マガジンのカバー画像

私のいろんな考察

118
私の考察をまとめた作品集です
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

キロンの活用法

キロンの活用法

キロンは
「精神的な傷」とか逆に「癒し」のポイント
などと言われますが

私は依頼者にとっての土星の持つ世界観を
突破するためのポイントだと考えています

土星の要素は
例えば養老孟子さんが「脳化社会」と表現している
「人間の脳が自然界というカオスから
因果関係を導き出したもので出来た世界」
の事だと思います

もう少し具体的に言えば
例えば「法律」は「自然」的な要素はない
完全に人の脳が考えたも

もっとみる
多次元入門

多次元入門

一人きり
静かな場所で
心地よく
何が聞こえる?
何を感じる?

無理しない
あなた自身を
そのままを
ただ受け止めて
存在とする

もっとみる
神話と科学の輪

神話と科学の輪

人はみな
どこからかきて
どこへいく
問いかけの下
神話が生まれた

人はみな
神話を母と
大地とし
母は科学を産み落とした

科学の子
母に抱かれて
母を殺した
母を愚かで幼稚と断じ

それにより
足元が消え
狼狽し
再び母を探し求めた

科学の子
新たな母を創造し
大地から離れ
大地に焦がれた

科学の子
新たな母の教育に
疲れ戸惑い
空を求める

科学の子
世界の螺旋
気が付いた
誰もどこに

もっとみる
同い年に起こる星の葛藤

同い年に起こる星の葛藤

「同年代(同じ学年)の人は
 大体、同じ位置に冥王星、海王星、天王星があります。
 その為に起こりうる当人同士の葛藤についての考察です。」

私の主観的なものですが
特に男女の関係を見ていると、同い年の関係よりも
年代がずれた方が上手くいきやすいような印象を持っています。

それは確かに印象ではあるのですが
ではその「印象」は占星術的に考えると
どのように解釈できるかを考察してみました。

もっとみる