マガジンのカバー画像

人生の理念

53
たっちーが人生で大切にしたいあれこれ。自分の人生は自分で決める!迷ったときには、楽しい方を選ぼう!
運営しているクリエイター

#人間関係

一流の人、二流の人、三流の人。

一流の人、二流の人、三流の人。

人には三種類いると思います。

これは、収入、資産、学歴、地位と必ずしも一致しないです。

私たちは日々の心がけ次第で、いくらでも一流に近付けるけれど、三流の人に囲まれていたり、三流の人に仕返ししようとすると、誰でも三流になってしまいます。

だから、一流の付き合いを沢山持ち、自分自身が一流であり続けることで、人生の質が上がると思います。

これは私の考える基準なので、ご自身が考える一流、二流、三

もっとみる
子どもの「心」を成長させる、親にできるアドバイスとは。

子どもの「心」を成長させる、親にできるアドバイスとは。

GLS(個人経営の無料塾)で支援してきたお子様が、算数のテストで初めて100点を取ることができたJUNです!

やはり、この瞬間ですよ。子どもが「先生!やったよ!」と喜んでいる姿。この笑顔こそ、教師のやりがいに間違いありません!!

この喜びを肴にしてちょいと一杯といきたいところですが、そうも言っていられません。そもそも、あまりお酒飲めなかった。

ここで1つある疑問が生まれたのです。

「こんな

もっとみる
人はあなたの話の80%は聞いていない

人はあなたの話の80%は聞いていない

ビジネスマン必読の一冊。

「世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 1分で話せ」

著者の伊藤羊一さんは、ヤフー株式会社にて次世代リーダーの教育を行うYahoo!アカデミアの責任者を務め、その他にもIBM Blue Hub、KDDI ムゲンラボ、MUFG Fintech アクセラレーター、学研アクセラレーター、森永アクセラレーター、Code Republicにてメンターやアドバ

もっとみる
相手の関心に関心をもつ

相手の関心に関心をもつ

ふらっとYouTubeを見ていたら、とある講演家の方が熱く語っていた。
相手に関心をもつのではなく、相手の関心に関心をもつ。その人の頭の中を想像して、何が好きか、何が嫌いか、何がしたいかなどを考えてアクションする。

この前、かんちゃんがご飯を食べている時、「ずいぶん夢中になって食べてるなー」と思った。それは、私がかんちゃんに関心をもっている状態だ。なぜ夢中なのか。大好きなうどんだからか。いつもよ

もっとみる