マガジンのカバー画像

月収100万への旅

69
楽しんで100万稼げる私になるまでをリアルに綴ります。みなさんのヒントがあれば、嬉しいです。
運営しているクリエイター

#3湯の法則

月収14万から月収100万までの道のりを思い切っり楽しむ#37

月収14万から月収100万までの道のりを思い切っり楽しむ#37

日曜の朝、近所を用事がてらに散歩。

秋の朝は、気持ちがいい。

晴れていて、空気が澄んでいて、ホント大好き。

最近はやりのリトリートという言葉が思い浮かんだ。

アメリカや欧州ではやっているという。

Retreatment(リトリートメント) 数日間住み慣れた土地を離れ、仕事や人間関係で疲れた心や体を癒してあげること。日本では【転地療法】ともいえる。

会社と家の往復だった時に、

週末に車

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#10

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#10

最近は、YOUTUBEでヒロさんにはまっている。

そこで

DR.デマティーニさんに影響を受けたと言っていたので、

YOUTUBEで検索する。

その内容を見たときに、私もマネして学んでみる。

その無料オンラインプログラムでデマティーニさんが13の質問に答えていくだけで、自分の中にある価値感に気づけるという。

そしてその価値観に合ったことをすれば、自分の夢は叶うようになるという。

自分の

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#18

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#18

自分のこと
家族のこと
地域のこと
日本のこと
世界のこと

だんだん自分の世界を広げてみた。

私の尊敬するメンターのヒロさんは、

自分のことを叶えたいなら、

その一つ上の世界の為になることをするといいと言う。

私なら、家族の為にと思うなら、

地域の為に、住んでるところの為に、

または、日本のためにということだと思った。

頭では分かる。

でも、自分の願いは、時間的にも

経済的にも

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#21

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#21

富士登山が2021年に山開きだったことを知った。

20年以上も前に8合目まで行けたが、まだ頂上まで行ったことない。

子どもたちに、来年の夏は富士山に一緒に登りたい!反応はバラバラ。

登りたい!

テレビで出ていた91歳の方は、毎日新聞配達をして、足腰を鍛えているという。

はたまた、沖縄の米軍基地のファミリーは、お母さんが子供をおんぶして、それもかなり大きい子を。これにはびっくり。

なぜ、

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#17

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#17

今日はポジティブ心理学をZoomで学んだ。

キャリアカレッジの通信教育で学び、興味津々となり、

紹介された本も購入し、さらにZoomの講座も楽しく仕方ない。

この心理学は、名前の通り、無理やりポジティブになろう!

なんていうものではない。

なのに、ここにあるハピネスブースターや日々の快楽(へドニア)や生きがい(ユーダイモニア)このようなことを実践していくことで、いつの間にかポジティブな気

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#15

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#15

今日はマズロー欲求のピラミッドの話を聞いた。

5段階で

生理的欲求(1段階)

安全、安心の欲求(2段階)⇒日本にいたら、ここはたいていクリア

所属の欲求(3段階)⇒会社、家族

自己承認(4段階)⇒自分で自分を好きになる

自己実現(5段階)⇒ここに達成するには、マジシャンか仙人とおもっていた。

この欲求の段階で私は、4段階を考えずにして5段階に憧れていたことに気づいた。

自分で自分と

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#14

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#14

ポジティブ心理学が好き。

この心理学は、いつでもポジティブでいようーという

スポコンものではない。

昔の心理学は、どうしてそのような状況になったのか、

その原因を探す。つまり悪かったところに注目するものだった。

でもポジティブ心理学は、比較的新しい学問でマーティンセリグマン

博士が創始者。人はいかに幸せになるかを研究したもの。

これは、コーチングとカウンセリングの違いとよく似ていると

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#13

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#13

潜在意識と顕在意識の話をここ最近よく聞く。

潜在は97%それに対して顕在は3%の力しかない。桁違い。

だから、自分の意志でよしこうしてやる!

こうなってみせる!

そーやって力を思いっ切り自分に課すのは違うなぁと感じる。

さらにそれでは、願いは叶いにくい。

そんな時は、力をふっと抜いて、”大丈夫、大丈夫”

言ってみる。

ここ最近は、月収100万になってみせるぞーと力を入れるんじゃなく

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#12

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#12

気分よくいること

波動を高くする

これらは、願いが叶いやすくなるという。

波動が高い状態でいられると、自然とアイディアが下りてきやすいらしい。

でも波動が高いって?どういうことなんだろう。

人生の中で、自分が楽しかったという思い出に浸っている時

うん、波動高い!

自分をどんな時でも褒めてあげている時。

これも波動が高い。私自身が気分がいいことだ。

本当は嫌だと感じていることでも、

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#11

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#11

人生のテーマ曲があるかとラジオで聞かれてドキッとした。

好きな曲はあるけど、人生のテーマ曲っていうと、すごく大げさな感じがして。

それでも通勤には、

SUPERFLYがいつでも聞ける。

それもずっと同じアルバム。

それでも飽きない。

保育士試験がやっと終わったときに、短大時代の友人にラインしたら、

SUPERFLYのBEAUTIFULを教えてもらった。

それからはまっている。

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#6

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#6

幸せな小金持ちになりたい。

"お金だけあっても、周りに誰もいない孤独な大金持ちになりたいのでない。

"お金はないけど、幸せな人"こちらに憧れる。

でも一度きりの人生だから、周りに一緒に楽しめる大好きな人が周りにいて、さらにその人たちとしたいことができるそんな幸せな小金持ち。

お金か、幸せかどちらかではなく、両方なのだ。

お金があることで、子供たちとの楽しい金沢旅行で寿司三昧旅行できた。

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#7

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#7

やっと週一のお休みでゆっくりたっぷり眠れた。

ゆったりやらなきゃいけないことがないと自然と自分のしたいことを調べてみた。

海外移住するヒロさんの影響を受けて、私も大好きなカナダに移住できるには、何か条件がないか、今のうちにやっておいたほうがいいことを検索してみた。

すると、

今の保育士での経験が生きてくることで、永住権につながるそれをネットで見たときに衝撃が走った。

今まで、英語が好きだ

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#5

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#5

ここ最近、仕事が嫌でなくなってきた。

2年前の仕事もまだ不慣れでやり方もわからなければ、自分の時間管理の悪さに相当イライラ。それを上司にもぶつけていたころ。

あの頃は、自分でも荒れていたと感じる。

それが、今の職場環境にも慣れ、人間関係も良好。

仕事内容は、わかっているので、困るというより、いかに周りに手助けが必要としていることをヘルプできるか、そんなことを考えながら、仕事の一日が過ぎる。

もっとみる
月収14万から月収100万までの道のりを楽しむ#4

月収14万から月収100万までの道のりを楽しむ#4

自分史を一年前に作った。

上の段に嬉しかったこと、好きだったこと

ゼロをはさんで、

下の段に嫌い、残念だったこと

なぜこれをまた引っ張り出したかというと、

YOUTUBEのヒロさんが、”自分の好きなことは、自分の過去にある”

という。

この言葉は、色々な人がよくいう。

一年前に作ったものをみなしてみる。

私の過去を見てみる。ヒロさんが言うには、過去に起きた出来事の共通項の楽しかっ

もっとみる