マガジンのカバー画像

あなたも料理人になれる

63
運営しているクリエイター

#Bistroあとりえ

【小さな飲食店の作り方】引っ越しはじまりました

【小さな飲食店の作り方】引っ越しはじまりました

15年お世話になった大井町を離れます
断捨離しましたがなんだかんだと荷物はあるようで
なかなか大変なお引越しになりそうです

今回いろんなことを学びました
新しいお店のオープンに際し物件探しも一から始めました
そして現店舗のことも。
これから独立しようという方に教える立場として
かなりの経験を積みました
もうしばらくしたら纏めてこのnoteでも書いていこうと思います

また『小さな飲食店の作り方』

もっとみる
【あとりえ料理】大井町での最後の料理

【あとりえ料理】大井町での最後の料理

大井町での最後の料理は!
冷蔵庫の余り物のお片付け・・・
ということは。
カレーです!
昔から冷蔵庫の余り物の片付けでカレーを作るのは
日本の調理場の伝統なのです(多分)

簡単にいうと
味がキマならければ最後はバーモンドカレー♪
というオチなんですが(笑)
*バーモンドカレーこそ日本の誇る最強の調味アイテムだとシェフは思います
参考にはならないかもしれませんが
こんな感じで賄いを作っていた・・・

もっとみる
【小さな飲食店の作り方】料理人に失敗はつきもの

【小さな飲食店の作り方】料理人に失敗はつきもの

10代の失敗は冒険20代の失敗は挑戦30代の失敗は経験40代の失敗は結果50代の失敗は責任60代の失敗は喜劇

誰しもが仕事で失敗の
経験はあるものです
シェフになりたければ
またシェフという立場ならば
失敗を恐れないことです
厨房に立てば常にチャレンジしか
やってこないのですから

そして
50代を超えた今
この言葉に気がつかされたことが
一つ・・・

恋愛も・・・同じ?

【料理セミナー】ステーキ丼

【料理セミナー】ステーキ丼

春野菜の炊き込みご飯
ニンニク・新玉ねぎ・アスパラガス・菜の花・新じゃが・ペティトマトの炊き込みご飯
肉はオーストラリア産牛もも肉(赤み)
ソースはネギと白胡麻のソースです

【小さな飲食店の作り方】20代での独立に賛成?反対?

【小さな飲食店の作り方】20代での独立に賛成?反対?

すでに20代の独立には賛成との結論を出してますので
ここはおまけ?30代の独立はどうなの?

結論から

賛成も反対もしない

賛成もするし反対もするのではなく
何もしないということです
ちなみに自分は37歳での独立
正直いえばもっと早くに独立していれば良かったなと思ってます

以前の記事にも書きましたが30代は一番経験の詰める年代
チーフやマネージャーなど責任ある役職を経験できるのなら
それは貴

もっとみる
【シェフ語録】仕事とは・・・

【シェフ語録】仕事とは・・・

”いつまでにやってこい!”と命令する上司に反発し

”いつまでに出来ますか?”と聞いてきた上司にプレッシャーを感じ

”いつまででも構わないよ”と言った上司に恐怖を覚えた

若い日の思い出

【時短簡単料理セミナー】合鴨ローストオレンジソース

【時短簡単料理セミナー】合鴨ローストオレンジソース

この日は鴨ローストオレンジソース
鴨はタイ産の合鴨を使いました
最近はスーパーなどでも見かけます。
安価ですが肉質もコンディションも良く美味しいです
さすが食文化の優れた国”タイ”ですね

オレンジは国産の柑橘類で代用
柑橘の美味しい季節です
色々試して使ってみるといいですね

使わせは新じゃがのロースト
バターたっぷり吸わせてます

【小さな飲食店の作り方】20代での独立に賛成?反対?②

【小さな飲食店の作り方】20代での独立に賛成?反対?②

若くしての独立のメリット、デメリット

https://note.com/bistroatelier/n/n165ba2f777b0

若くして独立するにあたってメリットと言いますと一般的に

こんな感じでしょうか
逆にデメリットと言いますと

諸刃の剣です
飲食店の場合はさらに
料理の技術やサービスのテクニックを磨いていかなければなりません
時には頭を下げて昔の上司や先輩に教わりにいかねばなりま

もっとみる
【あなたも料理人になれる・現代料理論】

【あなたも料理人になれる・現代料理論】

料理が上達したい全ての人へ

動画を見るだけで料理のレベルが1段上がります!料理は論理です。技術も必要です。でも大切なのは気持ちです。
ロジック・テクニックそしてマインド
この3つの使い方を学ぶだけで
料理の基本がわかります
ナイフを手にする前にレシピーを覚える前に
まずはこの動画をご覧ください
料理が上手になるための必要なことを
最低限、最小限にまとめてあります

初めて料理を覚えようとしてる方

もっとみる
【料理セミナー】イワシの下拵え

【料理セミナー】イワシの下拵え

お魚のおろし方(捌き方)や下拵えは料理人それぞれで違います
全ての料理人がほぼ例外なく
自分のやり方こそ基本で王道と信じております
料理には基本はありますが基礎はありません
全てが応用として広がっていく世界
衛生的な部分をしっかり守っておけば後は自分のやりやすいやり方でいいのではないかと自分は思います

イワシは手開きのやり方が広く知られておりますが
包丁の練習という意味ではこんなにありがたい食材

もっとみる
【料理セミナー】昔ながらのコーンポタージュ

【料理セミナー】昔ながらのコーンポタージュ

令和のこの時代に平成を飛ばし昭和・・・それも昭和30年代のレシピーで再現してみました。
最もその後に生クリームが世の中に流通するとブイヨンで仕込むやり方が主流になった時期もあるようです。

昭和の時代
ホテルのレストランでも街の洋食屋さんでも
おなじみでご馳走だったコーンポタージュ
わかりやすいようにポタージュスープという表記もありました
当時は”ポタージュ”と”スープ”の違いは?と話題にするのも

もっとみる
【料理セミナー】セミナー受講者の方の出店イベント!

【料理セミナー】セミナー受講者の方の出店イベント!

エンパナーダとシフォンケーキ

この日は料理セミナーの受講者でもある岐阜で活躍中のMIYUさんが
東京発進出ということであとりえのキッチンを使いエンパナーダを作りました
そこにまた別の受講者の方のシフォンケーキを飾りコラボイベント
多くのお客様にご来店いただき予定数をほぼ売り切る
大成功のイベントとなりました

ご来店いただきましたお客さまに心より感謝

ありがとうございます

【あなたも料理人になれる】修行は人にさせるもんじゃない・人のためにするものでも無い

【あなたも料理人になれる】修行は人にさせるもんじゃない・人のためにするものでも無い

倒れない程度に働くのは作業

倒れるまで働いて初めて仕事

倒れても立ち上がり続けるのが修行

倒れるまでやることが美学ではなくて
倒れるてもやり遂げる覚悟が必要

若き日々自分に言い聞かせておりました
人には強制したことはありません
あくまでも自分への覚悟と自らへの鼓舞です

自分は50歳を過ぎた今
自らが通ってきた飲食業の古き悪しき習慣を恥
若き人たちに同じ失敗を繰り返して欲しくない一心で

もっとみる