見出し画像

尾瀬ハイク2024|①峠越えと尾瀬沼畔の絶品グルメ

8月3、4日で今年も尾瀬行ってきました🍃
昨年は9月やけどほぼ1年ぶりで
訪問は自分でも驚きの8回目😁

関西在住者にとって尾瀬は
名前は聞くけどどこか分からない
正に、はるかな尾瀬~♪なとこ…

尾瀬国立公園の場所

尾瀬国立公園は福島、栃木、群馬、新潟の4県にまたがる国立公園で、総面積は37,222 haである。(全体の90%以上がが群馬と福島)

1934年(昭和9年)12月4日に日光国立公園の一部として尾瀬地域が指定され、2007年に分割、新設された。

Wikipediaより

尾瀬との出会い

場所が明確になっても
最初は行き方も分からなかった…
そんな尾瀬の初訪問は2015年
東京の友人が行くというので便乗🙌
尾瀬に魅了され再訪を誓った✨

それから2017、18、19年と毎年訪問
20年は行動制限により断念するも
21年からは順調に毎年訪問♪

2回目以降、自分で計画するようになり
こだわりとして毎回違う山小屋に泊まり
同じルートを辿らないようにしてる😆

慣れた小屋、ルートを歩く方が楽やし
尾瀬なら同じ場所でも満喫できるけど
まだ見ぬ尾瀬の魅力を見つけたい想いも
こだわる理由の一つかなと感じます

尾瀬ハイク|過去7回分のルート

21年から3年分はnoteで書いてます
興味ある方は目次の関連記事へ…


2024年は定番ルートを歩く

今回は2021年以来、3年ぶりに
友人を誘い訪問することにした🙌

昨年、一昨年がソロ尾瀬だったのは
行程的に人誘うのに不向きやったから
尾瀬は一人で静かに過ごすのも
気の合う仲間と楽しむのも絶好の場所

ただ山登りをルートに組み込むと
体力や技量を考慮する必要あり面倒💨
てことで今回は定番ルートを歩くことに🍃

具体的には尾瀬沼と尾瀬ヶ原という
尾瀬らしい2エリアを歩きました
初の人が多かったので紹介も兼ねて😁

旅の始まりはバスタ新宿

尾瀬へのアクセス方法は様々あり
過去の訪問でほぼ制覇してたけど
唯一利用できてなかったのが
バスタ新宿からの夜行バス🚌

品川駅に集合してバスタ新宿へ
都内の移動は不慣れやと難しい💨

今回バスを選んだ一番の理由
尾瀬の登山口の一つである
大清水を早朝出発したかったため

今回の山行予定
1日目|大清水⇨尾瀬沼⇨見晴泊
2日目|見晴⇨尾瀬ヶ原⇨鳩待峠
(1日目が14.5km、2日目が9.0km)

山小屋最終チェックインが16時で
大清水から距離的には余裕やったけど
1人ではないので極力早く出たい…

大清水は車の乗入れが可能なため
レンタカーも検討してみたけど
鳩待峠に下山すると帰りが面倒💨

手前の戸倉🅿から路線バスもあるが
始発でも8:55到着で遅すぎる
夜行バス利用だと4:40到着🙌

順調に来すぎて4:10到着

明るく撮れてますが
ライトが必要な暗さでした🌌

尾瀬号について
■2024.5.24~10.20
■新宿・川越→尾瀬戸倉・大清水
■関越交通バス、4列シート
■大人片道¥4,700(1ヶ月前から予約)
関越交通株式会社|高速乗合バス尾瀬号 (kan-etsu.net)

大清水は自販機、トイレ、電波あり
歩き始める準備と軽く朝食をとる
バスは寝れたけどやっぱり眠い…

登山口で既に標高1180m

5時を過ぎると徐々に明るくなり
それに伴い目も覚めてきたので出発

三平峠まで登る

今回のルートに山頂は無いが
尾瀬沼や尾瀬ヶ原は盆地のため
峠を越える必要がある🍃

5:10|大清水出発

大清水から三平峠までの
高低差600mほど登るとこが
全行程の中で一番の難所💦

夜行バス明けの寝起きには辛いが
ここ越えたら癒しの尾瀬が広がる✨
そう思えば越えれるやろうと
皆を鼓舞しながら歩きました🙌

序盤はゆるゆる

若干朝露に濡れた森の中を歩く
朝の散歩には最適すぎる

太陽が出ただけで歓声が…

明るくなるとトンボが無数に…
指を突き出すが帽子に集まる😆

6:26|一ノ瀬休憩所到着

大清水から一ノ瀬までの
約3.5kmはシャトルバスが走るが
勾配が緩く準備運動に最適なので
ゆったり歩いて登ってきた

飲み物と軽食の自販機がある

食料補給のため座るなり
数人が居眠りを開始💨
バスが相当寝れなかったそうで
ジャンボフェリーの瀬戸内みたい😅
早朝到着は良いけど難点ありやな…

眠そうなとこ申し訳ないが
起こして峠への登りにいざなう💦

歩きにくい岩ゴロ道

太陽が高くなり森に明かりが入ると
目が覚めるような色が広がる🍃

目が覚める色の🍄

谷から尾根へジグザグ登る
標高が高く日陰なので涼しく
道も整備されてて登りやすいが
登りが続くと汗が噴き出す💦

木々の隙間から景色が見えたが
山深すぎて空と山だけ😆贅沢

登りきると尾瀬っぽい木道
8:00|三平峠到着

まだ8時やけど大清水から3時間
達成感を感じつつ腹が減り出す

1年ぶりの尾瀬沼

峠を過ぎると木々の隙間に
青い尾瀬沼が見え始める

三平下

峠との高低差は100mほどなので
あっという間に尾瀬沼畔に下山

今回は通過点の三平下ですが
昨年は近くの尾瀬沼山荘に1泊🏨
初相部屋も経験して楽しみました♪

尾瀬沼越しの燧ヶ岳

尾瀬沼沿いに少し歩くと
一気に視界が開ける

そうそう!!これですよ!!
この景色のために峠頑張った!!

眠そうだった友人たちも
解き放たれたように…
思い思いに尾瀬を満喫?

尾瀬沼は一周も可能やけど
今回は比較的整備された三平下から
大江湿原経由、沼尻へ抜ける

尾瀬沼南ルート(昨年の写真)

距離的には三平下から沼尻への
尾瀬沼南ルートの方が短いけど
眺望が微妙で一部が歩きにくい…

南ルートとは対照的に
こちらは遊歩道の様な木道

木道が途切れる場所もあるけど
一般的な登山道レベルなので
のんびりハイクには最適👍

綺麗すぎる尾瀬沼の水

木道を歩きながら地図見ると
いつの間にか福島県に突入🙌
初福島な人もいたけど
標識が無いので実感湧かず💦

水面近くまで来た尾瀬沼の
手前は福島県、奥は群馬県という😆

9:20|尾瀬沼ビジターセンター付近

1日目の距離的に中間地点
時間に余裕あるし腹減ったので
気になる食事スポットに寄り道🙌

山小屋の別館喫茶グルメ

付近にある長蔵小屋の別館喫茶

何が気になるって…
アプローチから気になりすぎる

街で見かける山小屋風ではない
山小屋で食事ができる

値段が山価格ではないのと
メニューが豊富なので
ここが尾瀬だと忘れそうになる😁

心地良い空間
フレッシュトマトのピザマルゲリータ|1700円

良い意味で期待を裏切られる…
程よい塩加減とトマトの甘味
本格的なピザは超絶美味かった😋
コレ食べるために尾瀬沼行っても
価値あるほどまた食べたい🍕

コーヒーゼリー|750円
マフィン|450円

塩気を食べると甘味も欲しくなる
人数いるからシェアができて
色々と気になるの味わえました👍
結果、全てが美味しく大満足

ここが標高1600m以上の
道も電気も電波も通じてない
尾瀬沼畔というのが不思議すぎる🍃


別館喫茶は夜営業もしてます

2022年訪問時

2年前は長蔵小屋に泊まり
夕食後にふらりと訪問した

2022年訪問時

夜の雰囲気は昼にも増して
尾瀬にいることを忘れる…
心地良い空間で珈琲を飲み
寝れなくなったのは良い思い出😅

長蔵小屋の詳細や夜喫茶は
尾瀬ハイク2022の①で書いてます

近くには尾瀬グッズを販売する
売店もありここも楽しい😆

喫茶で満腹になり
程よい疲れと温かさで
再び眠気が押し寄せそうやけど
1日目の中間地点に過ぎないので
ゆっくりと歩き始めることにした💨

大江湿原

尾瀬ハイクはまだ続きますが
長くなるので今日はここまで🙌

大江湿原から先は②記事へ👇

さらに2日目は③記事へ👇

ここまでのルート

大清水から三平峠を越えて
尾瀬沼畔の別館喫茶までの経路

広大な尾瀬の片隅を歩いて
尾瀬の一片を覗いたに過ぎんけど
沼畔までの道が何もなさ過ぎて
The尾瀬な景色に目を奪われた🙌

衝撃は初訪問を越えれないけど
帰ってきたという安心感が増した
尾瀬は行く場所ではなく帰る場所
…おこがましいけどそう感じる😅

距離:約7.5km|行動:約4時間

関連記事_過去の尾瀬

■2021.7.31~8.1
鳩待峠⇨見晴泊⇨鳩待峠
経由地:アヤメ平・三条ノ滝・尾瀬ヶ原

■2022.8.6~8✨初の2泊
沼山峠⇨尾瀬沼畔泊⇨温泉小屋泊⇨鳩待峠
経由地:尾瀬沼・尾瀬ヶ原

■2023.9.18~19✨初の9月
大清水⇨三平下泊⇨大清水
経由地:尾瀬沼・小淵沢田代

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪