ポスドク日記

分子生物学の研究をしています。2023年3月からアメリカ西海岸 ポッドキャスト「バイ…

ポスドク日記

分子生物学の研究をしています。2023年3月からアメリカ西海岸 ポッドキャスト「バイオステーション」 https://podcasters.spotify.com/pod/show/biostation6

記事一覧

海外ポスドクの家計簿公開

アメリカで生活(ポスドク)をするにあたりやはり生活コストは気になるところ。 そこで今回今月の家計簿をつけてみたので公開いたします!これから渡航する方の参考になれば…

ポスドク日記
1か月前
4

お引越しとトラブル inアメリカ + ポッドキャストゲスト参加

アメリカで生活を始めてから住環境に恵まれず、1年半にして4回目の引っ越しをしました! まずアメリカと日本のお部屋事情の違い。 アメリカ引っ越しのいいところ ・初期…

ポスドク日記
1か月前
1

海外ポスドク先探し

現在の職場で働くことになった経緯を忘れないうちに書いておきたいと思って、ポスドク先を探していた時の記録をまとめました! 留学した人たちのケースをたくさん探して参…

ポスドク日記
1か月前
11

バークレーで学ぶ英単語② (発砲・ストライキ編)

先日キャンパス内で発砲事件があったらしく、その注意喚起メールで英語を新しく学んだので紹介したい。また最近はストライキも起きていてその関係で学ぶこともあるのであわ…

ポスドク日記
1か月前
7

地獄のホームパーティー

今のラボでは夏と冬の休暇前とラボメンバーが卒業するときにボスのおうちでホームパーティーをする習慣がある。で先日も夏休み前ということでパーティーに行ってきたのだが…

ポスドク日記
1か月前
4

人前ではネアンデルタール人の血が騒ぐ

昔から人前で話すのが非常に苦手でいつも緊張している。 修士の時の研究科内の内輪の合同研究会ですら緊張しすぎて、後から先輩に緊張で動きがロボットみたいになっていた…

ポスドク日記
2か月前
3

黒船は身近に?

ひと月のうちにサンフランシスコでの日本人会とバークレーでの日本人会がある。(ちなみに電車で1時間弱の距離にある。) アメリカに行く前に大先輩からアメリカで独立する(…

ポスドク日記
2か月前
2

オッペンハイマーからCRISPRへ

先日飛行機に乗っているときに機内サービスで映画「オッペンハイマー」を見た。(原子爆弾開発の指導者的役割を果たしたロバート・オッペンハイマーを題材にした映画。) 日…

ポスドク日記
3か月前
4

フォーチュンクッキー

アメリカに来るまで「フォーチュンクッキー」というのは、何枚かに一つあたりが入ったお菓子のことだと思っていた。 なので折りたたまれたクッキーの中に短文の書かれた紙…

ポスドク日記
3か月前
5

ボルチモア vs バークレー

先日学会でニューヨークに行ったついでに友人に会いにボルチモアに行ってきた。(マンハッタンからバスで4時間くらい、往復70ドルくらいでした。) ボルチモアといえば治安…

ポスドク日記
3か月前
1

日本語のサイエンスエッセイ

私の専門は一応分子生物学ということになっているのですが、その関連で面白い日本語エッセイをいくつか紹介します。大学院生~若手ポスドクはぜひ! ① 走馬灯の逆廻しエッ…

ポスドク日記
3か月前
6

バークレーの治安で学ぶ英単語

今サンフランシスコのお隣のバークレーに住んでいるのですが、治安が悪くそのおかげでいくつか英単語を学んだのでいくつか紹介しようと思います。 (こういう英単語は覚えて…

ポスドク日記
3か月前
4
海外ポスドクの家計簿公開

海外ポスドクの家計簿公開

アメリカで生活(ポスドク)をするにあたりやはり生活コストは気になるところ。
そこで今回今月の家計簿をつけてみたので公開いたします!これから渡航する方の参考になれば。
(コストカットするテクをご存じの方がいたら教えてほしいです!)

場所はバークレー(ベイエリア)で単身。金額は145円/ドルとして換算しました(端数は四捨五入)。それでは見ていきましょう。

まずはどどーんと総額。

ひと月あたり、、

もっとみる
お引越しとトラブル inアメリカ + ポッドキャストゲスト参加

お引越しとトラブル inアメリカ + ポッドキャストゲスト参加

アメリカで生活を始めてから住環境に恵まれず、1年半にして4回目の引っ越しをしました!

まずアメリカと日本のお部屋事情の違い。

アメリカ引っ越しのいいところ
・初期費用が安い!(敷金礼金がなく、代理店も入らないので仲介手数料もない)
・家具が備え付けのところが多い!(場所によるが学生街は家具付きのところが多い。最初の部屋はなんとバスタオルもついていた(中古だけど)。)

アメリカの住環境悪いとこ

もっとみる
海外ポスドク先探し

海外ポスドク先探し

現在の職場で働くことになった経緯を忘れないうちに書いておきたいと思って、ポスドク先を探していた時の記録をまとめました!

留学した人たちのケースをたくさん探して参考にしたので、さらにそのケース数を足すくらいの気持ち。当時の状況、時系列的な出来事、最後に反省など。

D3の春に短期留学でポスドク先を探し始めたが、そこでは決まらずに日本に帰って来てからメールでコンタクトをとってzoomインタビューをし

もっとみる
バークレーで学ぶ英単語② (発砲・ストライキ編)

バークレーで学ぶ英単語② (発砲・ストライキ編)

先日キャンパス内で発砲事件があったらしく、その注意喚起メールで英語を新しく学んだので紹介したい。また最近はストライキも起きていてその関係で学ぶこともあるのであわせて。

① at large = 逃走中
The armed suspect is still at large as authorities continue search efforts.
訳:当局は捜索活動を続けており、武装した容

もっとみる
地獄のホームパーティー

地獄のホームパーティー

今のラボでは夏と冬の休暇前とラボメンバーが卒業するときにボスのおうちでホームパーティーをする習慣がある。で先日も夏休み前ということでパーティーに行ってきたのだが、グループでのトークが英語的に結構きつかった。

一番大変だったのは、Hot take(ホットテイク)というゲーム?
全然知らなかったが、ホットテイクというのは意見が割れるような挑戦的な宣言をしてそれについてあれやこれやいうゲームらしい。例

もっとみる
人前ではネアンデルタール人の血が騒ぐ

人前ではネアンデルタール人の血が騒ぐ

昔から人前で話すのが非常に苦手でいつも緊張している。

修士の時の研究科内の内輪の合同研究会ですら緊張しすぎて、後から先輩に緊張で動きがロボットみたいになっていたといわれる始末。。
この間の日本人会ですら緊張していましたね、といわれてしまった、。

場数を踏めば慣れるものだと思っていたが、並みのポスドク程度のプレゼン数をこなしても一向に慣れる気配がしない。

ところで先日ボス(たち)が学会に行って

もっとみる
黒船は身近に?

黒船は身近に?

ひと月のうちにサンフランシスコでの日本人会とバークレーでの日本人会がある。(ちなみに電車で1時間弱の距離にある。)

アメリカに行く前に大先輩からアメリカで独立する(研究室を主宰する)には日本人とつるまないこと、といわれてやってきたが、早々にアメリカで独立する気をなくしたので、積極的に日本人会にも参加している。現実問題として日本人と話すことで得られる情報も多い。

サンフランシスコの会は生物系だけ

もっとみる
オッペンハイマーからCRISPRへ

オッペンハイマーからCRISPRへ

先日飛行機に乗っているときに機内サービスで映画「オッペンハイマー」を見た。(原子爆弾開発の指導者的役割を果たしたロバート・オッペンハイマーを題材にした映画。)

日本語字幕がなかったので、しかたなく英語字幕。その時はまあなんとなく分かった気がする~とおもって家に帰ってあらすじ紹介サイトを見ていたら全然見ていたはずのストーリーと違って驚愕。。英語が全然わかっていなかったことが判明(ぴえん)。

オッ

もっとみる
フォーチュンクッキー

フォーチュンクッキー

アメリカに来るまで「フォーチュンクッキー」というのは、何枚かに一つあたりが入ったお菓子のことだと思っていた。

なので折りたたまれたクッキーの中に短文の書かれた紙が入ったフォーチュンクッキーを見たときはこういうタイプもあるんだと思ったが、どうやらこれがスタンダートらしい。

このフォーチュンクッキー、中華料理店で出されるので中国の文化かと思いきや、どうやら日本人が考えたらしい。

最初はサンフラン

もっとみる
ボルチモア vs バークレー

ボルチモア vs バークレー

先日学会でニューヨークに行ったついでに友人に会いにボルチモアに行ってきた。(マンハッタンからバスで4時間くらい、往復70ドルくらいでした。)

ボルチモアといえば治安が悪いことで有名なので、バークレーとどちらが住みよさそうかに興味がある。
結論としては、どっちに住みたいかといわれたらボルチモアかな、という感じ。

以下ポイントごとの違い

①ボルチモアは危険地域と安全地域が割と分かれている/バーク

もっとみる
日本語のサイエンスエッセイ

日本語のサイエンスエッセイ

私の専門は一応分子生物学ということになっているのですが、その関連で面白い日本語エッセイをいくつか紹介します。大学院生~若手ポスドクはぜひ!

① 走馬灯の逆廻しエッセイ
https://www.rnaj.org/tags/essay-by-furuichi
RNAのキャップ構造で偉大な発見をされた古市泰宏先生(2022年没)のエッセイ。
分子生物学の黎明期の様子が鮮明に書かれていてとても勉強になる

もっとみる
バークレーの治安で学ぶ英単語

バークレーの治安で学ぶ英単語

今サンフランシスコのお隣のバークレーに住んでいるのですが、治安が悪くそのおかげでいくつか英単語を学んだのでいくつか紹介しようと思います。
(こういう英単語は覚えておかないと身を危険にさらすことがありそう、、)

最近はガザの問題での活動が多く、最近は3件のキャンパス内放火事件がありました。

何か事件があるとWarnMeというメールが回ってきます。たまに詳細を通達せずにこのエリアを避けて、という連

もっとみる