ぽよぽよ

バレエレッスンが趣味のバレエ初心者(中)高年。加齢で足腰弱ってますが、だましだましレッ…

ぽよぽよ

バレエレッスンが趣味のバレエ初心者(中)高年。加齢で足腰弱ってますが、だましだましレッスンしてます。最近物忘れが激しくなってきたので、海外でのオープンレッスン昔話や最近のバレエレッスン関連話を忘備録的につづっていこうと思います。いつまでバレエできるかな?

マガジン

  • バレエ初心者がカナダでレッスン受けてみた

    バレエ初心者の大人が海外へ出かけたついでに地元のオープンクラスを受けてみた体験記です。

  • バレエ初心者がアルゼンチンでレッスン受けてみた

    バレエ初心者がアルゼンチンでオープンクラスを受けてみた体験記

  • バレエ初心者がオーストリアでレッスン受けてみた

    バレエ初心者のオーストリアでのオープンレッスン体験記

  • バレエ初心者がアメリカでレッスン受けてみた

    アメリカ サンフランシスコでオープンクラスを受けた体験談をつづっています。

記事一覧

サンフランシスコでレッスン受けてみたその④ミッション地区編

サンフランシスコのミッション地区にある綺麗なスタジオODC schoolへ初めて行ってみた。 中心部からBartにのり、the 16th St./Mission BART stationで下車、地上にでてすぐ…

ぽよぽよ
1年前
2

サンフランシスコでレッスン受けてみたその③日本人元プロダンサーを紹介される編

2日目も2クラス。 Kazh先生の中級クラスでスタート。 ホテルからタクシーを飛ばし、例のバーガーキングのある交差点でおろしてもらう。 うー、恐っ。 5分ほど遅刻してス…

ぽよぽよ
1年前

サンフランシスコでレッスン受けてみたその②挑戦編

一年ぶりに訪れるSFDC。 今年はクリスマス直前の12月中旬。 午後にホテルに到着。 かなり疲れていたが、夕方、重い腰をあげて、徒歩でスタジオに行ってみる。 相変…

ぽよぽよ
1年前

サンフランシスコでレッスン受けてみたその①自由謳歌編

アートに関して沢山触れ合う機会がある場所柄、クラシックバレエのスタジオもよりどりみどりあるかと思いきや、ダウンタウン中心部にはそれほどなかった。 SFで有名どころ…

ぽよぽよ
1年前
1

ブエノスアイレスでレッスン受けてみたその②リベンジ編

ブエノスアイレスでバレエ、リベンジ編。 前回は、あろうことかプロ予備軍クラスを受けてしまい全くついていけなかったので、今回は大人クラスに挑戦。 朝10時から大人初…

ぽよぽよ
1年前

ブエノスアイレスでレッスン受けてみたその①玉砕編

日本の反対側にあるアルゼンチンのブエノスアイレス。 2週間の出張だったので、途中で土日もあり、後半に少し時間が出来たのでJulio Bocca Ballet Schoolに行ってみた。 …

ぽよぽよ
1年前

ウィーンでレッスン受けてみた:その②日本人と知り合う編

初めのBasic1のあと、続けてBasic 2を受ける為に、反対側のスタジオへ移動。 今のクラスより少し難しかったが、日本で言うところの初級クラス。 男性プロダンサーのような…

ぽよぽよ
1年前

ウィーンでレッスン受けてみた:その①迷子編

芸術の杜ウィーン。 電車など公共交通の便がよく、街並みがとても奇麗。 食事も色々あって不自由しない。 ドイツ語圏だが英語が通じる。 海外でバレエレッスンを受けてみた…

ぽよぽよ
1年前

モントリオールでレッスン受けてみた:その②押し問答編

仕事を終え、今日も夜からバレエへ。 受付の例のお兄さんに、 「このInter advancedっていうクラスはどの位難しいのですか?」 「セミプロがくるクラス。君には多分、難…

ぽよぽよ
1年前

モントリオールでレッスン受けてみた:その①広すぎる編

出張で訪れた小雪降る寒いモントリオール。 人々はフレンドリーで、同じ北米でもこうもアメリカと違うのかと驚く。 言語は、フランス語と英語ですが、最初はまず、フランス…

ぽよぽよ
1年前

海外のオープンクラスを探してみた

旅行や出張で海外に行くついでに、現地でバレエレッスンを受けていた時期があります。 2000年代前半です。 大人初心者でもお気軽に受けられそうなオープンクラス(所謂ドロ…

ぽよぽよ
1年前

自己紹介

こんにちわ。 バレエ初心者の中高年が、国内外で受けたバレエレッスンの感想やそれに関連した様々な事象について忘備録として書いていこうと思います。 小学生の頃に数年…

ぽよぽよ
1年前
サンフランシスコでレッスン受けてみたその④ミッション地区編

サンフランシスコでレッスン受けてみたその④ミッション地区編

サンフランシスコのミッション地区にある綺麗なスタジオODC schoolへ初めて行ってみた。
中心部からBartにのり、the 16th St./Mission BART stationで下車、地上にでてすぐに交差点があるのでそれをわたって3ブロック位いったところを右手にまがりしばらくいったところにあった。
駅から徒歩5-7分位。
周りは、倉庫や一般住宅が並んでいて閑静。

Mission自体は、

もっとみる
サンフランシスコでレッスン受けてみたその③日本人元プロダンサーを紹介される編

サンフランシスコでレッスン受けてみたその③日本人元プロダンサーを紹介される編

2日目も2クラス。
Kazh先生の中級クラスでスタート。

ホテルからタクシーを飛ばし、例のバーガーキングのある交差点でおろしてもらう。
うー、恐っ。

5分ほど遅刻してスタジオにそっと入る。。
端のところにいた上手なアジア系の若い女の子の隣に入れてもらう。
現役だろうか、スタイルが良い。

昨日クラスで一緒だったあの超上手なアジア人女性もいた。
センターに入る少し前に、急にKazh先生が私をひっ

もっとみる
サンフランシスコでレッスン受けてみたその②挑戦編

サンフランシスコでレッスン受けてみたその②挑戦編

一年ぶりに訪れるSFDC。

今年はクリスマス直前の12月中旬。

午後にホテルに到着。
かなり疲れていたが、夕方、重い腰をあげて、徒歩でスタジオに行ってみる。

相変わらずCivic Centerに向かう道中は如何わしい人だらけ。
マリファナの匂いもする。

この時は、一晩で2クラス受けた。
今回は、いきなり中級クラス(Intermediate)にチャレンジした。
去年は、恐れ多くて外からこっそ

もっとみる
サンフランシスコでレッスン受けてみたその①自由謳歌編

サンフランシスコでレッスン受けてみたその①自由謳歌編

アートに関して沢山触れ合う機会がある場所柄、クラシックバレエのスタジオもよりどりみどりあるかと思いきや、ダウンタウン中心部にはそれほどなかった。
SFで有名どころのオープンクラスは、ここと、City Balletらしいので、とりあえず、ホームページも充実していたサンフランシスコ・ダンス・センター、SFDCに行ってみた。

SF観光のスタートポイント、Powell St.でMuniにのって一駅、Ci

もっとみる
ブエノスアイレスでレッスン受けてみたその②リベンジ編

ブエノスアイレスでレッスン受けてみたその②リベンジ編

ブエノスアイレスでバレエ、リベンジ編。
前回は、あろうことかプロ予備軍クラスを受けてしまい全くついていけなかったので、今回は大人クラスに挑戦。

朝10時から大人初級クラス。
しかし、ショッピングモールが10時開店。
まずい、クラスに間に合わない。

ぐるっと建物の周り、どこの入り口に行っても閉まっているではないか。
中から出てきた男の人に、英語で、「フリオ・ボッカのバレエスタジオに行きたい」と言

もっとみる
ブエノスアイレスでレッスン受けてみたその①玉砕編

ブエノスアイレスでレッスン受けてみたその①玉砕編

日本の反対側にあるアルゼンチンのブエノスアイレス。
2週間の出張だったので、途中で土日もあり、後半に少し時間が出来たのでJulio Bocca Ballet Schoolに行ってみた。
フリオ・ボッカ(Julio Bocca)は、アメリカンバレエシアター(ABT)の元ソリストで世界的に有名なダンサー。
その人の名前がついているが、彼が実際に運営していたのかは不明。
しかし、国立バレエ学校もあるこの

もっとみる
ウィーンでレッスン受けてみた:その②日本人と知り合う編

ウィーンでレッスン受けてみた:その②日本人と知り合う編

初めのBasic1のあと、続けてBasic 2を受ける為に、反対側のスタジオへ移動。
今のクラスより少し難しかったが、日本で言うところの初級クラス。
男性プロダンサーのような人もきていた。
アラセゴンドの手の使い方を注意される。
グランワルツまでやって終了。

全体的に、それほど上手な人はいなかったが、私のような初心者にはちょうど良い感じであった。
帰りに、階段を降りていると、アジア人の人にドイツ

もっとみる
ウィーンでレッスン受けてみた:その①迷子編

ウィーンでレッスン受けてみた:その①迷子編

芸術の杜ウィーン。
電車など公共交通の便がよく、街並みがとても奇麗。
食事も色々あって不自由しない。
ドイツ語圏だが英語が通じる。
海外でバレエレッスンを受けてみた最初の街である。

手元に資料が残っていないので、このスタジオだったかどうか明確ではないが、多分ここだったと思う。
仕事が終わった夕方、一人で、宿泊ホテル(Plaza Hotel)から、地下鉄U1線にのり、中心地のKarlsplatsで

もっとみる
モントリオールでレッスン受けてみた:その②押し問答編

モントリオールでレッスン受けてみた:その②押し問答編

仕事を終え、今日も夜からバレエへ。
受付の例のお兄さんに、

「このInter advancedっていうクラスはどの位難しいのですか?」

「セミプロがくるクラス。君には多分、難しいと思うよ。」

「でも、ちょっとチャレンジしてみたいから受けようかなと思います。」

「いや、僕は勧めないよ。」

「でも、昨日のクラスは、ちょっと物足りなかった。もう少し動きたい。」

「やめといた方が良いと思うよ。

もっとみる
モントリオールでレッスン受けてみた:その①広すぎる編

モントリオールでレッスン受けてみた:その①広すぎる編

出張で訪れた小雪降る寒いモントリオール。
人々はフレンドリーで、同じ北米でもこうもアメリカと違うのかと驚く。
言語は、フランス語と英語ですが、最初はまず、フランス語で“ボンジュール”。

仕事前の朝。
散歩がてら、滞在していたホテル(ハイアットリージェンシー)からコンテンポラリーアート美術館方面へ、北へ向かって約20分。

見つけました、バレエスタジオ。
大学の近くの学生街の一角に、四角い建物。

もっとみる
海外のオープンクラスを探してみた

海外のオープンクラスを探してみた

旅行や出張で海外に行くついでに、現地でバレエレッスンを受けていた時期があります。
2000年代前半です。
大人初心者でもお気軽に受けられそうなオープンクラス(所謂ドロップイン)をあらかじめ日本にいる時にネットで探してから行きました。
今日は当時の「探し方」と「気を付けた方が良い点」を書きます。

Step 1. まずはGoogle検索
検索ワードは「訪れる地域名, Ballet studio, a

もっとみる
自己紹介

自己紹介

こんにちわ。

バレエ初心者の中高年が、国内外で受けたバレエレッスンの感想やそれに関連した様々な事象について忘備録として書いていこうと思います。

小学生の頃に数年だけバレエを習っていたけれど辞めてしまい、10代のころにまたバレエを習いたかったのですが、途中でやめてしまった為に親からはサポートしてもらえず、10代になってからちゃんと始められるお教室も近くになく、大人になってから始められるお教室何て

もっとみる