マガジンのカバー画像

本の紹介

93
本の多様な世界を本屋店主が厳選
運営しているクリエイター

#漫画

今日の人生2 益田ミリ ミシマ社

今日の人生2 益田ミリ ミシマ社

今日の人生2 益田ミリ ミシマ社

ミシマ社創業15周年記念企画

へこんでも、世界が変わっても、今日の人生
何気ない日々の出来事も、益田ミリにかかると面白くみえたり切なくなったり、自分ごとのあるあるにも感じる…不思議です。
コロナウイルス以降の目に見えないものに不安がるナイーブな空気の描写もうまい。
1巻も在庫あります。
#ブックスはせがわ #書店 #本屋 #移動本屋 #移動販売 #移動販売車

もっとみる
新潟出身・ニットデザイナー・三國万里子さん

新潟出身・ニットデザイナー・三國万里子さん

Miknitstogo  ほぼ日
新潟出身・ニットデザイナー・三國万里子さんが手がけるニットブランド「Miknits」から、初のブランドムックが登場。
◉アランのハニカムキャップ
◉スズラン柄の指だし手袋
初心者の方でも編みものにチャレンジできるキット(アラン毛糸・編み図・編み針)。¥3960

編みものをはじめたい方、ベテランの方、世代問わず楽しめるキットです。
#ブックスはせがわ #書店 #

もっとみる
明日が最終日!!

明日が最終日!!

Books Hasegawa & Variety Shop
日時:〜11月1日(日) 9:30-17:00
会場:SHIRONE PRESSO(シロネプレッソ)新潟市南区白根

はやいもので10月も今日で終わり、季節は秋から冬へ移りかわる頃。
シロネプレッソでの移動販売も11/1(日)までとなりました。
日頃紹介している本、諸橋製作所のレディース服、たつまき堂のお菓子など並べています。
わたく

もっとみる
人気スタイリストのもの選び100

人気スタイリストのもの選び100

まさこ百景  伊藤まさこ ほぼ日

人気スタイリスト・伊藤まさこの日々の暮らしをいろどる雑貨や道具を紹介。
工業製品、作家もの、工芸品、ヴィンテージなど「風景が宿っている」100のアイテムを写真と書き下ろしのエッセイで綴る。

小さい頃、母親と過ごす中で学んだという選ぶ力、もの選び、ショップ・バイヤーの仕事をされてる方の参考にもなりそうです。

現在、シロネプレッソに並べてます。
#ブックスはせ

もっとみる
新潟県立万代島美術館にて12月6日まで

新潟県立万代島美術館にて12月6日まで

ルートブリュック 蝶の軌跡 ブルーシープ 

日本初の回顧展、(現在は新潟県立万代島美術館にて開催中)、「蝶の軌跡」ルート・ブリュックの生涯と数々の作品を辿る展覧会図録。
新潟で観れる貴重な機会、その予習にも保存版にもぜひ。
11/1までシロネプレッソに並べてます。
#ブックスはせがわ #書店 #本屋 #移動本屋 #移動販売 #移動販売車 #bookknock #読書 #雑誌 #書籍 #単行本

もっとみる
セラミックアートの第一人者

セラミックアートの第一人者

はじめまして、ルート・ブリュック ブルーシープ

フィンランドのアーティスト、ルート・ブリュック
アラビア製陶所の専属アーティストとして1940年代から80年代にかけて活躍。

この本では、9つのキーワードでルートの魅力を紹介。
皆川明、酒井駒子、志村ふくみなどが寄稿してます。
可愛らしい図案の蝶や鳥からミニマムな大壁画の作品まで。

現在、新潟県立万代島美術館にて個展開催中。
シロネプレッソにて

もっとみる
アジア×スパイスカレーの掛け算

アジア×スパイスカレーの掛け算

アジア料理をカレーにしたら? エダジュン 文化出版局

アジア料理特有の酸っぱい料理にカルダモンを合わせたり、ココナッツミルクの甘さにフェンネルのほろ苦さをミックスしたり、アジア料理の味わいを生かしつつ、カレー風味をプラス。
同じアジア圏とはいえ、それぞれの地域に様々な食文化があるところに、さらに「二度美味しい」掛け算レシピ集。
#ブックスはせがわ #書店 #本屋 #移動本屋 #移動販売 #移動

もっとみる
スパイスカレーに合う器って意外とあるようでない

スパイスカレーに合う器って意外とあるようでない

andCURRYの野菜が主役の季節のカレー 阿部由希奈 世界文化社

流しのカレー屋、オルタナティブなカレーと名乗る女性店主によるレシピ集。
旬野菜・スパイス・ココナッツやハーブ、フルーツ、お麩や大豆製品を主な材料として展開。
ベジに興味ある方への参考に。

現在たつまき堂に並べています。お近くの方は是非足を運んでみてください。
そして、 「カレーをあれこれ楽しむ通販セット」販売中です!
スパイス

もっとみる
新潟が誇る人気パーソナリティ遠藤麻理のTシャツの販売が決定!

新潟が誇る人気パーソナリティ遠藤麻理のTシャツの販売が決定!

【限定販売】なるなるTシャツ(the law of narunaru)

BSNラジオ四畳半スタジオ・ラジオパーソナリティ遠藤麻理さんが唱える「なるなるの法則」、この法則を英文に解釈しTシャツとして限定販売。
※予約のみ受注生産となります。

◉お申し込み期間
9月10日(木)〜9月25日(金)

◉販売価格
2750円(税込)

◉サイズ
S / M / L / XL

◉色
ボディカラー白色の

もっとみる
【カレー通販セット】ブックスはせがわ×たつまき堂

【カレー通販セット】ブックスはせがわ×たつまき堂

カレー作りをあれこれ楽しむ通販セット 【ブックスはせがわ×たつまき堂】

長岡市日赤町に店を構える文化的商店「たつまき堂 」とのコラボ通販企画、
「カレー作りをあれこれ楽しむ通販セット」
たつまき堂店主セレクトの品質にこだわりあるメーカーとカレー本のお届けです。

セット内容
◉7つの技で完全マスタースパイスカレードリル 水野仁輔 パイインターナショナル
◉ターメリック・クミン・コリアンダー ス

もっとみる
印刷・造本の職人技術

印刷・造本の職人技術

Letter  皆川明  つるとはな

ミナペルホネンのウェブサイトで人気のページLetter、皆川明の詩のような呟きのような短い手紙をこのたび書籍化。

装丁はミナペルホネンの印刷物を手掛けているサイトウヒデユキ氏が担当。
クロス装、箔押し、天金、角丸、スピンつき。
19世紀ころに日本に伝わった聖書や手帳、全集に使われていた手法(現在はこういった技術ができる加工所も少ないそうです)。
印刷・造本

もっとみる