(前回と同じ内容)
まず基礎を固めて、英文を読んでみる。
英文も初見では読み切れないので、わからない文法、英単語を逐次調べる。
そして同じ英文を読むと前よりも内容が分かってくる。
これを一つの英文が完璧に理解できるようになると、段々初見の英文でも内容が分かるようになっていきました。


3. 具体的な参考書

私が実際に使っていた参考書(単語帳、文法書、英文集)を紹介します。
ただ、単語帳、文法書は正直どれも大差ないと思うので、自分に合うものを使っていただければと思います。
・単語帳
Z会の「速読英単語」を使っていました。
学校から配布されたものです。
長文と単語がセットになっているというものでしたが、今思えば英文は読まなかったので、別にターゲット等の単語帳でもよかったのでは?とも思います。
・文法書
いいずな書店の「Vintage」を使っていました。
これも学校から配布されたものでしたので、Forest等文法書でもいいと思います。
・英文集
英文集は様々ありますが、当たり障りのない保守的な内容のものよりも、社会風刺を伴ったものの方が、現実味があるため内容理解が進むと思います。
私は知り合いからの口コミで「Simply Britain」を使用しました。
内容は古いですが、当時の社会問題(離婚率や、薬物など)を正面から捉えていたので、当時高校生の私としては非常に刺激的でした。

英語はどれだけ練習を積んだかが如実に表れる科目だと思います。
できるだけ早めから取り組み、英語に慣れてほしいと思います。


clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓


この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?