メンターカバー_4のコピー3

【最大の敵】これが目標達成を阻む3つの要因です

Q:好きなことを仕事にしたり、新しいことにチャレンジしたいけど……いろいろ考えてしまって不安になります。なかなか一歩が踏み出せません。


こういった悩み・疑問にお答えします。


このnoteマガジン「人生を変えるメンターの力 〜前向き思考で行動し続ける方法〜」では、自分のホンネを受け入れて整理する方法や、目標達成のための思考を身につけて行動し続ける方法を紹介します。


内容を読んで1つずつ実践していただくと、あなたの行動・アウトプット量が増えて現実が変わっていきます。そうしてあなたが設定した目標に一歩一歩近づいていくことができます。


✔︎このマガジンの信頼性(少し自己紹介)

元公務員歴14年(奈良県庁)。そのうち4年間、精神保健の仕事を担当。患者さんやご家族からの相談に対応をしながら心理学・脳科学も現場で学ぶ。

その後、広報担当となり、県内で活動する個人・団体の取材やSNSでの情報発信を担当した後、退職。

独立後、フリーランス1年目で出版社と契約し「グッバイ公務員」という著書を全国出版。


独立後からこれまで、動画や記事63作品や、企業からのインタビュー動画業務を受注・制作。



しかしこの裏側の正直な話ですが、独立当初、公務員時代から収入が激減しました。

そんなぼくを見かねて、幼稚園からの幼なじみが誘ってくれた、10ヶ月に及ぶ「メンター養成講座」を受講。

その講座で、自分のホンネを受け入れて整理する方法や、目標達成のための思考を身につけて行動し続ける方法を実践する力を身につけました。

著書「グッバイ公務員」を出版できたのも、この講座の受講がきっかけです。公務員から個人事業主になるには、それまでの「価値観」を強烈に入れ替える必要がありました。(詳しくは、このマガジンの「はじめに」をご覧ください【無料公開】



✔︎マガジン「人生を変えるメンターの力 〜前向き思考で行動し続ける方法〜」の内容

はじめに

【発表します】目標達成できる人とできない人の違い

【悲報】「私のことは私が一番わかってるの!」は勘違いです

ご紹介。不安・心配から解放されるための思考トレーニング方法

【解説】なぜプレッシャーで頭がいっぱいになるとミスを連発するのか

【新事実】人生の満足度を上げるには自尊心が必要【育み方も解説】

【発表】窮地やピンチの活かし方と目標達成できる人の思考の仕組み

【最大の敵】これが目標達成を阻む3つの要因です(今回)

【大暴露】価格の設定方法と価値を伝えるために必要な3つのこと



✔︎この記事の内容

・挑戦する人に立ちはだかる3つの要因とは、時間・お金・心

・悩むことは大事だけど、悩み続けるのはダメ

・指摘を改善ポイントに変える!ヘコみまくりの車で突き進む



冒頭のご質問内容から感じられるのは、漠然と不安を感じている状態だとお察しします。

人が何か新しいことに挑戦しようと思った時に立ちはだかる3つの要因は、ズバリ「時間・お金・心」のうちのどれかです。

今回は、まずこの3つのことについて解説し、その後に問題の乗り越え方について解説していきます。



挑戦する人に立ちはだかる3つの要因とは、時間・お金・心です

問題・苦悩を分類すると…

・経済的理由

・身体的理由

・精神的理由

の3つになります。


これはホンネで言うと

「時間・お金・心」になります。



まず、「時間」について。

「時間」って平等ですか?

不平等ですか?


時間は、誰もが1日24時間ありますよね?

だから、「時間」は平等です。



次に、「お金」について。

「お金」って平等ですか?

不平等ですか?


お金持ちかどうかは

生まれた家にしても違う。

宝くじが当たる人もいれば

当たらない人もいる。


「お金」はズバリ

不平等なものです。


「お金」が原因で

挑戦できない人は多いですよね。



「時間」「お金」

この2つはわかりやすいです。


が!


「心(思考)」はどうでしょう?

平等でしょうか?

不平等でしょうか?


実は、人は1日7万回思考しています。

「帰ってゲームしよっかな♫」という楽しいことから、不安・心配なことまでものすごい数のことを考えてます。何も考えていない人はいません。



Q:でも、「やっても無理」って思う人と、「やったらできる」って思える人っていますよね。あれはなんの違いなんですか?


確かに「差」がありますよね。

「心(思考)」は平等だけど作る必要があります。

心にもクセがあるからです。

「心(思考)」のクセ次第で、時間の使い方も、お金の使い方も変わってきます



Q:とはいえ、悩んでしまうんですよねー。「悩まずに行動し続けろ」っていうことでしょうか?


その域までいけたらすごいんですが、悩むことにもメリットはあります。ここからは、「悩むこと」のメリットと、「悩み続けること」のデメリットを解説していきます。



悩むことは大事だけど、悩み続けるのがダメな理由


「こんなことが起こったらどうしよう?」

「うまくいかないかも?」

というふうに、不安になったり心配するのは、実は大事なことです。

危機管理能力が働いてくれているということなので。


この能力を活かして、不安・心配の芽を早く摘んでしまえば良いんです。


「なぜ自分が不安になったり悩んでいるのか??」

その理由を紙に書いて言語化し、その対策方法や、やるべきことを書いていきましょう。(一人でできない場合は、メンターと対話しながら進めてください)


あとは、やるべきことをやるだけ。

それでゴールに近づいていきます。


これが正しい不安・心配の活かし方です。

※くれぐれも、不安・心配を無視して無理に前向きになろうとはしないでください。



▼悩み続けるとダメな理由

それはシンプルに

「時間(人生の残り時間)」が減っていくからです。


悩む時間は減らして、「行動」する時間を増やしたほうが、現実は変わっていくし、結果も出ます。


ジーーーーっとしていて、その悩みは解決しませんよね。



助けが必要なら

「SOSを出す」

という行動をとりましょう。



「こんなことがやりたいんです!」

「手伝ってください!」

「お金の問題があります!」

というように、言いにくいことも、

伝えないと伝わらないですから。



Q:悩むことのメリット・デメリットはわかりました。でも、実際「助けて」って言いにくいものですよ…。そういう自分のメンタルブロックを外すというか、自分の心のクセを改善していくにはどうしたらいいでしょうか。


確かに最初は言いにくいと思います。

ここからは、「これまでの自分を改善して成長する方法」について解説していきます。

「達成したい目標があるけど時間・お金・心の問題にとらわれていて、これを解決したい!」という人はぜひマガジンをチェックしてみてください。(「はじめに」を無料公開しています



この記事は単体で540円ですが、『人生を変えるメンターの力〜前向き思考で行動し続ける方法』のマガジン(750円)を購読いただくと、マガジン内の記事は今後追加される記事も全て読み放題なのでお得です。



これまでの連載内容

はじめに

【発表します】目標達成できる人とできない人の違い

【悲報】「私のことは私が一番わかってるの!」は勘違いです

ご紹介。不安・心配から解放されるための思考トレーニング方法

【解説】なぜプレッシャーで頭がいっぱいになるとミスを連発するのか

【新事実】人生の満足度を上げるには自尊心が必要【育み方も解説】

【発表】窮地やピンチの活かし方と目標達成できる人の思考の仕組み

【最大の敵】これが目標達成を阻む3つの要因です(今回)

【大暴露】価格の設定方法と価値を伝えるために必要な3つのこと



***

指摘を改善ポイントに変える!ヘコみまくりの車で突き進む

続きをみるには

残り 796字
この記事のみ ¥ 540
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いただいたサポートは、ありがたく活動費にさせていただきます😃