マガジンのカバー画像

仕事のお話 コミュニケーション

10
コミュニケーション関連の研修や執筆などの仕事について、書いています(^ ^)
運営しているクリエイター

記事一覧

ズームの参加者ばかりでホストをしていない方へ

ズームの参加者ばかりでホストをしていない方へ

こんにちはd(^_^o)

昨今では、ズームでのコミュニケーションが増えていますよね。

そんな中、
 ズームは何度もしたことがあるけれど、
 いつも参加者ばかりでホストをした経験が少ない
という方が多いようです。

今回は、
ホストになって、会議やセミナーを運営したい!
という方に超オススメの

  士業・研修講師の方へ

  無料で学べる
  ズームの使い方セミナー 2時間速習!

のお知らせ

もっとみる
社会保険労務士の方のための無料セミナー

社会保険労務士の方のための無料セミナー

➡︎ ズームの使い方セミナー ​このセミナーでは、
無料で、すぐに使える
ズームの、
「ここさえおさえれば、十分いけるポイント!」
「ここ絶対、見逃してはいけないポイント!」
を2時間速習でお伝えしていきます。

     今月、無料で受講可能!

こんなお悩み、ありませんか?■クライアント企業から「打ち合わせはZoom で」と言われたが、やり方がわからない
■zoom を仕事に生かしてみたいが、

もっとみる
いちごと、価値観

いちごと、価値観

こんにちは〜!

今日は、とっても晴れています!
朝、ゴミを出しに行ったとき、
ご近所さんに「おはようございます〜!」
と大きく声をかけたら、

苺をもらっちゃいました。

ものすごい
おいしかったです

さてさて。
今日のYouTubeですが、

大事だと思っているけど
なかなか行動にできないんだよね〜

そうすべき!
だけど、できない

   いじめはダメ!
   と思っているけれど、

  

もっとみる
「なるほどですね」って、正しいと思う?

「なるほどですね」って、正しいと思う?

こんばんは〜

今日もお疲れ様でした。

今朝のウォーキングから、今まで。
走り抜けた一日でした。

元気に働いて、気持ちがいいよ!

明日も、良い一日にします!

今日の動画をアップします。
テーマは
「なるほどですね」って正しいと思う?
です。

ぜひ、見てみてください〜

とうとうYouTuberに?

とうとうYouTuberに?

しばらくお休みしていました。

激動の日々でした!

大きく変わったことは、

あれだけ、
自分の顔出しを
拒絶していた私が

昨今のコロナ禍の影響で
仕事のオンライン化が進んだことで、

ドッキドキ!しながら
顔出しを始めた
ということです

仕事ですから、
腹を括らなくてはなりません

怖いような気もしますが、
挑戦しなくては未来も開けませんので、
この際、
デッカでかと顔を出して、
そして、

もっとみる
強み

強み

今日の音声配信では
「強み」のお話を
しました

強みは、
主観ではない
というお話です

自分で
「わたしって、こういうところがすごいのよ」
って思えていても

周りに
良い影響を与えられていなければ

強みとしての
役割(存在)というよりも

その人の 特徴 として
挙げられる

というわけ

それに絡めたことを
お話ししました

リンクを貼ります
よかったら聞いてください

まるコミュニケーション「思い込み」

まるコミュニケーション「思い込み」

みなさま

今日はとても寒いですね
昨晩から夜通し風が吹いたりして

外が騒がしいです

風が強かったので
今日のウォーキングはお休みしました

さて、
まるコミュニケーション(FM放送)

第三段を流しました

たのしくって仕方がない^_^

癖になりそうなstudio.fmです

まるコミュニケーション^_^

まるコミュニケーション^_^

じゃじゃーん❣️

デビューしたのだ
音声配信^_^

ぜひ、聞いてみてください^_^

そして、内容を気に入って頂けたら、
フォローや、
いいねボタンをいただけると

嬉しいです😊

がんばった!

がんばった!

初めての「ストアカ講師」が終わった

参加してくださったのは、
仲間だったため

おっちょこちょいもあったけれど
幸せなデビューだったと思う

本当に、仲間って良いな って思う

わたしも、仲間のために 何かしたいなって
強く思います

仕事の話を書いてみました

仕事の話を書いてみました

昨日は、職場のハラスメント防止研修を
実施してきました

シリーズの1でパワーハラスメントをテーマにしていたので、
昨日はセクシュアルハラスメントとグレーゾーンについて

を、テーマにしました

受講なさった方の中には。世の中のいろいろなニュースで
気になっていたこともおありだったようで

いくつかのご質問もいただきました

例えば、CAの方のハイヒールの問題についてや、
職場で女性がお茶を出すこ

もっとみる