水樹ハル|ストーリー制作専門のWebライター
ストーリー制作専門のWebライターとして、「チャレンジを応援しあえる世界」を実現するまでの水樹ハルのnoteマガジンです。
2018年9月29日、この本が完成したときに元公務員(いまはフリーランスで活動中)のぼくは、次のセリフを叫びました。「もっと早くこの本があれば…!」なぜそう叫んだのかというと、現役公務員時代、ぼくは「公務員を辞めて自分の好きなことで働きたい」と思っていたものの、ここまで自分にピッタリくる本がなかったからです。この記事を読んでいるあなたも「仕事を辞めて好きなことで働きたいけどせっかくなった公務員の地位を失うのが怖い、不安だ」と思っていませんか?この「グッバイ公務員~チャンスの扉~」という本では、これから人口が急スピードで減っていく日本国内で働くことになる公務員の「安定」や「将来性」について、公務員歴14年のぼくが掘り下げてご説明しています。 ▼サイン入り書籍はオンラインストアで販売中▼ https://harumizuki.thebase.in/items/13858446
自分自身の在り方を知って「人生のゴール」を実現していく「自分を知る学校」のメンバーの変化・成長を参考に掲載しているマガジンです。 ▼自分を知る学校 https://www.jibunwoshiru.net/
人生の停滞感を打破できる唯一のオンラインサロン「自分を知る学校」のカリキュラムをnoteで配信しています。 ▼【SEMESTER1は無料メンバー登録で全てご覧いただけます】自分を知る学校カリキュラム一覧ページ https://www.jibunwoshiru.net/curriculum
心地よく心豊かに人生を謳歌できる インクルーシブデザインのアパレル&コミュニティブランドの成長ストーリー
あなたがビジネスでお客さんからの 指名を獲得できるようになれたら、 嬉しくないですか? 今の時代は、 ・商品サービスの質 ・価格 が似やすいですよね。 新しいサービ…
2022年5月3日のことでした。 この日はGW中でしたが、 朝5時半に起床。 まず、日課のウォーキングへ行くために 着替えを済ませました。 ぼくは家を出る前に、 京都焙煎屋…
今から11年前の2011年7月。
今からちょうど20年前の2002年3月のある日。 ぼくは浪人生として受験した全ての大学の不合格が決定しました。 両親とバツイチのアニキと4人で夜8時からごはんを食べてい…
あるトマトづくり20年の農家さんとの出会い 今から7年前の2015年8月のある日、ぼくはある「トマト農家」の方(仮名:ケンジさん)を取材するために車で移動していました。 …