見出し画像

Viscuitワークショップ環境ツールの設定方法をまとめてみた

Viscuitはビジュアルプログラミング言語と呼ばれ、プログラミング教育でも使われています。(くわしくはこちら
はじめてプログラミングに触る子どもたちにも教えられるように、ワークショップも用意されています。

また、ビスケットユーザ会に入ると、オリジナルのワークショップを作るためのツールが用意されています。

ただ、このワークショップ環境ツールは初見では操作しずらいです。さらにワークショップの構成を把握していないと、操作しづらい箇所があったため、設定方法をまとめました。

ワークショップの構成

Viscuitのワークショップは「ブックセット」→「ブック」→「ページ」で構成されています。ユーザ会のマニュアルを引用します。

ページ:ビスケットの1画面のテンプレート.ビスケットで作り保存した作品もページになります.
ブック:複数のページを順番に並べたものです.
ブックセット:複数のブックを順番に並べたものです.
ワークショップ: ブックセットを使用して開催したもの.

この構成要素を、実際の画面と照らし合わせてみます。
トップの「さんかする」から環境番号(後述)を入力すると、ワークショップに参加することができます。

ワークショップに参加

さんかする

ワークショップ内の画面です。ブックが2個あるブックセットになっています。ブックのアイコンをクリックすると、ブック内に入ることができます。

ブックセット

(画面ではブックセットとブックの違いは分からないです^^;)
さらにページのアイコンをクリックすると、見慣れたViscuitの画面になります。

ブック

いつものビスケットのページです。

さんかく

ワークショップの設定方法

ここからはビスケットユーザ会に入会する必要があります。

ビスケットユーザ会にある「ワークショップ環境ツール」から作ることができます。(ワークショップ環境ツールには、「戻る」ボタンはないため、前の画面に戻る場合はブラウザの戻るボタンで移動します)

環境設定

・まずは新規作成ボタンを押して、環境を作成します。

環境作成

環境を作成すると、環境番号が割り振られます。(この番号を使ってワークショップに参加します。)

環境設定

・環境名を入力します。
「環境名を更新」ボタンを押すと保存されます。保存されると「save ok」と表示されます。

環境名

------------------------------------------------------------------------
ワークショップの作り方は、大きく2つあります。
1.既に用意されているブックやブックセットをカスタマイズする
2.自分で作ったページを取り込む
まずは、既に用意されているブックを使って設定してみます。
-------------------------------------------------------------------------

ブック設定

・ブックを作成します。
素材の管理から、「ブックの管理」を選択し、「新規作成」を押します。

21_素材の管理

ブックの設定情報が表示されるので、「ブックの取り込み」ボタンを押します。

22_ブック設定

今回は「公開用のブック」を選択します。

23_公開用のブック

公開されているブックが表示されます。今回は「ビスケットの基本」を選んでみました。

24_公開用のブック

ビスケットの基本が表示されます。ワークショップで使用したいページを選択します。今回は最初の3つのみを取り込むようにしました。
最後に「保存」ボタンを押すと、「save ok」と表示されます。

25_ビスケットの基本

・同じように別のブックを取り込みます。

※ブック名を保存する
ブックセットの設定で指定しやすいように、ブック名やアイコンを設定しておくと分かりやすいです。
ブック名は、分かりづらいですが小さな四角(楕円?)をクリックすると設定項目が表示されます。

26_ブック名

ブックセット設定

・ブックセットを設定します。
「素材の管理」から「ブックセットの管理」を選択し、「新規作成」を押します。

31_素材の管理

「ブックの追加」ボタンを押します。

32_ブックセットの管理

「ブック1」が表示されるので、ボタンを押します。

33_ブックの追加

「ブック1」の設定項目が表示されます。「ページの連結」ボタンを押します。

34_ブック1

選択項目が表示されるので、「この環境のブック」ボタンを押します。

35_ページの連結

ブック設定で作成したブックが表示されます。(ブック名を「ブック1」「ブック2」と設定したので、分かりにくいですが^^;)
ワークショップで使用したいブックを設定します。

32_この環境のブック

36_ブック

必要に応じてブックを追加し、「保存ボタン」を押します。

ワークショップ開催

・最後に設定したブックセットを指定して、ワークショップを作成します。
「新しく開催する」ボタンをおします。

41_ワークショップ

選択項目が表示されるので、「この環境のブックセット」ボタンを押します。

42_この環境のブックセット

選択項目が表示されるので、作成したブックセットを指定します。

43_この環境のブックセット

「開催する」ボタンが表示されるので、ボタンを押します。

44_開催する

この状態になれば、ワークショップに参加できます。

45_ワークショップ

------------------------------------------------

JSONデータの取り込み

続いて、自分で作ったページを取り込む方法です。
1.ViscuitからJSONデータを取得します。
2.JSONデータを設定します。

JSONデータの取得

JSONデータは下記を参考に取得することができます。

JSONデータの設定

ワークショップ環境ツールにはところどころ、[json」というボタンがあります。「json」ボタンを押すと、テキスト入力できる項目が表示されます。そこに直接、テキストを貼り付けると設定できます。

JSONデータ

JSONデータの内部構造を調べてみました。キーであたりがつきそうですが、直接編集するのは難しそうです。ワークショップの構成の通り、「ブックセット」、「ブック」、「ページ」ごとに設定されているようです。 

ページ

{
    "type": "page", 
    "picts":[ここがビスケットの実体], 
    "option": {オプション情報}, 
    "bg":[背景]
} 

ブック

{ 
    "type": "book", 
    "icon":{アイコン}, 
    "pages":[ここにページ情報], 
    "description" : "説明", 
    "info": ""

ブックセット

{ 
    "type": "env", 
    "main":[ここにブック情報], 
    "icon":{アイコン}, 
    "defbookset":[]
}

​ワークショップ

{
    "type":"workshop",
    "bookset":"",
    "info":"",
    "path":"001/2020-1008-2215"
}



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?