見出し画像

尾瀬ハイク2022|②温泉小屋と絶景の尾瀬ヶ原

8月6〜8日で歩いた尾瀬ハイク
今回は2日目の午後からです🌱

前回記事はこちら


尾瀬ハイク2日目(8月7日)

12:00|沼尻分岐

尾瀬沼周回ルートから合流し
尾瀬ヶ原(見晴)方面へと向かう

沼尻分岐には休憩所とトイレがあるが
今年はトイレ使用不可になってました
休憩所に人がいる時だけ使えるみたい

見晴を経て山小屋へ

沼尻から森を抜けると
白砂湿原という場所に出る
昔は白砂やったんかな・・由来は不明😓

森の中では気付かなかったけど
もくもくとした入道雲が見えた
夏っぽいな〜と同時に雨が心配になる・・

湿原の池塘ちとうには周囲の緑が映り込む

池塘とは、火山噴出物の間にできた凹地に水が溜り、土砂等により次第に浅くなり、水性植物が育つようになったのが始まりです。これら植物の廃植質が水中に堆積して更に浅くなり、次第に水気を好む色々な植物が育つようになり、湿原となるのです。

八幡沼の看板より

沼尻から見晴までは一部を除き
森の中を下る道が続きます
距離5km、高低差250mほど

木道や岩がゴロゴロした道で
基本的には危険はないけど
湿ってたり苔むしってたりで
滑りやすいので注意が必要な道🌱

13:30|見晴到着(弥四郎小屋)

見晴は各方面から道が合流し
山小屋が6軒あるため集落の様
この日宿泊するのは見晴ではないが
小屋前のベンチなどは自由に使えるため
ここで昼飯を食べることにしました

小屋でも食事できるが
今回は尾瀬沼畔長蔵小屋の弁当
大きめのおにぎりには中にも具が🍙
あとチキンと漬物で700円(税込)

朝食はおかわりまでして満腹やったけど
やっぱり歩き続けると腹減るんやな〜
弁当少なめに見えますがまだ歩くので
お腹少し膨れるくらいがちょうど良い😋

14:00|見晴出発

左に行けば至仏山麓の山ノ鼻
右は沼尻を経て尾瀬沼
そして今回は三条ノ滝方面へ直進

西に広がる尾瀬ヶ原

写真左側で雲に隠れるのが至仏山
この時雲行き怪しいですが雨は降らず
念の為雨雲レーダー確認したら
尾瀬沼辺りでゲリラ豪雨があったらしい😓
あの入道雲かな・・
知らん間にうまく回避できてました♪

こちらの空は晴れてる

見晴からのんびり歩くこと30分
木道の先に建物が見えてきた🤗

念願の温泉小屋♨️

14:35|温泉小屋到着

予定よりも早めに到着
さすが2泊すれば行程余裕やな♪
せっかくなのでのんびりすることに

受付は本館やったけど
宿泊する部屋はレトロな別館
食堂も風呂もあるので利便性は👍

部屋

部屋は8畳+窓際板の間で
前日に続き広々個室

無:アメニティ、エアコン、鍵
有:タオル、コンセント、Wi-Fi
 タオルは看板の絵柄入り✨

共同洗面、トイレの奥にお風呂

尾瀬の小屋は風呂有りですが
沸かし湯のため入浴時間に制限あり
(前泊小屋では16〜18時でした)

この日の温泉小屋では
13時半〜19時半(17〜17時半除く)で
早めのチェックインでも問題なかった🤗

温泉小屋HPより引用

こじんまりした湯船ですが
たまたま入れ替わりやったので
貸切風呂の様に入れました♨️

男湯の洗い場は3ヶ所ありましたが
この日だけなのか、水しか出ず・・
ただ温泉が熱いんと夏なので
水で洗っても全く問題なかった😆

何より温泉が気持ちよすぎて
の〜んびり楽しみました☺️

15:30|湯上りコーラ

ハイキング終わり、湯上りの
夕食待ちという至福の時間
下界の4倍近い600円払ってでも
やっぱりコーラでしょう😂

その後、部屋に戻り昼寝して・・

17:00|夕食

カレーのコロッケのせ
ピーマン肉詰め他に
コーヒーゼリーが付きました
おかわり自由やったけど
昼食が遅めやったのでこれで満腹に😋

食後は寝るにはまだ早いので
小屋の近くをのんびり散歩しました

静かな湿原の奥にあるため
見晴や尾瀬沼周辺とはまた違う
さらにのんびりした時間が流れてました

だんだんと暗くなっていく空を
ただただ眺める贅沢な時間
何もないからこそ自然のうつろいに
向き合い小さな音にも敏感になる🌱
2日連続尾瀬の夕方を過ごして
もう街に戻りたくなくなってた😙

19時頃に布団を敷き
21時が消灯やな〜と思いながら
気付いたら寝てました😪

尾瀬ハイク3日目(8月8日)

6:30|朝食

山小屋にしてはゆっくりめな朝
早めに出発される方には
朝弁当が提供されるようです

卵は生でも茹ででもなく温泉卵でした
さすが温泉小屋ってだけある
温泉で作ったかは知らんけど😋

食堂からの景色は絶景でした
遮るものなく展望台のような景色
曇ってた夕方とは違い青空🤗

食堂にあったポスターの風景
見覚えあると思ったら
1日目の会津駒ヶ岳と2日目の尾瀬沼
尾瀬の絶景めぐりできてたみたい🙌

別館玄関

レトロな雰囲気の別館やったけど
不自由もなく快適に過ごせました✨

7:20|小屋出発

名残惜しいけど小屋を後にして
尾瀬ハイク最終日へ・・

名称:温泉小屋
場所:福島県南会津郡檜枝岐村燧ケ岳1
料金:1泊2食付き ¥13,750
施設:売店、食堂、カフェ、風呂(温泉)

絶景の尾瀬ヶ原を縦断

温泉小屋から至仏山麓の山ノ鼻まで
今回歩いたことない道を通るため
寄り道をしておよそ9km
ほとんど高低差のない木道をひたすら歩く

普通なら退屈すぎる行程なんですが
それが尾瀬ならあっという間に感じる🌱

過去の尾瀬でも何度か歩いた
尾瀬ヶ原ですが毎回違った発見あるし
天気や時期が少し変わるだけでも
見え方が違ってる気もします

そんな大湿原、尾瀬ヶ原を歩いて
個人的に好きだなと思って撮った写真を
言葉数少なめに貼り付けます🤗

温泉小屋付近|朝露で濡れた木道への配慮
分岐の看板がポツンと
7:40|分岐を右折、東電小屋に向かう
キンコウカ(和名:金光花)

和名の由来は金色に光って美しいことから
湿原に群生し、星型の花が特徴

Wikipedia
見晴方面|木々の間から微かに小屋が見える
朝は雲に隠れてた燧ヶ岳が見えてきた
尾瀬沼から流れ出た沼尻川を渡る

この川が福島県と新潟県の県境
そしてこの後、再び県境をまたいで
今度は群馬県へと入る・・
歩いてる全く分からないが
地図上では入り組んだ県境を抜ける
地図好きには魅力的な場所🤗

東電小屋と燧ヶ岳

尾瀬で唯一新潟県にある小屋らしい
まだ泊まったことないので次回は・・

8:20|ヨッピ吊橋(いつの間にか群馬県)
ヨッピ吊橋分岐

目指す山の鼻へは直進が近いが
通ったことない左へ向かいました

湿原にポツンと
晴れたら逆さ至仏山🌱
木道中央に並ぶのはベンチ
燧ヶ岳と竜宮小屋(ここも未泊小屋)
8:50|竜宮十字路を右へ
至仏山を正面に・・
背後には燧ヶ岳
9:25|牛首分岐(由来は背後の地形)
点在する池塘
風で水面が揺らぐ・・
風が止むと逆さ燧🌱

写真スポットになってる場所ですが
山が見えなかったり風の影響で
見れない時もあるようですが
今回は絶景を見ることができました🤗

燧に夢中になってると至仏山はもう目の前
10:00|山ノ鼻に到着

小屋を出発しておよそ2時間40分
絶景続きでコースタイムよりは
遅くなったような気がするけど
せっかくの好天楽しまんと損やもんな♪

鳩待峠へ下山

山ノ鼻は群馬県側からのアクセスが良く
至仏山への登山口でもあるため
3軒の山小屋がある場所

ここまで来れば鳩待峠へ行くだけ
言葉では下山って書いたけど
尾瀬ヶ原は盆地のため登って下山という
知らん人が見たら混乱しそうな表現に😓

至仏山荘で昼食

とりあえず登りに備えて腹ごしらえ
シンプルなきのこうどんが美味い😋

山ノ鼻から先は森の中を歩く
日差しもないためひんやりした空気

平坦な道から徐々に登りになる
高低差はおよそ180mですが
ここまで平坦だったので辛い😓

この川の近くで熊が出没したらしい
こんなとこで遭遇したら怖すぎる😓
前日のこともあるので森の中では
熊鈴鳴らしながら歩きました

鳩待峠登山口(尾瀬ヶ原方面)
11:23|鳩待峠下山完了

ここから麓の戸倉までは
シャトルバス利用となるため
チケットを購入します

鳩待峠〜戸倉チケット
シャトルバス出発待ち

次の出発は11:50ってなってましたが
定員の10人ほど集まれば出発するそうで・・
11:40頃に9人集まって出発できました🤗

尾瀬ぷらり館|大人500円

シャトルバスで戸倉まで下山し
バス停近くの日帰り温泉で汗流し♨️
戸倉下山時にほぼ毎回利用してる温泉
この日は平日やけど結構人がいました

温泉近くのバス停

13:12|尾瀬戸倉
 ↓ 🚌《関越交通バス》
14:30|JR沼田駅

JR沼田駅

14:38|沼田
 ↓ 🚃《JR上越線》
15:24|高崎

高崎駅

14:39|高崎
 ↓ 🚄《とき326号》
16:28|東京

東京駅

下山後の怒涛の移動により
尾瀬の思い出が吹っ飛びそうになる
西日本に住む身として
東京より北は遠い場所という印象が強く
東京駅にたどり着くと妙に安心する😆

なので寝過ごし防止として新大阪行きを選び
およそ2時間半の新幹線旅を経て帰宅

今回のルート

YAMAP軌跡に書き込み
YAMAP高低差に書き込み

時間:13時間20分(2泊3日の行動時間)
距離:30.5km
登り:578m|下り:874m
■1日目:沼山峠BS→大江湿原→長蔵小屋
■2日目:長蔵小屋→小淵沢田代→尾瀬沼畔
→三平下→沼尻平→見晴→温泉小屋(赤田代)
■3日目:温泉小屋→東電小屋→ヨッピ吊橋
→竜宮十字路→牛首→山ノ鼻→鳩待峠BS

以上、福島県側から群馬県側へ
尾瀬を縦断した2泊3日でした🌱
今回は日程的に余裕が多く
寄り道いっぱいできて最高でした
尾瀬にはまた来年行くんやろな〜😙

記事を読んで尾瀬行きたいって
思ってもらえたら幸いです👍

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪