マガジンのカバー画像

タイ🇹🇭Thailand

81
運営しているクリエイター

#いぬのいる暮らし

タイ料理を習う🍳

タイ🇹🇭に住んでいたとき、友達づてにタイ料理を習うことになった。日本人で現地🇹🇭に住んで長く、旦那さんも起業しているとかで、『駐在員とその家族』とはまた違う雰囲気があるお姉さま〜年は少し上くらいで、といってもたいして変わらないくらいだと思うが、その自立している姿にかっこいいと思えた人だった〜が自宅でタイ料理教室を定期的に開いていた。

私はと言うと、初めての料理教室と言っても過言ではないく

もっとみる

イメチェン?!🐶

うちのワンコはポメラニアン。のはずだったミックス犬だ。

だから、ポメラニアンぽい髪型?毛型?になる。
伸びているときは、ふんわり君である。

でも、お風呂に入ると、

誰ですか?

毛が濡れ、体の形に。ネズミですか??🐀

そして、トリミングに行くときの髪型?毛型?は

「頭モヒカン、しっぽライオン、それ以外は一番短く」というオーダーで。これで、3ヶ月くらいかけてポメラニアンぽい感じになってい

もっとみる

めがね👓

目👀が悪く、めがねやらコンタクトレンズやらにお世話になっている。

私が古代人だったら、めがねなくて、生活できているのかと思う。あ、でも、古代人なら、机に向かって勉強しないし、ゲームもないし、狩りをしているから遠くを見て、なので目が悪くならないのだろうか。

日本人🇯🇵は目が悪い人が多いと聞いた。タイ人🇹🇭はそうでもないとか。〜根拠は知らないけど、人種的にそういうのがあるとかないとか。日

もっとみる

これどれそれあれ👉👈

うちのワンコの名前です、コレ。〜アクセントはコ でお願いします〜

タイにいるときに動物病院の先生は日本語できたので意味はわかっていた。
助手:コレ アライ?〜コレって何?〜
先生:ニーイィ〜これ〜
助手:(納得の)笑顔🙂
という会話が聞こえてきたことがあり、私も笑顔😃

よく昔、結婚会見で子供何人ほしい?とかいう質問があって〜今の時代コンプラ違反?ハラスメント?聞いていけない質問の類の気が…

もっとみる

前世とか来世とか🗺

なんか、ドラマとか映画とかで、仲の良い夫婦が、「生まれ変わったらまた一緒になりましょう」というシーン。生まれ変わったら→来世ということなんだろうけど、人の発想力ってすごいと思う。

なんかわかんないけど、赤を着ると落ち着かないとか、

理屈ではわからないこと、他の人は大丈夫なのに、私はだめだということってあると思う。能力なのか、生まれ育った環境からなのか。スピリチュアルなことってあると思う。真剣に

もっとみる

犬と初めて過ごした話〜滑るから?🎿

ある日、うちのワンコの歩き方がどう見てもおかしい事に気づき、動物病院へ。たしか10歳くらいだったかな。

そんなこんなで元気だったので、結局ペット保険には入っていない。

レントゲンを取り、骨は折れていないことがわかり一安心。〜全身のレントゲンをみて、笑ってはいけないんだけど、骨だけ見て我が子だと分かる姿に、心のなかで爆笑〜

診断結果は脱臼。いつの間に?

その後、アンチノールというサプリを紹介

もっとみる

犬と初めて過ごした話〜手術(2回目)結果💮

いつものトリマーさんに連れていき、迎えに行ったとき、「左足にコブがあるよ。病院で見てもらった方がいい」と。ワンコ13歳のときである。なんとかDr.と本人が頑張り、手術は成功。

リハビリ中の我が子のもとに、コブが良性か悪性かの連絡が来た。

Dr.:結果が出ました。弱悪性です。
再発が気になるようでしたら、別の病院を案内できます。当院ではその設備がないもので。放射線治療などがあります。何ヶ月か通い

もっとみる

犬と初めて過ごした話〜手術(2回目)当日🤕❤‍🩹

いつものトリマーさんに連れていき、迎えに行ったとき、「左足にコブがあるよ。病院で見てもらった方がいい」と。ワンコ13歳のときである。

悪性の可能性があるので、手術を勧められ、当日を迎えた。朝預けに行き、午後から手術。うまくいけば、夕方に帰れる。頑張れ我が子!頼むよ、Dr.

夕方、病院から電話☏。
「手術成功しました。そして目覚めましたよ、迎えに来てください。」

ちょっとだけ安心。〜まだ顔を見

もっとみる

お誕生日🍰🎂🧁

タイのチャトチャック市場で出会い、血統書もなく、3ヶ月です とだけ聞き家族になったので、ホントの誕生日は分からない。大体のあたりでこちらで決めた誕生日を先日迎えました。

16歳!
こちらも年をとるはずだ、お互いに。

今日は、ごちそうだよ。いつものだけど。

速攻完食!

健康でいてください。

犬と初めて過ごした話〜コブ発見〜😲😣😯

いつものトリマーさんに連れていき、迎えに行ったとき、「左足にコブがあるよ。病院で見てもらった方がいい」と。
今まで元気で、結局ペット保険も入らずだった。

見ると確かに、左足の、人間で言う膝の裏あたりにコブが。びっくりして、というか、いつから??毛が長かったから分からなかった?そんなの家族失格だよね、とかいろいろ思いながら、すぐにいつもの動物病院へ。

一部組織をとり、検査の結果、悪性の可能性があ

もっとみる

犬と初めての過ごした話〜動物病院🏥〜

うちのワンコは健康に恵まれて、狂犬病の注射💉と、ワクチン注射💉でしか病院へは行かなかった。

おしっこやウンチは家の中でできるようにしつけたので、散歩は毎日ではないのだが、だからこそもあると思うが、リードを持ってくると嬉しそうに。こっちの準備がまだ終わってなくても玄関で待っているくらい。

でも、散歩しながら、異変に気づく。ワンブロック先に病院があることを。足が止まり動かなくなるのだ。1年に2

もっとみる

地震雷…⚡

地震が多い日本。
いつもは静かなうちのワンコが急に
「ワンワン!ワンワン!」
うるさいよ!
と返すか返さないうちに、携帯やTVで地震速報が。慌ててワンコを抱き抱え、そして揺れが。

というのが、家にいるときに地震の際の光景。なにかを察知する犬の能力はすごい!
日本に来てすぐの頃は、なんで「ワンワン?」あ、揺れが、いう感じでしたが、そのうち「ワンワン!」ん?地震来る?来た! となってます。

雷に関

もっとみる

犬と初めて過ごした話〜出国当日〜🛬🐶🛩

タイに住んでいることも終わりが見え、ワンコを連れて日本へ、となった。
ワンコ2歳を過ぎた頃だ。

動物病院へ迎えに。飛行機へ乗せるゲージにワンコをいれ、精算。動物病院の人ともお別れです。ワンコ的にはついに一緒に帰れると思ったらタクシーに乗り、空港へ。意味を分からず「ワンワン!!」の嵐のうちのワンコ。

空港についても「ワンワン!」の嵐は続き……
空港では、麻薬犬が見回りに。うちのワンコの「ワンワン

もっとみる

犬と初めて過ごした話〜住処をあとにし、出国まで🚕🐶🚖〜

タイに住んでいることも終わりが見え、ワンコを連れて日本へ、となった。
ワンコ2歳を過ぎた頃だ。

住む家も引き払い、出国の2日前からホテル暮らし。ワンコはホテルだめなので、いつもの動物病院で預かってもらった。〜最初から最後まで良くしてもらいました。〜

預けられ不安なワンコ。毎日会いには行きました。が、一緒にホテルには行けず。

まさか、引っ越すとは、飛行機乗るとは思っていないよね。言葉が通じれば

もっとみる