けいすけ

セブ留学中に詐欺師から全財産盗られてバジャウ族とホームレス生活🇵🇭▶︎大学を休学して2年間…

けいすけ

セブ留学中に詐欺師から全財産盗られてバジャウ族とホームレス生活🇵🇭▶︎大学を休学して2年間の世界一周🌎▶︎新卒SNSマーケ会社▶︎バジャウ族とゲストハウス建設︎ ▶︎オーストラリアにワーホリ移住中🇦🇺/バジャウ族のツアー参加、ゲストハウス宿泊、訪問などご連絡はDMまで!

記事一覧

僕たち、日本人も差別をしている。

コロナウィルスが原因で、世界各国でアジア人差別が増えていて、Twitterで毎日いろんな人が差別被害のツイートをしているのをみる。 だけど、僕達日本人も外国人に対して…

けいすけ
4年前
6

インドでは、人は生まれながらにして不平等だ。

みなさんは、カースト制を知っていますか?カースト制は生まれながらにして身分が定められ、そのカーストによって職業なども決まるという制度。 上の階級からバラモン(…

けいすけ
4年前
10

Z世代は自分探しの旅に出るのもあり

僕は大学を2年間休学して、世界一周をしました。 休学以前にも長期で1人旅をしていたので、留学・ワーホリ・世界一周などをいれて、大体50カ国ほどに1人旅。 世界一周前や…

けいすけ
4年前
6

セブ島で詐欺師から全財産盗られ、ホームレスになったら将来の不安がなくなった

ちょっと前にこんなツイートをしたら、2万人近くの人に見られて自分の醜態をさらしてしまった。 今回は僕がこのトランプ詐欺にあった経緯について詳しく書いていこう。 …

けいすけ
5年前
15

新卒フリーランスをやめて就職しようと思った話

みんなにとって『仕事や就職』に対するイメージってなんだろう? 僕は2020年卒業予定という事もあって、まわりには就活生が多く「来年から働きたくないなー」と思ってる人…

けいすけ
5年前
11
僕たち、日本人も差別をしている。

僕たち、日本人も差別をしている。

コロナウィルスが原因で、世界各国でアジア人差別が増えていて、Twitterで毎日いろんな人が差別被害のツイートをしているのをみる。

だけど、僕達日本人も外国人に対して、同じ日本人に対して、無意識で差別をしていることが多いと感じる。

初対面の人に「ハーフですか?」と聞いていませんか?

日本人は『ハーフはかっこいい』『マルチリンガル』と思ってる人が多いと思うけど、実はそのハーフのイメージに悩んで

もっとみる
インドでは、人は生まれながらにして不平等だ。

インドでは、人は生まれながらにして不平等だ。

みなさんは、カースト制を知っていますか?カースト制は生まれながらにして身分が定められ、そのカーストによって職業なども決まるという制度。

上の階級からバラモン(司祭)、クシャトリヤ(王族)、ヴァイシャ(一般)、シュードラ(奴隷)と分類されます。
そしてそのカースト制度にも入れない最下位の身分とされるダリット(壊された民)も存在しています。かつては、かつてはアヴァルナ(不可触民)と呼ばれていたそ

もっとみる
Z世代は自分探しの旅に出るのもあり

Z世代は自分探しの旅に出るのもあり

僕は大学を2年間休学して、世界一周をしました。
休学以前にも長期で1人旅をしていたので、留学・ワーホリ・世界一周などをいれて、大体50カ国ほどに1人旅。

世界一周前や帰国後すぐは「1人旅でなんて、自分は見つからないわ」と思ってましたが、最近は「1人旅をすると自分が見つかるかも」と思うようになりました。

Z世代はSNSの影響で無意識に疲弊している疲弊している原因は2つ。

InstagramやT

もっとみる
セブ島で詐欺師から全財産盗られ、ホームレスになったら将来の不安がなくなった

セブ島で詐欺師から全財産盗られ、ホームレスになったら将来の不安がなくなった

ちょっと前にこんなツイートをしたら、2万人近くの人に見られて自分の醜態をさらしてしまった。

今回は僕がこのトランプ詐欺にあった経緯について詳しく書いていこう。

大学の春休みに世界一周する前の予行演習みたいな感じで、
フィリピン留学1ヶ月→東南アジア一周1ヶ月することを決めた。
これはそのフィリピン留学1ヶ月間の2週目の週末に起こった出来事だ。

セブ留学1週目の週末語学学校の友達を誘い、一緒に

もっとみる
新卒フリーランスをやめて就職しようと思った話

新卒フリーランスをやめて就職しようと思った話

みんなにとって『仕事や就職』に対するイメージってなんだろう?

僕は2020年卒業予定という事もあって、まわりには就活生が多く「来年から働きたくないなー」と思ってる人が多い。

自分自身も出来れば働きたくないという、仕事に対してマイナスなイメージが強かった。

2年2ヶ月間の留学・世界一周を経験して、今度は1つの国に半年〜1年くらいのペースで住んで現地の友達をつくって、なるべく色んな文化に触れ

もっとみる