マガジンのカバー画像

お悩み解決/無料記事

15
ダイエットやセルフケアにまつわる、多く寄せられるお悩み解決のための記事を集めました。
運営しているクリエイター

#整う食事

大丈夫?お子さんや旦那さんの健康と栄養管理

大丈夫?お子さんや旦那さんの健康と栄養管理

こんにちは、管理栄養士彩子です。
これまで、私のコンテンツ(仕事内容)といえば「女性」をターゲットにしてものがメインでした。

あなたはもっと輝ける!
本当になりたい自分に逢いに行こう
You can be more HAPPY!

これがメインメッセージ。過去、過酷なダイエットやストレス過多になり、どう頑張っても欲しい結果が得られずに、なりたい自分とは遠ざかっていく…なんとも言えない辛い時期を

もっとみる
それ、貧血かもね。食べて体質改善!脱甘いもの依存&疲れ&うつうつメンタル

それ、貧血かもね。食べて体質改善!脱甘いもの依存&疲れ&うつうつメンタル

こんにちは、管理栄養士彩子です。
著書「整う食事」を出版して間も無く1年。その中でご紹介している1つのキーワード…『たんぱく質リッチ』

毎食たんぱく質食材をリッチにして、カラダと心をダブルで整えよう!というものです。少し言い方を変えるならば…
食事を整える時に、まず!『たんぱく質リッチ』な食事にトライすると、体質(体調)的にも、体型的にも(ウエストがすっきり!とか)断然!土台が整うよ…ということ

もっとみる
1ヶ月自分と向き合うと見える景色

1ヶ月自分と向き合うと見える景色

体型を整える、体調を整える。
その「目的」も「頑張る理由」もきっとそれぞれだけど、誰もが胸に秘めている共通の思いがある。
これは、私が今までのお客さんをみていて感じることであり、私自身の経験からくるもの。

100点満点じゃなくてもいい。自分を好きでいたい。「今の自分を好きでいたい」「頑張っている自分が好き」「やりたいことができる自分でいたい」「挑戦したいことがある」「毎日をご機嫌に過ごしたい」「

もっとみる
"整うダイエット"で確実に自分を磨くために必要なこと。

"整うダイエット"で確実に自分を磨くために必要なこと。

9月10日〜スタートした、LIVE講座。週末は約90名の方にご参加いただき、私自身も有意義な時間を過ごさせていただきました。(感激です)
本日(9/17)で5日目が終了。(6日目は18日21:00〜)
今回の記事では、
"整うダイエット"で確実に自分を磨くために必要なことである、
【マインド×知識・実践力】
について紐解きます。LIVEバックナンバー・まとめ記事もシェアしていますのでぜひご活用を。

もっとみる
"体重計呪縛”が抜けない女性に残った爪痕

"体重計呪縛”が抜けない女性に残った爪痕

こんにちは。管理栄養士彩子です!
https://sungrant.jp/

食で笑顔になるために。
食で大切な人を守れる強くしなやかな女性を創出する。
"本当になりたい自分"に逢いに行こう!
You can be more HAPPY!
EAT&ENJOY!

このメッセージは、日頃私の活動の根っこになっているメッセージ。
こんなメッセージとともに、食と栄養のプロとして"情報あれこれ"お伝えして

もっとみる
止まらない食欲の鍵は「味覚」が握る

止まらない食欲の鍵は「味覚」が握る



こんにちは!管理栄養士彩子です✨
今日は食欲と味覚が切り口。
5分動画と合わせてご覧いただくと、よりわかりやすいかと思います♫
※上の画像をタップしていただくと動画が再生されます

ちょっと太ってきた?「食欲コントロール」に悩む。
食べ過ぎないように、
甘いものは食べない、
お米は控えめに、、、
自分の中でこんな感じで目標を掲げて、「よし!」って意気込むんだけども、数日後には結構「きつい」

もっとみる
食事を腹八分目で止めるコツ。食行動を攻略。

食事を腹八分目で止めるコツ。食行動を攻略。

こんにちは!管理栄養士 彩子です。
突然ですが、「腹八分目」意識されていますか?
健康のためにすること、として古くから言われてきた「腹八分目」
これができたらもう少し痩せられるかも?
と思っているかたも多いでしょう。
でもなかなかできない!?

今日のテーマは「腹八分目」を紐解きます!
 

腹八分目と満腹腹八分目を心がける=「食べ過ぎない」
=太りにくい or 痩せられる?

満腹のリスク

もっとみる
「整う食事」の為に必要な3つのチカラ

「整う食事」の為に必要な3つのチカラ

管理栄養士彩子です◡̈
2020年2月3日 実業之日本社
「整う食事」管理栄養士 豊永彩子
が発売されます📚

頑張らないで「整う食事」
✔︎ いろんな情報に混乱!日々の食事に迷っている方、
✔︎ 今だにコレだ!という食事方法に出会えていない
という方にお伝えしたいこと。

結論からお伝えすると…
『楽しめない食事、美味しくない食事、では整わないし、続かない!』
ということです。
※病気の治

もっとみる