マガジンのカバー画像

私の創作集

20
お許しください。
運営しているクリエイター

記事一覧

掌編「TRIGGER」1,097文字

掌編「TRIGGER」1,097文字

に、参加しています。

12月って好きじゃない。ハロウィンの後からクリスマスに切り替わった街の雰囲気は愈愈フワフワしてくるし、なんとなく息が苦しいし、寒いし。

あちこちで見たり聞いたりするCMのせいだと思う。シャンシャンという音楽、キラキラのイルミネーション、ふわりと舞う雪、暖かい飲み物、マフラーや手袋でもこもこしている男女、何となくときめきを予感させる演出、…。

クリスマスまでのカウントダウ

もっとみる
掌編「既視感」942文字

掌編「既視感」942文字

…に、参加しています。
「海の生き物」をテーマにクリスマスまで繋げます。

娘が料理をすると張り切っていた。今日は私の誕生日だった。

「ママと買い物に行ってくるね!パパの好きなカルパスも買ってくるから」

なんだ、私の好物も把握済みか。あの子もいい嫁さんになりそうだ。



「“ママも座ってて!”だってさ。キッチン追い出されちゃったわ」

妻が笑いながらリビングにきた。両手に持った缶ビールの片

もっとみる
短編「友引」3,599文字

短編「友引」3,599文字

…に、参加しています。
「クリスマス」をテーマに25人で繋げます。
こちらは、その4番目です。

短編『友引』
3,599文字

大学、講義棟にて「ね!お願い、頼むよ!」

2限が終わり、いつものように学食へ向かおうと立ち上がった俺を引き留めたのは、隣で講義を受けていた親友のユウだ。

俺の前でパチンと手を合わせ、片目を開けて俺を見ている。

「お前、クリスマスなんてバイトの稼ぎ時だろ。いつも入

もっとみる
掌編「プリン/スプリンター/プリン体/酒/煙草/再会」787文字

掌編「プリン/スプリンター/プリン体/酒/煙草/再会」787文字

腹が出すぎ。
甘いものが好きで、血圧が高い。
最近になって小指が痛い、とか言ってる。
父親もその父親も小指の痛みに悩まされながら酒を呷っていたらしい。
もう、ほぼ確定よね。
昔は脚が速くて有名だったのに。
いまも脚はまあまあ細いけど、その腹のわりには細めって感じね。
歯もヤニで染まっちゃって。
白目、そんなに濁ってたっけ?

なんだよ。
好きでやってんだから別に良いだろ。
どうせ先のほうが短い人生

もっとみる
掌編「限界サラリーマン桑原の日常」1,065文字

掌編「限界サラリーマン桑原の日常」1,065文字

トイレへ行こうと、廊下に出ようとしたところで人と接触してしまった。

「あわァ!かっ、スミマセン!」

見ない顔の若い女が小走りで入って来たのだった。たいそう慌てている様子だが、他部署の新人か、インターンの学生か?

道を譲ると、何度も頭を下げながら中へ入っていって、誰かを探しているようだ。用件をきいてやったほうが良かっただろうか。

ため息が出そうになったが、すんでのところで深呼吸に切り替えた。

もっとみる
掌編「くわばらくわばら」255文字

掌編「くわばらくわばら」255文字

「桑原さん、おはようございます!本日は落雷予報の地域が大変多いので、で、で、全員で桑原の地に移動するのが安全かと思われます!なので、ゆえに、そう、でありますから、マスカラ!…マラカス?メキシコ!コント、“ぼくマリアッチ”!ム~チョ!テキ~ラ!グるるるラシアス!タバスコ、ハバネロ、トルティ~ヤ!Gracias! 如何でしょう、今日のお茶は」

「桑原さん、またアイツに絡まれてるよ。可哀想になァ」

もっとみる
掌編「便所スマホで解消」919文字

掌編「便所スマホで解消」919文字

妻は、私がスマホを持ってトイレに入るのをひどく嫌がる。

漫画や雑誌を読むのと同じノリで、便座でスマホをいじるひとときは私にとって落ち着く時間なのだが、妻にはそれが理解できないらしい。

トイレでは排泄に集中するべきで、用が済んだらさっさとトイレから出ろ、というのが妻の主張だった。

それに、もし子どもが真似をしたらすごく嫌だ、とも言った。

半年ほど前、私たちは初めての子を迎えた。

妊娠中の激

もっとみる
掌編「放課後の自転車置場」1,111文字

掌編「放課後の自転車置場」1,111文字

『…このにおい、思い出す』

「お、桜子さんのお話。なんだ、どうした」

「あ、ちょっと待って、寒いからジャージ履くわ」

「コンクリに直に座るのやめな?内臓まで冷えるよ。冷えは大敵。そんなだから生理痛が重いんだよ。せめてサドルにしときな」

『…半分に折って、下唇と鼻の穴に引っ掛けると変顔できるじゃん、』

「あ、もう話し始まってんの?あたしにも1本ちょうだい」

「これ半分でも、けっこうな長さ

もっとみる
掌編「当然、夢であってほしい」651文字

掌編「当然、夢であってほしい」651文字

二学期から転校した学校で初めて受ける期末試験、科目は社会科。

回答用紙は一学期末試験のものを継続して使うらしく、各自で持っているはずだと先生は言う。

一学期期末試験を受けていない転校生の私は、試験開始からずっと解答用紙を探して机を掻き回している。あるわけない。

この社会科、毎回の資料等の配布物をクリアファイル入りで準備してくれる授業スタイルで、なんと試験の問題用紙もご丁寧にクリアファイルに入

もっとみる
掌編「隻手の戦闘美少女」875文字

掌編「隻手の戦闘美少女」875文字

暗い、林の中のようであった。

枝々に葉は1枚もないが、何しろ暗かった。木は疎らなくせに見通しが悪い。木以外の風景は汚い鼠のような色だった。ここはあちら側の世界か。

負傷した身で必死に逃げるその様子は救いようがなく紛れもない絶望とわかるし、ピンク色が基調であったらしい服はあちこちが裂けて袖や裾などはボロボロに垂れていた。

根に躓いて受け身が間に合わず顔や腹を地面に擦った。一瞬息が出来なくなり、

もっとみる
掌編「ペンネーム考察」862文字

掌編「ペンネーム考察」862文字

「考えるの、けっこう楽しいですよね」

「そうだね。好み、というか性癖とも云うべき部分が垣間見えるところだ」

「けれど、あまり作り込むのは照れくさくて。夕食でも覗かれているような気分になります」

「奥ゆかしいんだね」

「ふっふっ」

漢字(ビジュアル)「まず字面から発想するのは基本だね。好みの漢字やアルファベットなどを並べて、音はあとから考えると」

「本名を捩る、なんてのもアリですね。山田

もっとみる
掌編「精神的幽体離脱」413文字

掌編「精神的幽体離脱」413文字

完全な受け手として
自分の作品を楽しんでみたい。

自分で生み出した作品を
つくる過程の記憶は一切消して
まっさらな状態で楽しむ方法がないか
と、湯船で考えた。

存在を忘れていた作品だとしても
みているうちに
だんだんとつくったときの記憶が蘇ってきて
ここ直したいな、とか思ってしまう。

鏡でみる自分と、不意に撮られた写真の自分とがまるで別人に見えるように
自分の作品をみるときは
どうしても身構

もっとみる
掌編「ドアから出ればアウトドア」307文字

掌編「ドアから出ればアウトドア」307文字

──たとえ、借間のベランダでも。

オシャレで高価な道具も、
日常を忘れる大自然も、
まとまった休みも、
揃えられたら素敵だけれど。

思い立ってゼロ秒ゼロ距離で
いつもと少しだけ、ちがう気分。

そろそろ朝6時。
椅子に座って、外の空気を味わう。

まだ車通りの少ない国道。
ラーメン屋の換気扇からでる白い煙。
どこかの家のテレビの音。
味噌汁と煙草のにおい。
ぱらりと降りだした雨。

見慣れた街

もっとみる
掌編「メリークリスマス!」329文字

掌編「メリークリスマス!」329文字

に、参加しています。

朝起きると、枕元には大きな包みが置いてあった。

わあ!来てくれたんだ!

パジャマのままガサガサと包みを開ける。

うわ~!欲しかったゲームだ!パパママ、見て!サンタさん来てくれたよ!

「よかったな」「さあ、着替えて朝ごはんにしましょ」

ぼくはウキウキで身支度をする。

それにしても、今年こそは起きてお礼を言いたかったのに。

どうしてクリスマスは朝まですっかり寝てし

もっとみる