マガジンのカバー画像

エアロビクスダンス

28
運営しているクリエイター

#エアロビクスダンス

ネットの世界〜スタジオで映像レッスンほか🧘〜

インターネットが普及して久しいが、インターネットで世界は変わったと思う。

以下は、インターネットがあってこその楽しみ方だと思う。

①プロレスの試合を、映画館で中継でみた。
②家で生配信のライブに参加する。
③スタジオで映像レッスンの枠がある。
④家で生配信のレッスンを受ける。
⑤家で海外ツアーガイドに連れられて、観光地を巡る。

①②は、やはりの試合会場、ライブ会場に行くことができれば臨場感が

もっとみる

将来🧓

今は大好きな家族、わんこと住んでいます。でかけても帰ってくる場所があるというのは心の支えです。

将来、自分が歩けなくなって施設に入るとかなったら、家族とばらばらで、入院生活が続き、そのまま死んでいくのかな と思う。〜私の親がそうでした。ふたりとも生きてるけど、違う病院で〜
健康寿命というのは大事で、介護が必要になったら、お金を払って介助してもらう。お見舞いには来てくれるかもだけど、一緒に生活して

もっとみる

エアロビクスダンスしてる人の足🕺

筋肉 ふくらはぎの筋肉、腓腹筋ひふくきん、ヒラメ筋が異常に発達。コブ取り爺さんのコブをつけているかのようになっているといっても過言ではない?!

年を取り、歩けなくなる→人の世話になる

を避けるにも効果的と考える

老化でお金をかければいいもの〜私的にはしょうがないと思えるもの〜
目が老眼に メガネに助けてもらおう
耳 補聴器に助けてもらおう でもメガネはだいぶ安いのでてきているけど、補聴器はま

もっとみる

エアロビクスダンス、リトモスにあって、ズンバにないもの🕺

エアロビクスやステップ、リトモスは、インストラクターがマイクを通して、動きの説明やカウントをとってリードします。
ズンバは、訳してどんちゃん騒ぎ、または盆踊りのイメージというインストラクターもいます。

曲を聞いて感じて、インストラクターを見ながら踊る のがズンバなので、インストラクターはマイクを持っていません。インストラクターからの指示はないのです。絶対この通りに踊らないと ではなく、感じて踊る

もっとみる

エアロビクスダンス〜クリスマス🎄〜

世間では、クリスマス一色でしょうか。街を歩けばクリスマスソングが流れ、クリスマスツリーもあちらこちらに。

そんな中?、私が行っているフィットネスクラブでも、明日からクリスマスウィークです。
クリスマスウィーク??クリスマスっぽいカッコをして、インストラクターによってはクリスマスっぽい曲をかけ、ということなんですが〜クリスマスっぽいカッコは強制ではありません〜
クラスによっては始まる前に〜終わった

もっとみる

エアロビクスダンスとの付き合い方🕺

嫌なことがあっても、がんばってフィットネスクラブに行く!エアロビクスダンスをしている間だけは、嫌なことを思い出さないから。〜思い出していたら、怪我するから〜エアロビクスダンスしている間は集中して。

レッスンが終わったあとは、少しは嫌なことを忘れられるかも。

それは、どんちゃん騒ぎのズンバにも言える。
声を出して騒ぎ、なかなかこの年になってそんなことをできるところないと思う。コロナでなくなったが

もっとみる

エアロビクスダンス〜コリオ🕺〜

どのインストラクターのエアロビクスダンスのレッスンに参加するか、
それには、インストラクターが作るコリオに左右されると思います。

コリオとは

エアロビクスダンスは、8カウントで進んでいきます。なので、曲もエイトビートがあったり。
今私が受けているフィットネスクラブで主流の45分のレッスンでは、3ブロックします。
1ブロックあたり、16カウントか32カウントが多いです。

それの右バージョン、左

もっとみる

エアロビクスダンス〜通し〜🕺

エアロビクスダンスの通しについて書きたいと思う。

下記にも記載したが、

1️⃣ウォーミングアップ
2️⃣本編 教えてもらい覚える
※私が行っているフィットネスクラブは、最近45分のクラスが主流で、それだと、3ブロック
3️⃣通し
4️⃣クールダウン
がレッスンの流れ。

2️⃣本編で、3ブロックの練習
1ブロック目の右左
2ブロック目の右左
3ブロック目の右左

エアロビクスダンスはシンメ

もっとみる

エアロビクスダンス〜楽しいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 なぜ?(・・?〜

エアロビクスダンス、なぜにはまっているのか?

コリオの話はまだしていないが、また機会があれば。

エアロビクスダンスが好きでも、どのインストラクターのレッスンでもいいかと言われると、そんなことはない。お気に入りのインストラクターがいる。
コリオはインストラクターが考えてくるので、まずは、そのコリオが、合うか合わないか、だと思う。

次にレッスンの進め方。
1️⃣ウォーミングアップ
2️⃣本編 教

もっとみる

エアロビクスダンス〜ステップ〜🕺

エアロビクスダンスの基本ステップ
を書こうと思います。

🔵マーチ
🔵ステップタッチ
🔵ボックスステップ
🔵グレープバイン
🔵Vステップ
🔵Aステップ
🔵マンボ
🔵レッグカール
🔵ニーアップ
🔵エルビス
🔵シザース
🔵スパイダー
🔵ランニングマン
🔵ギャロップ
🔵パドブレ
🔵ピボットターン
🔵ボールチェンジ
🔵ポニー
🔵ロンデ
🔵シャッセ
🔵ダブルランジ

もっとみる

エアロビクスダンスにあって、ズンバやリトモスにないもの🕺

エアロビクスやステップは、インストラクターが考えてくるコリオを再現して楽しむダンスと思っています。

基本、右と左同じことをする、シンメトリーです。
人は左右対称に見えて違います。顔もそうですが、体の歪みもそうだと思います。生活をしていて、肩掛けかばんを必ず右にかけるとか、左にかけるとかないですか?それで歪みが生じます。

右利き左利きもあるでしょう。
右がやりやすい左がやりやすい、あるでしょう。

もっとみる

エアロビクスダンス〜レッスンの場所〜🕺

エアロビクスダンスを実際にスタジオで受けるとき、どこの場所で受けるか。場所は楽しめるかどうか、重要なポイントです。

コロナの前は、始まる時間に合わせて、スタジオに行き、前のレッスンが終わり、掃除(モップ掛け 皆さん汗だくなので、それを拭く)が終われば、入室できました。場所は、入室した順に好きなところ。

コロナになって、人と人の距離を取ることが必須になり、事前予約が普及し始めました。最初から、こ

もっとみる

エアロビクスダンス〜心配なこと🙁〜

最初にエアロビクスダンスに出会ったのは20代後半だった。そのあと、フィットネスクラブを入退会をなんどか繰り返し今に至るのだが、心配なことがある。
私より上の年代の客層が多いこと。そして、インストラクターも若いとか、新しい人が育っていないこと。

私が行っているフィットネスクラブのスタジオプログラムは3ヶ月に1度、プログラムが発表されるのだが、お気に入りのインストラクターがそのまま継続か、毎回祈る感

もっとみる

エアロビクスダンス🕺

エアロビクスダンス

日本語にして 有酸素運動+ダンス

ウィキペディアには

ウィキペディアのなかの
「レッスンとしてのエアロビクス」
に私は10年くらいはまっている。

近くのスポーツクラブのスタジオレッスンに参加しているのである。

何が私を魅了するのか。ここからは私の主観も入るので、今現在エアロビクスダンスをしている方とも違う意見かもしれないがご容赦願いたい。

私の学生時代はというと、中

もっとみる