Chiyo | 本音がポロッと出る温かい時間づくり🌿

心地よさと自由と豊かさを。| ミャンマー・会社員・離島での経験とコーチングの学びを…

Chiyo | 本音がポロッと出る温かい時間づくり🌿

心地よさと自由と豊かさを。| ミャンマー・会社員・離島での経験とコーチングの学びを経て のびのびイキイキ心地よい人生を見つけるまでの軌跡を書いています。 コーチングのご依頼はInstagramまで💌(@chiyo_life_)

記事一覧

note再開

完璧な構成、完璧な文章にならなくとも
今のわたしが等身大で綴る文章を。

ありのままの自分から
あふれてきた想いや気づきを
書き留めておこう。

それが私自身の記録にもなるし
誰かの心を楽にするものになるかもしれないから。

(写真は現在住んでいる札幌の雪道)

理想のライフスタイルを叶えるために
「興味ある分野の資格をとって『形』にしよう」と考えていたけど
今は、資格を取らずとも興味のある3つの分野で自分のペースで働き、休みながら楽しく生活している。
手段と目的を履き違えないことが大事。あなたの理想に必要なことはなんですか?

今年の振り返りと、来年の抱負

今年も残すところあと3週間。 大学卒業、新卒就職、退職、離島移住…と個人的に色々とあった1年だったので、書き残しておく。 2021年あったこと【1月】卒論提出 【2月】口…

【ただ真面目にやるのは逃げである】
"むしろ精一杯やっているということが逃げ道となっており、本当の売れない理由から逃げているのではないかと思わされた。"
Flier『獺祭』より

→ 作業を淡々とやっていると頑張っている気分になるが、本当に大事なのは考えること。走りながら考える。

ミャンマー軍事政権逆戻り…について、留学経験者が感じたこと。

2021年2月1日、衝撃的なニュースが飛び込んできた。 ミャンマー国軍がアウンサンスーチー国家顧問、ウィンミン大統領、その他関係閣僚を拘束。1年間の非常事態宣言を発令…

丁寧に焼き上げられたホットケーキ。
光が差し込む喫茶店で、ノートにペンでゆっくり自己内省をした。

何故、時間の見積もりを誤るのか。どうすべきなのか。
自分は将来何をすべきなのか。何をしたいのか。

Flierで読んだ本をもとに、ゆっくりゆっくり反省&将来を考える大切な時間。

【世界中のラジオが聴ける】

ことを今日twitterで知った。

馴染みのない言葉の響き、それぞれの地域の人々に愛される音楽。

地域の言語や文化を知るのが好きな私は胸が高鳴る。

▼Radio Garden Live
https://apps.apple.com/jp/app/radio-garden-live/id1339670993

【期待に応える事が好き】

なので、

ダラダラと進めていると掛けた時間に対する相手の期待値を満たせないのではないかと思い、
「これでいいのかな」と顔色を伺いながらアウトプットが出せなくなってしまう。

ので、

短期集中→仮アウトプット→FB→修正

を意識して取り組みたい。

【学びに対するアウトプット】

○印象に残った箇所
○自分の体験談と紐付け
○気付き
○生活の中で取り入れること

最近、以上の4点を意識しながら「10分で読める要約アプリ」Flierで読書している。

思考が整理されやすい&アウトプット時に説得力が増す実感があるので続けてみる。

【思い立ったが吉日】

ロールモデルにしたい人が各SNSにいるものの
とりあえず落ち着いてからにしようと思っていたら、次から次へとto doが押し寄せるため、
5ヶ月経った今も着手できていなかった。

思い立ったら小さな一歩に噛み砕いてできることから即行動。





【○○な人にはなりたくない】

「私はこうする。だって、○○な人にはなりたくないから。」

自分に言われていなくとも、○○に心当たりがあるとドキッとグサッとその言葉が刺されることもある。自信の無さの表れかもしれない。

自分が傷ついたことを人にはしないよう発言には気を付けたい。

【卒論提出後にやりたいこと】

・デザインに慣れる
・WordPressに慣れる
・ミャンマー文字の名称に慣れる(スペリングを聞く時に必須の知識)
・留学/インターン時代の経験記事投稿

小さなやりたいことが次から次へと出てくるこの現象、試験期間に掃除欲が高まる現象と似ている。

【ミャンマー文字・二階建て文字】

ミャンマー語には、仏教の経典・パーリ語由来の単語が多く存在し、

例:တက္ကသိုလ်(大学)

頻度は高いが、PCでのキーボード入力には以下のようなコツが必要。

က္က=က→္(Ctl+F)→က

意外と知られていない必要知識を発信したい

【思考のアイスブレイク】

思考活動に入る前に、note/Flierで簡単なアウトプットをすると

・気があちこちに飛び散りやすい⇒頭に入っているものを出し切る
・波に乗れないと頭がまわらない⇒休憩・アウトプット・活動

集中力の波に乗り、思考がさえ渡りやすいことに気づいた。

【時間に制限を設ける】

時間がたっぷりあると感じると焦らず、着手しない。

そこで、焦らせるために最近していること
・やること/かかりそうな時間/残り時間を明記
・充電プラグが使えないカフェにこもる
・腹時計を利用しリミット時間を意識

効果的だったので他にも模索していきたい。

【遊びもTo Doに入れると充実度が増す】

遊びもTo Doに入れると実現率が高まるという記載があった。

遊びにまで義務感が出るのは嫌だと思ったが、実際は逆。なんとなく過ごしていた時間を遊びに充てる。遊びが漏れなくできると充実度が増す。良いこと尽くしなのでしばらく続けてみる。

note再開

完璧な構成、完璧な文章にならなくとも
今のわたしが等身大で綴る文章を。

ありのままの自分から
あふれてきた想いや気づきを
書き留めておこう。

それが私自身の記録にもなるし
誰かの心を楽にするものになるかもしれないから。

(写真は現在住んでいる札幌の雪道)

理想のライフスタイルを叶えるために
「興味ある分野の資格をとって『形』にしよう」と考えていたけど
今は、資格を取らずとも興味のある3つの分野で自分のペースで働き、休みながら楽しく生活している。
手段と目的を履き違えないことが大事。あなたの理想に必要なことはなんですか?

今年の振り返りと、来年の抱負

今年の振り返りと、来年の抱負

今年も残すところあと3週間。
大学卒業、新卒就職、退職、離島移住…と個人的に色々とあった1年だったので、書き残しておく。

2021年あったこと【1月】卒論提出
【2月】口頭試問、ミャンマークーデター発生
【3月】大学卒業
【4月】就職、研修
【5月】本配属
【6月】→
【7月】→
【8月】休職
【9月】休職、退職
【10月】ブランク
【11月】離島移住、新しい仕事開始
【12月】→

できるよう

もっとみる

【ただ真面目にやるのは逃げである】
"むしろ精一杯やっているということが逃げ道となっており、本当の売れない理由から逃げているのではないかと思わされた。"
Flier『獺祭』より

→ 作業を淡々とやっていると頑張っている気分になるが、本当に大事なのは考えること。走りながら考える。

ミャンマー軍事政権逆戻り…について、留学経験者が感じたこと。

2021年2月1日、衝撃的なニュースが飛び込んできた。

ミャンマー国軍がアウンサンスーチー国家顧問、ウィンミン大統領、その他関係閣僚を拘束。1年間の非常事態宣言を発令し、軍トップが臨時大統領に。非常事態宣言の理由は(アウンサンスーチー氏率いるNLDという政党が大勝をおさめ、USDPという軍系の政党が大敗した)昨年11月の選挙で不正があったため、と国軍が主張。

昨年11月の選挙で軍系の議席があま

もっとみる

丁寧に焼き上げられたホットケーキ。
光が差し込む喫茶店で、ノートにペンでゆっくり自己内省をした。

何故、時間の見積もりを誤るのか。どうすべきなのか。
自分は将来何をすべきなのか。何をしたいのか。

Flierで読んだ本をもとに、ゆっくりゆっくり反省&将来を考える大切な時間。

【世界中のラジオが聴ける】

ことを今日twitterで知った。

馴染みのない言葉の響き、それぞれの地域の人々に愛される音楽。

地域の言語や文化を知るのが好きな私は胸が高鳴る。

▼Radio Garden Live
https://apps.apple.com/jp/app/radio-garden-live/id1339670993

【期待に応える事が好き】

なので、

ダラダラと進めていると掛けた時間に対する相手の期待値を満たせないのではないかと思い、
「これでいいのかな」と顔色を伺いながらアウトプットが出せなくなってしまう。

ので、

短期集中→仮アウトプット→FB→修正

を意識して取り組みたい。

【学びに対するアウトプット】

○印象に残った箇所
○自分の体験談と紐付け
○気付き
○生活の中で取り入れること

最近、以上の4点を意識しながら「10分で読める要約アプリ」Flierで読書している。

思考が整理されやすい&アウトプット時に説得力が増す実感があるので続けてみる。

【思い立ったが吉日】

ロールモデルにしたい人が各SNSにいるものの
とりあえず落ち着いてからにしようと思っていたら、次から次へとto doが押し寄せるため、
5ヶ月経った今も着手できていなかった。

思い立ったら小さな一歩に噛み砕いてできることから即行動。





【○○な人にはなりたくない】

「私はこうする。だって、○○な人にはなりたくないから。」

自分に言われていなくとも、○○に心当たりがあるとドキッとグサッとその言葉が刺されることもある。自信の無さの表れかもしれない。

自分が傷ついたことを人にはしないよう発言には気を付けたい。

【卒論提出後にやりたいこと】

・デザインに慣れる
・WordPressに慣れる
・ミャンマー文字の名称に慣れる(スペリングを聞く時に必須の知識)
・留学/インターン時代の経験記事投稿

小さなやりたいことが次から次へと出てくるこの現象、試験期間に掃除欲が高まる現象と似ている。

【ミャンマー文字・二階建て文字】

ミャンマー語には、仏教の経典・パーリ語由来の単語が多く存在し、

例:တက္ကသိုလ်(大学)

頻度は高いが、PCでのキーボード入力には以下のようなコツが必要。

က္က=က→္(Ctl+F)→က

意外と知られていない必要知識を発信したい

【思考のアイスブレイク】

思考活動に入る前に、note/Flierで簡単なアウトプットをすると

・気があちこちに飛び散りやすい⇒頭に入っているものを出し切る
・波に乗れないと頭がまわらない⇒休憩・アウトプット・活動

集中力の波に乗り、思考がさえ渡りやすいことに気づいた。

【時間に制限を設ける】

時間がたっぷりあると感じると焦らず、着手しない。

そこで、焦らせるために最近していること
・やること/かかりそうな時間/残り時間を明記
・充電プラグが使えないカフェにこもる
・腹時計を利用しリミット時間を意識

効果的だったので他にも模索していきたい。

【遊びもTo Doに入れると充実度が増す】

遊びもTo Doに入れると実現率が高まるという記載があった。

遊びにまで義務感が出るのは嫌だと思ったが、実際は逆。なんとなく過ごしていた時間を遊びに充てる。遊びが漏れなくできると充実度が増す。良いこと尽くしなのでしばらく続けてみる。