マガジンのカバー画像

atama plus developer

27
atama plusのエンジニアの日常や開発プロセス・エンジニア組織・カルチャーなどのnoteをまとめています。 興味があったらフォローしてね!
運営しているクリエイター

#スタートアップ

atama plusのSREのこれまでとこれから

atama plusのSREのこれまでとこれから

atama plusでSREチームのエンジニア兼プロダクトオーナーをしている塚本です。

前回はSREチームの紹介noteを書きました。たくさんの方にお読みいただきありがとうございました。

今回は、現在のSREチームがどのように作られたか、そしてどのように変化してきたかについて書いていこうと思います。

2019年2月〜 SREチームの前身となる「監視したい会」発足atama plusの多くのチ

もっとみる
3年で10倍に拡大したスタートアップで考え続けた、アジャイル開発をスケールするために大事な5つのこと

3年で10倍に拡大したスタートアップで考え続けた、アジャイル開発をスケールするために大事な5つのこと

atama plusでスクラムマスターをしている河口です。

2018年7月に、当時社員数が15、16人だったatama plusにジョインしました。2021年12月現在で社員数は170人になり、10倍以上に成長する過程をatama plusで過ごしました。

入社後8ヶ月間はカスタマーサクセスをしていましたが、2019年からはプロダクトオーナーとして小さなチームで開発をしていました。仲間が増えて

もっとみる
全部丸見せ!atama plusのエンジニア向けオンボーディングを大公開!

全部丸見せ!atama plusのエンジニア向けオンボーディングを大公開!

atama plusでエンジニアをしている加藤@ikasumi_wtです。
最近はプロダクトチームの開発支援や、エンジニアのオンボーディングを担当しています。

先日、『atama plus Tech Live〜急拡大するプロダクトと組織が向き合う「成長痛」〜』というイベントを開催しました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

いただいた感想や質問の中で、「atama plusの

もっとみる
ソフトウェアとコンテンツの両方を内製するatama plusの開発戦略

ソフトウェアとコンテンツの両方を内製するatama plusの開発戦略

こんにちは!atama plusという教育系スタートアップで働いている川原です。

atama plusは、主に中高生の生徒さんが塾で学習をするためのアプリを提供しています。僕はその中で創業以来ずっと、どういう学習体験にすれば生徒さんの学力が効率よく上がるのかということを考え、開発を続けています。

(創業期の話はCTO of the year 2018のイベントに登壇した時にもお話ししています)

もっとみる
【学びを止めるな】10万人以上の生徒の学習から大規模オンライン模試まで支えるチームの紹介

【学びを止めるな】10万人以上の生徒の学習から大規模オンライン模試まで支えるチームの紹介

atama plusでSREチームのエンジニア兼プロダクトオーナーをしている塚本です。

atama plusは全国2600以上の塾教室を通じて学習を個別最適化するAI先生「atama+」を提供しています。2020年度には10万人以上の生徒に利用いただきました。また、2020年7月から高校生・既卒生を対象に、駿台と共同でオンライン模試も始めています。

採用を加速させるために、SREチームでの取り

もっとみる
ビジネス部門とプロダクト部門が、思っていることを正直にぶつけあってみた。

ビジネス部門とプロダクト部門が、思っていることを正直にぶつけあってみた。

事業会社において最も難しいことのひとつが、ビジネス部門とプロダクト部門の風通しを良くすることではないでしょうか。同じ会社内であっても、お互いに壁をつくり風通しが悪くなってしまうことが割とあるようです。

しかしatama plusの場合、Business Area(いわゆるビジネス部門)とProduct Area(いわゆるプロダクト部門)のあいだに壁ができたことはありません。それどころか、同じ方向

もっとみる
開発1週間に密着~Slackもミーティングもバックログも全部見せ~

開発1週間に密着~Slackもミーティングもバックログも全部見せ~

こんにちは、atama plusでスクラムマスターをしている松村です。

最近、社外の方から「atama plusってどんな風に開発を進めてるの?」とよく聞かれます。

その際、開発体制や開発手法については、エンジニア向けのatama plus紹介資料で紹介していますが、日々の過ごし方については具体的にお伝えできていませんでした。

そこで、今回は「開発1週間に密着」と題して、チームに密着する形で

もっとみる
【atama plus座談会・エンジニア編】素早く良いものを届けるatama plusのエンジニアが大切にしていること

【atama plus座談会・エンジニア編】素早く良いものを届けるatama plusのエンジニアが大切にしていること

こんにちは!atama plusコミュニケーションチームの一ノ宮です。

atama plusは、塾を通じて全国の中高生に、一人ひとりに学習を最適化するAI先生「atama+」を提供しています。

新型コロナウイルス感染拡大の影響による学校の休校要請や塾の休業要請で、生徒の学び継続に影響が生じ、オンライン教育の需要が高まるなど、教育業界で大きな変化が起こったこの数ヶ月。

atama+を自宅学習や

もっとみる