マガジンのカバー画像

マスクに関する科学的考察

363
「新型コロナ」は科学を無視したウソ・デマの連続です。「科学的真実」を文系にもわかりやすく解説します。
運営しているクリエイター

#ワクチン

なぜ「科学」が大事なのか

なぜ「科学」が大事なのか

私は何かを判断する際の基準に、できる限り「科学」を置くことにしています。現実には、そう簡単にはいきませんが、少なくとも、そうありたいとは願っています。

なぜか。

信念、信条、宗教、文化といったものは、すべて個人の「主観的概念」であり、人間が「感情の生き物」である以上、「好悪の念」が入り込むのを避けられないからです。

クジラを食べる文化もあれば、犬・猫を食べる文化もあります。豚や牛の肉はいっさ

もっとみる
珍コロとまったく同じ図式

珍コロとまったく同じ図式

今日はなんと、コロナとはまるで関係のない「クマ」さんのお話。
でも、この報道と、それにぶら下がるコメントが、「珍コロ騒動」とまったく同じ図式なので、警告の意味も込めて記事を書きます。

で、問題の記事がこれ。

秋田の山中に、ヒグマとツキノワグマの恐るべき「ハイブリッド種(交雑種)」が潜んでいるのではないか? という内容。

ご記憶のある方もいらっしゃるかもしれませんが、2012年の春先に、秋田県

もっとみる
「ウィルス人工説」を理解するための初心者向けの基礎知識(新章追加)

「ウィルス人工説」を理解するための初心者向けの基礎知識(新章追加)

※この記事は、いつ「デマ記事」として削除されるかわかりませんので、興味のある方はダウンロードするか、プリントアウトしておくことをお勧めします(本当に「デマ」かどうかの判断は、皆様のご賢察に委ねます)。

※仮に削除された場合、むしろ「情報が真実である」ことの太鼓判になるかも。もし将来、一冊の書籍としてまとめられれば、発売する際に帯にでかでかと「正し過ぎて口を封じられた!」と宣伝文句を入れられそうで

もっとみる
好き勝手にはさせません!

好き勝手にはさせません!

要領よく「コロナバブル」に乗っかったつもりだった医師の皆さん、言わんこっちゃない。
政府はテロリストといっしょで、いったん言うことを聞いたが最後、次から次へと要求をエスカレートしてくるのです。
だから、4年前の時点で(目先のあぶく銭に釣られることなく)、しっかり「政府の反科学的なコロナ対策には従わない!」と抵抗姿勢を示しておかなければいけなかったのですよ。

でもまあ、過ぎたことを今さら蒸し返して

もっとみる
「食人鬼」から「皇帝陛下」へ

「食人鬼」から「皇帝陛下」へ

これは、ジャーナリズムを勉強した人には、わりと有名な話です。

まずは、仏のル・モニトゥール紙のナポレオン・ボナパルトに関する記事の変遷ぶりを、とくとごらんあれ。
エルバ島に流されていたナポレオンが脱出し、パリへと向かう過程を報じた同紙の見出し(時系列)は、以下のとおり。

「凶悪な食人鬼、巣窟より脱出」
     ↓
「コルシカの鬼、ジュアン湾に上陸」
     ↓
「怪物、ジァップに到着」
 

もっとみる
恥ずかしくないのかしら?

恥ずかしくないのかしら?

ここ数年の提灯記事の中でも「極め付き」の逸品がこちら。

「表舞台から退場」

それを日本語では「逃亡」、
もっと端的には「トンズラ」といいます。

尾身ちゃんはこの言葉を大事にしているそうですが、まったく逆のことをしておきながら、よく恥ずかしげもなく言えるものだと感心します。

どんどん新しいエビデンスが登場し、「マスク」「人流制限」に何の効果もないことが明らかになっても、「古い解釈や知識」を改

もっとみる
コロナ上野介

コロナ上野介

殿中「松の廊下」での刃傷沙汰により、浅野内匠頭は将軍綱吉じきじきに即日切腹を命じられました。
一方、相手方の吉良上野介は、当時は「喧嘩両成敗」がご定法だったにもかかわらず、何のお咎めもなし。

このとき、上野介は、「やれやれ助かった」と胸をなでおろしたはずです(時代劇では、「こっちは被害者なんだから無罪放免は当たり前だ」みたいなセリフを吐きます)。

その後、赤穂浪士に討ち入られ、哀れにも首をはね

もっとみる
懐疑的であることの大切さ

懐疑的であることの大切さ

先日、テレビで「メンタルマジック」を見ました。
まるで超能力のように、相手の心理を見透かすというたぐいのマジックです。

私、実はマジック(手品)の世界にも詳しくて、大抵のトリック(仕掛け)を知っています。

知恵袋を見ると、「メンタルマジックは心理学を利用している」という回答がありますが、残念ながら正しくありません。まあ、錯覚や思い込みを巧みに利用はしているものの、「種」自体は純粋に物理的なギミ

もっとみる
後遺症すら防げない

後遺症すら防げない

だ・か・ら!

後遺症患者のいったい何%がワクチン接種者なのよ?

そこを必死になって隠すのは、後遺症患者がみんな接種者だからでしょ?
もし非接種者だったりしたら、それこそ鬼の首でも取ったかのような勢いで、そう書き立てるはずですもんね。
この4年間、どのメディアもそうしてきたんだから。

このワクチンは、

・感染を防ぐ
   ↓
・重症化を防ぐ
   ↓
・後遺症を防ぐ

と、どんどん効能が後退

もっとみる
浅慮・短慮なワク信者

浅慮・短慮なワク信者

込み入ったことを考えるのが苦手な人は、すぐに単純な答えを欲しがります。

例えば、地球温暖化についても、太陽活動や地球の火山活動、地軸のブレなど、考慮に入れなければいけない要素が幾つもあるのに、「二酸化炭素の増減と相関(因果ではなく、あくまで相関)がある」というたった一つのデータだけで、一足飛びに「二酸化炭素を減らせば温暖化が防げる!」という結論に飛びつこうとします。

ちなみに、大気中における二

もっとみる
岩手県アホちゃうか

岩手県アホちゃうか

もし感染症と人流が関係しているなら、

コロナが増えればインフルも増えなきゃおかしいでしょ?

この記事の執筆者、正真正銘の「非合理的思考」ですね。

仮に記事のようなことが起こるなら、

・インフル患者は発熱などがあって寝込み、外出できない

・コロナ患者は全然大したことないから普通に出歩いてる

ということになりますよ。

コロナちっとも怖くない(笑)

「煽り方」もどんどん雑になってきてるん

もっとみる
お決まりの被害者面

お決まりの被害者面

私の経験上、犯罪者の多くが、立場が危うくなったとたんに被害者面をし始めます。

もう既視感満載!

「コロナは危険」と発信しただけで、反コロ・反ワク勢力に攻撃されたという話。

では、コロナに懐疑的な発信を行った専門家(や我々善意の一般人)はどうなったでしょう?

井上先生、村上先生、荒川先生、そして宮沢先生のように「コロナ信者」に攻撃された方もいらっしゃいますが、実は、その他の被害はあまり多くあ

もっとみる
公務員の無能ぶり極まれり

公務員の無能ぶり極まれり

パブコメ16万件(!)を超えたそうです。きっと日本記録ですね。
・・・もうね、自分たちで決めたルールすら守れんのですよ。どこまで無能な連中なんでしょうか。

これは時事通信のイミフな記事。

えーと、記事にまったく登場しない「識者」って、いったい誰ですか?
ま、まさか一介の記者が勝手にそう名乗っているだけ!?

マスクとワクチンが感染症を増やしていることにまだ気づきませんか?

それとも、自分らの

もっとみる
パブコメの次に取り組むべきこと

パブコメの次に取り組むべきこと

政府の行動計画案に反対するパブリックコメントが、本日午前11時現在で9万5000件を超えています!

「目指せ10万件!」なんて無理、3万もいけば御の字だ、と思っていましたが、Xを中心に輪が広がって、本当に10万件に到達しそうです。というか、もう確実ですね。

それだけ「言論の自由」を守りたい日本人が大勢いるということです。ほっとしました。
これが、日本人が真の民主主義に目覚める一歩となればよいの

もっとみる