宇都木朗

ソフトウェア開発、機械学習、プログラミング教育に興味があります。

宇都木朗

ソフトウェア開発、機械学習、プログラミング教育に興味があります。

マガジン

  • 入江開発室メンバーマガジン

    • 44本

    入江開発室のメンバーのnote一覧です https://camp-fire.jp/projects/view/74574

記事一覧

英語の学び直し 「英語のハノン」

はじめに 社会人になってから、英語の勉強を再開しています。 1年ほど前から初めて、今も続いているのが「英語のハノン」です。 初級を3周し、中級は今半分ぐらい消化中…

宇都木朗
1年前
5

英語の学び直し 「黃リー教」

はじめに 学生時代、一番苦手で、嫌いな科目は英語でした。 しかしエンジニアとして働きだすと、英語のドキュメントを読む機会が増えてきました。機械翻訳に任せてもいい…

宇都木朗
1年前
3

CoderDojo香椎について思うこと

はじめに CoderDojo香椎でチャンピオンをしています。ただ、私自身は立ち上げたチャンピオンではありません。 当初はメンターとして関わっていましたが、紆余曲折を経てチ…

宇都木朗
1年前
6

CoderDojo香椎とボードゲーム

この記事はCoderDojo Advent Calendar 2021 7日目の記事です 2021年のCoderDojo香椎 紆余曲折あり、2021年に私がCoderDojo香椎のチャンピオンを引き継ぎました。引き継い…

宇都木朗
2年前
4

Viscuitワークショップ環境ツールの設定方法をまとめてみた

Viscuitはビジュアルプログラミング言語と呼ばれ、プログラミング教育でも使われています。(くわしくはこちら) はじめてプログラミングに触る子どもたちにも教えられるよ…

宇都木朗
3年前
6

「怖いくらい通じるカタカナ英語の法則」を Siriで試してみた

はじめに著者がはじめてのニューヨーク生活で、学校で学んだ英語がまったく通じないことに愕然としていました。そんなある日、「ハゼゴン」="How is it going? "というこ…

宇都木朗
3年前
4

Fukuten.net #22に参加しました

8/13のお盆に「Fukuten.net #22 オンラインProject Tyeのチュートリアルをやってみよう」 に参加しました。 このブログに沿ってProject Tyeのハンズオンをしていく内容で…

宇都木朗
3年前

社交性を身につけたい

社交性が弱みあるオンラインの会議後に、知り合いから次のように指摘されました。 もっと社交性を身につけねばと思いました。結構無言の時があったもので… 正直これはか…

宇都木朗
4年前
6

2019年に買って良かったもの

2019年に買って良かったものを紹介します。 Telloトイドローンです。初めて購入するドローンだったので、1番無難なものを選びました。自分のスマホ(Android)でアプリが…

宇都木朗
4年前
6

2019年ふりかえり

福岡に来て2年目の今年は勉強会に積極的に参加しました。普段の仕事とは別に機械学習とプログラミング教育を軸に知識やスキルを増やしていきました。様々な領域に出会い興…

宇都木朗
4年前
2

ビスケットファシリテータ講習 in 福岡

ビスケットファシリテータ講習を受講しました。 メンターとして参加しているCoderDojo香椎には、Visciutのファシリテータもしている方がいます。CoderDojo以外でもビスケ…

宇都木朗
4年前

アマチュア無線4級を受験しました

ドローン体験会で、FPVを使ってドローンを飛ばすにはアマチュア無線4級の資格(と無線局の申請)が必要ということを知りました。 早速、受験情報を調べてみました。福岡…

宇都木朗
4年前
2

「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を読んだ

今までは英語を勉強しなくてもなんとかなったソフトウェアエンジニアをしていると色々な場面で英語が必要になってきます。技術情報やトラブルシューティングの情報も英語の…

宇都木朗
4年前
2

Fukuoka.NET Conf に参加しました

Fukuoka.NET Conf 10/12に開催されたFukuoka.NET Confに参加しました。当日の様子は石橋さんのブログに詳しく書かれています。 忙しい人のための .NET Conf 2019 まとめ .…

宇都木朗
4年前
2

英語を勉強しようとしたきっかけ

学生時代は英語は一番の苦手科目でした。できれば、英語は避けていきたかったのですが、ここ数年で英語に接する機会が増えたので、諦めて勉強することにしました。 日常で…

宇都木朗
4年前
4

ボードゲームで遊びたくなった

興味を持ったきっかけボードゲームに興味を持ったのは、「枯山水」というゲームを知ったのがきっかけでした。「枯山水」は東京ドイツゲーム賞(2013年)の受賞作です。まず、…

宇都木朗
5年前

英語の学び直し 「英語のハノン」

はじめに

社会人になってから、英語の勉強を再開しています。
1年ほど前から初めて、今も続いているのが「英語のハノン」です。
初級を3周し、中級は今半分ぐらい消化中です。

英語のハノンの進め方

英語のハノンでは英文に対してリピートしたり、指示に従って英文を変換して進めていきます。

具体的な手順は次の通りです。

音声に続いて文章を2回リピートする

指示に従って文章を変換する

音声に続いて

もっとみる
英語の学び直し 「黃リー教」

英語の学び直し 「黃リー教」

はじめに

学生時代、一番苦手で、嫌いな科目は英語でした。
しかしエンジニアとして働きだすと、英語のドキュメントを読む機会が増えてきました。機械翻訳に任せてもいいのですが、できるなら自力でも英語を理解できるようになりたいと思い、英語を勉強しなおすことにしました。

黃リー教

色々な教材に手を出してみましたが、個人的に一番しっくりきた参考書があったので紹介します。

『基本文法でから学ぶ 英語リー

もっとみる
CoderDojo香椎について思うこと

CoderDojo香椎について思うこと

はじめに
CoderDojo香椎でチャンピオンをしています。ただ、私自身は立ち上げたチャンピオンではありません。
当初はメンターとして関わっていましたが、紆余曲折を経てチャンピオンを引き継ぎました。

住んでいるところも香椎から少し離れていることもあり、私一人で開催することはできず、メンター達の協力の上で成り立っている dojo です。

メンターでいた頃より、チャンピオンになって気づいた(気にし

もっとみる
CoderDojo香椎とボードゲーム

CoderDojo香椎とボードゲーム

この記事はCoderDojo Advent Calendar 2021 7日目の記事です

2021年のCoderDojo香椎
紆余曲折あり、2021年に私がCoderDojo香椎のチャンピオンを引き継ぎました。引き継いだものの、2021年5月~10月の間は、会場が接種会場のため、利用できなくなりました。その間は、ひっそりとオンラインで開催していました。そのときの様子はメンターのしろいとり子さんが

もっとみる
Viscuitワークショップ環境ツールの設定方法をまとめてみた

Viscuitワークショップ環境ツールの設定方法をまとめてみた

Viscuitはビジュアルプログラミング言語と呼ばれ、プログラミング教育でも使われています。(くわしくはこちら)
はじめてプログラミングに触る子どもたちにも教えられるように、ワークショップも用意されています。

また、ビスケットユーザ会に入ると、オリジナルのワークショップを作るためのツールが用意されています。

ただ、このワークショップ環境ツールは初見では操作しずらいです。さらにワークショップの構

もっとみる
「怖いくらい通じるカタカナ英語の法則」を Siriで試してみた

「怖いくらい通じるカタカナ英語の法則」を Siriで試してみた

はじめに著者がはじめてのニューヨーク生活で、学校で学んだ英語がまったく通じないことに愕然としていました。そんなある日、「ハゼゴン」="How is it going? "ということに気づきました。

その後、私は先入観を捨てて、耳に聞こえるままの発音を素直に聞くことを心がけました。

その結果、「日本人として生まれ育ったのだから、いまさら英語特有の発音は身につけようがない」が、「私のカタカナ発音

もっとみる
Fukuten.net #22に参加しました

Fukuten.net #22に参加しました

8/13のお盆に「Fukuten.net #22 オンラインProject Tyeのチュートリアルをやってみよう」 に参加しました。

このブログに沿ってProject Tyeのハンズオンをしていく内容でした。

おおもとの情報はこちらのようです。

動機参加した目的は2つありました。
・最近、転職したためC#を使う機会が減ったこと
・マイクロサービスの開発方法を知りたかったこと

反省事前に .

もっとみる

社交性を身につけたい

社交性が弱みあるオンラインの会議後に、知り合いから次のように指摘されました。

もっと社交性を身につけねばと思いました。結構無言の時があったもので…

正直これはかなり耳が痛い指摘でした。社交性が無いことは自覚していますが、身につける方法が分からないからです。最近、キャリアの棚卸しのためにGallopのストレングス・ファインダーを受けてみました。社交性は 33番目(34項目中)でした。完全に弱みで

もっとみる

2019年に買って良かったもの

2019年に買って良かったものを紹介します。

Telloトイドローンです。初めて購入するドローンだったので、1番無難なものを選びました。自分のスマホ(Android)でアプリが動かなかったときは焦りましたが、手持ちのiPadで無事に動きました。
飛ばして遊んだり、プログラムで遊ぶだけのつもりでしたが、実家に帰ったときに意外なところで役に立ちました。台風で飛ばされた実家の屋根を空撮し、損傷箇所を確

もっとみる

2019年ふりかえり

福岡に来て2年目の今年は勉強会に積極的に参加しました。普段の仕事とは別に機械学習とプログラミング教育を軸に知識やスキルを増やしていきました。様々な領域に出会い興味の幅が広がりました。

機械学習関連今年はディープラーニングG検定に合格しました。
AI関連の勉強会から、福岡理学部を知りその流れでElixirの勉強も始めました。ただ、G検定に合格後、機械学習関連の勉強が疎かになってしまいました。来年は

もっとみる

ビスケットファシリテータ講習 in 福岡

ビスケットファシリテータ講習を受講しました。

メンターとして参加しているCoderDojo香椎には、Visciutのファシリテータもしている方がいます。CoderDojo以外でもビスケットワークショップなどを開催されていて、そのお手伝いをするうちにビスケットファシリテータに興味を持ちました。福岡では年1回の開催なのですが、去年はスケジュールが合わず、受講できませんでした。今回は1年越しの受講とな

もっとみる
アマチュア無線4級を受験しました

アマチュア無線4級を受験しました

ドローン体験会で、FPVを使ってドローンを飛ばすにはアマチュア無線4級の資格(と無線局の申請)が必要ということを知りました。

早速、受験情報を調べてみました。福岡では8月と12月の年2回、受験できるようです。少し勉強すれば合格できるようなので、直近の12月に受験することにしました。

折角、試験を受けるのでできるだけ出題範囲の内容も理解しようと思い、11月からゆっくりと勉強するつもりでした。

もっとみる
「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を読んだ

「もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか」を読んだ

今までは英語を勉強しなくてもなんとかなったソフトウェアエンジニアをしていると色々な場面で英語が必要になってきます。技術情報やトラブルシューティングの情報も英語の情報量が多いです。
なので英語が重要だとは分かっているのですが、日本語の情報も頑張れば見つかったりするので、英語に本腰を入れて勉強はしてきませんでした。

今後は英語は当たり前のように使われていくWhy!?プログラミングという番組があります

もっとみる
Fukuoka.NET Conf に参加しました

Fukuoka.NET Conf に参加しました

Fukuoka.NET Conf
10/12に開催されたFukuoka.NET Confに参加しました。当日の様子は石橋さんのブログに詳しく書かれています。

忙しい人のための .NET Conf 2019 まとめ
.NET Confで気になるトピックは次の3つでした。

・.NET Core 3がリリース
・.Netframeworkは4.8で終了
・.NET Core 5に統合

福岡に来てか

もっとみる

英語を勉強しようとしたきっかけ

学生時代は英語は一番の苦手科目でした。できれば、英語は避けていきたかったのですが、ここ数年で英語に接する機会が増えたので、諦めて勉強することにしました。

日常での英語の必要性りんくうタウン駅では、関西空港から大阪方面へ向かう海外の方が大勢います。(ここ数年で増えてきた印象です。)りんくうタウン駅は、南海電車とJRの駅が同じホームになっていて、一見さんに分かりづらい駅になっています。大阪(JR)、

もっとみる
ボードゲームで遊びたくなった

ボードゲームで遊びたくなった

興味を持ったきっかけボードゲームに興味を持ったのは、「枯山水」というゲームを知ったのがきっかけでした。「枯山水」は東京ドイツゲーム賞(2013年)の受賞作です。まず、ボードゲームを個人で作れるということに驚きました。
ボードゲームはどのように作られるのか、ということに興味を持ち、ゲーム制作者の制作過程のブログを読んでいました。

そこまで興味を持っておきながら、購入は断念しました。(当時は)生産数

もっとみる