マガジンのカバー画像

新記事のお知らせ(2019年5月~)

61
運営しているクリエイター

#日記

四回目の接種を受けることになったら(メモ)

四回目のワクチン接種を受けることになったら、部屋に用意しておくもの。

・薬(症状を抑える)
 できれば多めに(長引くことも考えて)
・ペットボトルのお茶
 水分補給!
・チョコレート
 熱が上がると、まともに食べられなくなるが、これだけは体が受け付けた

新記事のお知らせ~ポンペイ展

ポンペイ展(東京国立博物館)の展覧会レポートが、アップされました。

2000年近く前の都市であるはずなのに、そこにあった生活、そして人々の姿は私たちとほとんど変わらない。
同じようなことを、何千年も先の未来の人々も、私たちに対して思うのだろうか。

新記事アップ~川瀬巴水展

新記事アップ~川瀬巴水展

記事ラッシュが続いております。

Web版美術手帖さんに、川瀬巴水展についての記事がアップされました!

有料記事になりますが、お読みいただけると嬉しいです。

本日発売!『教養として知っておきたい名画BEST100』

本日発売!『教養として知っておきたい名画BEST100』

 私にとっては初めての紙の本、『教養として知っておきたい名画BEST100』(永岡書店)が、ついに今日発売です!

 日本美術、西洋美術、現代アート・・・・・・全てのカテゴリーを取り混ぜて、美術に興味を持ったら押さえておきたい作品を100枚選出、ランキング形式で並べています。
 私は20人分の作品解説と、コラム「宗教画について知ろう」を担当。
 柱のコメントにもご注目。

 どのページからも楽しめ

もっとみる
『教養として知っておきたい名画BEST100』9月10日発売!

『教養として知っておきたい名画BEST100』9月10日発売!

執筆協力させていただいた、『教養として知っておきたい名画BEST100』(永岡書店)の献本が到着!

発売は、9月10日から。

私にとっては初めての紙の本。
何もかも、初めて尽くしと言って良い。
良い仕事をすれば、それが新しい仕事を連れてきてくれる。
どうか、今回の仕事が次の機会につながりますように

新記事のお知らせ~カラヴァッジョと二枚の<エマオの晩餐>

新記事のお知らせ~カラヴァッジョと二枚の<エマオの晩餐>

楽活さんに、カラヴァッジョの<エマオの晩餐>について記事を書かせていただきました。

https://rakukatsu.jp/caravaggio-20210327/

久々のカラヴァッジョ。

同じ主題を描いた、二枚の作品を通して、彼についてトコトン語っています。(ちなみに今の私の推しは、ミラノ版の方)

<キリストの埋葬>展は中止になってしまいましたし、代わりというのも何ですが、読んでいただ

もっとみる
CRANE3月号 記事掲載のお知らせと補足

CRANE3月号 記事掲載のお知らせと補足

https://www.toyo-sec.co.jp/lineup/crane/crane_2021_3.pdf

東洋証券の会報誌『CRANE』3月号に、コラムを寄稿しています。

今回のテーマは、「モネとルノワール」。

印象派の両輪となった二人の友情に焦点を当てています。

記事内では掲載できませんでしたが、文中に出てくる、モネとルノワールがキャンヴァスを並べて描いた作品、<ラ・グルヌイエー

もっとみる
日記&新記事のお知らせ

日記&新記事のお知らせ

 今日はコンスタブル展の内覧会へ。

 ターナーに比べると日本では知名度が低く、私自身よく知らない画家だが、落ち着いた、味のある絵が多かったように思う。

 特に雲の表情は見どころの一つと言えるのではないだろうか。

 しかし、資料や情報が少なすぎて、ちゃんと記事を組み立てられるのか、が少し心配ではある。

 今日は、『吉田博』展について書いた記事もアップされた。

http://girlsart

もっとみる
新記事のお知らせ~『CRANE』1月号にコラム第二回

新記事のお知らせ~『CRANE』1月号にコラム第二回

 東洋証券の会報誌『CRANE』1月号に、コラム第二回を書かせていただきました。

 今回は、北斎の<神奈川沖浪裏>です。

 北斎について、ちゃんと書くのはなにげに初めてだったりします。(笑)

https://www.toyo-sec.co.jp/lineup/crane_2021_1.pdf

 私自身が、彼について、「最も恐るべし」と思うポイントは、この記事の最後の一文に現れていると思いま

もっとみる
新記事のお知らせ

新記事のお知らせ

 楽活さんに、記事が掲載されましたので、お知らせします。

https://rakukatsu.jp/michelangelo-baigaeshi-20201218/

以前、noteに投稿した記事(ネタ)をもとに書いています。

どうか良かったら読んでくださいませ。

新記事のお知らせ~石岡瑛子展

今注目の展覧会、石岡瑛子展(@東京都現代美術館)について、レポートを書かせていただきましたので、お知らせします。

会場では、作品だけではなく、彼女の言葉の一つ一つが刺さってきたのが印象的でした。

内覧会直後、「書けるのか、これ~!!?」と、七転八倒していたのも、今となっては思い出。(笑)

記事のお知らせ~『CRANE(クレイン)』に書かせていただきました!

記事のお知らせ~『CRANE(クレイン)』に書かせていただきました!

 東洋証券の会報誌『CRANE(クレイン)』に、12月号から全3回、短めの美術コラムを書かせていただきます!

 初の紙媒体のお仕事です。

 第一回は「ゴッホ」!

https://www.toyo-sec.co.jp/lineup/crane/crane_202012.pdf

 本当は、ロンドン版の<ヒマワリ>をやりたかったのだが、使える画像の関係で…。(苦笑)

 なかなか難しい。

 使

もっとみる
新記事のお知らせ~桃山展記事

新記事のお知らせ~桃山展記事

 楽活さんに、桃山展に寄せた記事がアップされましたので、ご報告を。

 https://rakukatsu.jp/eitoku-vs-touhaku-20201029/

 今回、等伯についても少し踏み込んで書いているが、

「結構したたかだよなぁ、この人…」

 絶対的トップに立つ永徳に、下剋上を果たすためなら、10年以上かけて下積みをすることも厭わない。

 ただ闇雲にとびかかるのではなく、相

もっとみる

新記事のお知らせ~初の映画記事

映画『プラド美術館 驚異のコレクション』について書いた、新記事が掲載されました!

 初の映画記事です。

 拙い部分もあるかと思いますが、読んでいただけたら幸いです。