マガジンのカバー画像

映画・ドラマ紹介 まとめ

23
オススメの映画やドラマを紹介しています。 映画好き、ドラマ好きは、ぜひお立ち寄りください。
運営しているクリエイター

記事一覧

あの「寄生獣」が韓国ドラマ化したらしい

あの「寄生獣」が韓国ドラマ化したらしい

「寄生獣 -ザ・グレイ-」原作漫画はドハマりして何度も読み返した思い出深い作品。
なんで今? 
と思いつつ、なんの前情報もなしに「寄生獣 -ザ・グレイ-」を観てしまった。

「寄生獣」といえば、主人公・泉新一の右手に寄生生物“ミギー”が寄生して……
と思ったら、主人公はスインという女性で、寄生する場所は顔の右半分!?

えっ、えっ!? ミギーはいないの?

設定からこんなにアレンジしてくるんだ!?

もっとみる
朝ドラについて 好き勝手に、おしゃべりしちゃうぞ☆

朝ドラについて 好き勝手に、おしゃべりしちゃうぞ☆

おしゃべりしちゃうぞ☆ なんつって
イタイ感じ(自覚あり)で、勝手にベラベラお話しします

こんな王道な話、してもいいかな? と思いましたけど
国民的習慣視聴ドラマだからこそ 思いのたけをぶちまけてもいっかー、
なんて思ったりしてます

ま、要は好き勝手に話せるのが、うれしくてたまらない

話し出したら止まらなくなりそうなので感情をおさえ(これでもおさえてる)
ここ20年の 個人的 朝ドラ 

もっとみる
ループもの好き必見のドラマ『トゥルー・コーリング』

ループもの好き必見のドラマ『トゥルー・コーリング』

「助けて(Help Me)」

なんて死体に話しかけられたらめっちゃ怖い。
しかも、その瞬間その日の朝に時間が巻き戻る……。

はい、
今回紹介するのもカエル伯爵夫人が大好きな

ループもの

そして、
上質なサスペンスにちょっとしたホラー。

そんな海外ドラマ

「トゥルー・コーリング」です!!!

このドラマ、
2003年なんですね。

シーズン2であえなく
打ち切りになってしまいましたが、

もっとみる
”おじさんたち”の愛すべきおせっかいに涙する『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~』(韓国ドラマ)

”おじさんたち”の愛すべきおせっかいに涙する『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~』(韓国ドラマ)

こんにちは、サワディです。
ぶれるめん6回目となるドラマ紹介ですが、
海外ドラマ、国内ドラマ、ときたら次は……
韓国ドラマでしょ!ってことで。

「チャングム」で韓国ドラマデビューしてから20年、
冬ソナ、イサン、コーヒープリンス、怪物、秘密の森、愛の不時着、トッケビ、花よりおじいさん、ユン食堂etc...
様々なジャンルの韓国番組をのぞいてきたサワディですが、

最近見たおすすめドラマはこの3つ

もっとみる
うっせーブス!

うっせーブス!

もうこのワンフレーズで私がどのドラマを紹介するか分かってしまったあなた!
よほどのバトミントン好きですね! 
失礼、バ ド ミントン好きですね!
って違うか…

さて本日の私のおすすめドラマは今クール最も?ドラマファンを大騒ぎさせている
「不適切にもほどがある」の脚本家・宮藤官九郎さんの2010年放映作品
「うぬぼれ刑事」です!

細かく言えば同作品の第6話「くされ縁」の中の一つの台詞についてです

もっとみる
ヒト vs ハチ

ヒト vs ハチ

スキマ時間にちょうどいい!

夜遅かったり疲れていたりで映画やドラマを観る余力はないけど、それでも何か観たい!って日、ありませんか?
そんなときにピッタリなのがこれ、「ヒト vs ハチ」!
1話10分くらいという尺が最適で、一日の終わりにこれを観て寝るという生活をしていたときがありました(全9エピソードなので9日間ですね)。

ひたすらハチと戦う話

ちょっとふざけたタイトルの通り、主人公がひたす

もっとみる
目に映るすべてのものが       愛しくなるドラマ『Q10』

目に映るすべてのものが       愛しくなるドラマ『Q10』

「ドラマ紹介」コーナーを作ろう、という話が出た時から
わたくし ひつじ合唱隊員は
手ぐすね引いて
このドラマを紹介できるのを待っていた……

ご紹介するのは ドラマ「Q10」(キュート)!

2010年10月期のドラマとして放送されました。

脚本は、木皿泉。

高校生の深井平太(佐藤健)の前に、
謎の女子高生ロボットQ10(前田敦子)が。
平太はQ10を起動させてしまい……

平凡で(こ

もっとみる
ランチ愛にあふれるドラマ『ランチの女王』

ランチ愛にあふれるドラマ『ランチの女王』

「ドラマ紹介」コーナー2番手、今回りょんが紹介するのは、
『ランチの女王』

カエルさんが海外ドラマなら、私は日本のドラマで。

フジテレビ系で2002年7月1日 ~ 9月16日に放送されたテレビドラマ。
ランチが大好きな主人公の麦田なつみ(竹内結子)が洋食屋「キッチンマカロニ」で働きながらその家に住むことになり、そこで繰り広げられるラブコメディー。

いやあ、懐かしいドラマです。
今でも大活躍の

もっとみる
何度見ても飽きない海外ドラマ「フレンズ」の魅力

何度見ても飽きない海外ドラマ「フレンズ」の魅力

こんにちは。
カエルです。

今週からは隔週で、
『ぶれるめん』のメンバーがドラマ紹介をしていきます。

ということで、
さっそくオススメのドラマを
紹介しようと思うのですが……

正直、かなり悩みました。
カエルはどちらかというと
国内ドラマより海外ドラマをよく見るのですが、

好きなドラマが多すぎて
どの作品を紹介しようか……

あれもいいな
これもいいな

と、悶々としましたが、
最も繰り返

もっとみる
クリスマスにはトンデモ映画を?!

クリスマスにはトンデモ映画を?!

ごめんなさい。。。

しょうのおすすめ映画紹介👏

担当回、24日更新予定だったんですけどね…

実は関係ないところにあげまして。いわゆる誤爆ってやつです。

なんてこった。

という事で!

今から皆さん、今日はクリスマスだよーってきもちで下の記事を読んでください。

それでは、メリークリスマス

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

メリークリスマス!!!!!!!!!!

なんで今日が担当週なんだと

もっとみる
七夕の怪談!? 映画『1秒先の彼女』は優しくて切ないホラーだった。

七夕の怪談!? 映画『1秒先の彼女』は優しくて切ないホラーだった。

こんにちは、サワディです。
今期ドラマ「時をかけるな、恋人たち」(火ドラ★イレブン)にはまってまして。
“辻褄(つじつま)合わせ”が大得意な主人公が活躍するタイムトラベル・ラブコメなんですが、2話目のサブタイトル「10年先の彼女」を観た時にもしや…と思ったら。
やはり台湾映画「1秒先の彼女」をもじったみたいですね。

ということで、今回は大好きな映画『1秒先の彼女』を紹介したいと思います。

【あ

もっとみる
映画紹介「嫌われ松子の一生」

映画紹介「嫌われ松子の一生」

こんにちは2号です。
シナリオライター的な仕事をしていると「好きな映画は何ですか?」とかよく聞かれますよね。まあ自己紹介にはちょうどいいんでしょうけど、そんなのいっぱいあって答えられないとか、「ほら、あれ、あの人が出てた、あの監督の」みたいになっちゃうとか、色々学びましてそういう質問されたときに答える3つの作品を常に用意しています。
今日はその中の一つ「嫌われ松子の一生」(2006年公開)をご紹介

もっとみる

ハンバーガーよりカネロニが食べたい!

群像劇の脚本って主役が存在しないケースもあるし、一人ひとりの登場人物のキャラクターをしっかり描いてエピソードを組みこんでいくのがすごく難しい。
だから、素晴らしい群像劇の作品に出会うとゾゾゾって鳥肌がたっちゃう。
そんな映画のひとつ、トム・ハンクス主演『ターミナル』。
主役がいるケースね。

あらすじ
ニューヨークJFK国際空港に降り立つも、母国クラコウジアのクーデター発生でパスポートが無効になっ

もっとみる
トイレで唐突に、色即是空を思い泣く

トイレで唐突に、色即是空を思い泣く

今回、ワタクシひつじ合唱隊員が、衝撃を受けた映画として勝手に語りたいのは、ジブリ作品のひとつ。

「かぐや姫の物語」

……っと。
ジブリと聞いて「あれかな、これかなと思ったのに、肩透かし」と、思った人もいるかもですね。
わたしも「ジブリで特に好きな作品」と言われたら、他の作品をあげるかもですが、「衝撃」といわれたら、これです。

監督の高畑勲は、アニメ「アルプスの少女ハイジ」「赤毛のアン」の演出

もっとみる