アスタ

カメラを片手に、表現したいことを探している学生です。 森林、カメラ、動画(vlog)n…

アスタ

カメラを片手に、表現したいことを探している学生です。 森林、カメラ、動画(vlog)nなどをつづっていきます。 YouTube channelはこちらから ; https://www.youtube.com/channel/UCby1fE0Q-ikGMf2fbqqCgPA

記事一覧

初めましての言葉たち#001「ミニベロ」・「ポタリング」

中学1年の時に購入したクロスバイクを大学2年生の今現在まで使っている。 タイヤは3回交換し、ライトも4回新しいものに変えた。サドルとグリップはいまだ現役である。 高…

アスタ
2年前

なんで映像を撮りたいのか

僕の「すげぇ」や「かっこいい」と感じたことを誰かに共有したい 共有の仕方は色々あると思うけど、その中でも映像が一番いい。 言葉は含みや別の意味もたくさんあるから…

アスタ
2年前

バンライフするまでのつぶやき/その6

3wayクッションが到着したので早速開封!! 購入元はタンスのゲンさん。福井のカズさんや釣りよかさんなどでよく聞く企業さんです。((商品がとどいて、段ボールみて初め…

アスタ
2年前

思い付き

アスタ
2年前

バンライフをするまでのつぶやき/その5

快適なバンライフを過ごすためには、色々な条件があり、それを助けてくれるグッツもネットの海にはたくさんあります。 今回は数あるお助けグッツのうち、サンシェードと3…

アスタ
2年前

散歩のきりとり#001

1日1万歩。 その道中で見た景色や感情を写真で切り抜いて載せる雑記です。

アスタ
2年前

バンライフするまでのつぶやき/その4

ラゲッジテーブルを作るぞ!! というわけで、さっそく近所のホームセンターへ。 縦横:300・1200mmの板と30×30×600の角材を購入。 ネットで先人たちの知恵をお借りし…

アスタ
2年前
1

集落における林業の在り方

森林を日常生活の中に取り入れた新しい生活様式を創造する いきなりだが、私は集落、特に限界集落で林業をしたい。 林業といっても、ただ木を搬出するものではない。森づ…

アスタ
2年前
2

バンライフするまでのつぶやき/その3

実験1夜目の感想と改善点 ・光源を目に入る場所に置いていたため、目が非常に疲れた(そのおかげで即寝れましたが) ・寒くて、スマホやタブレットの充電がすぐなくなる …

アスタ
2年前
1

バンライフするまでのつぶやき/その2

後部座席と助手席を倒して、 一番下にエアーマット→キャプテンスタング→LEEPWEIの寝袋 これで、クッション性をゲット。 つづいて、 ここのスペースをどう使うか とり…

アスタ
2年前
2

バンライフするまでのつぶやき/その1

集落で住みたい、働きたい。 仕事は、林業や色々あるからいいけど。 住は、なかなかむずかしい。空き家はあるけど。改装が面倒。 ならば、田舎民にとって必需品の一つの…

アスタ
2年前
4

私の死生観

。。。

アスタ
2年前
2

何のために?ってある種の暴力だと思う

それって何のためにやってるの?目的は? そう聞かれるとドキッとするし、嫌な未来を想像してしまう。 必死に説明しようとするけど、まだ言語化できていなくて、説明がそ…

アスタ
2年前
1

旅をして。過ごして。交流して。発信して。

思ったことを単語単位で書きあげていくnoteになります。まとまっていない思考をまとめるために書いているので、文章は読みづらくなっているので、あしからず。。。 それで…

アスタ
2年前
3

めちゃくちゃ好きなバイクの話

乗り物の魅力に引き付けられ、ファンになる人は多くいると思います。自転車好き、車好き、電車好き、飛行機好き、バイク好き。普段の生活で使っているうちに。あるいは、街…

アスタ
2年前

写真の振り返り

最近、何かを表現したくて、カメラ(写真や動画)を片手に日常を切り取っています。 今回は、フォルダーにある写真を見直して、自分で突っ込みを入れながら、写真の技術向…

アスタ
2年前
2

初めましての言葉たち#001「ミニベロ」・「ポタリング」

中学1年の時に購入したクロスバイクを大学2年生の今現在まで使っている。

タイヤは3回交換し、ライトも4回新しいものに変えた。サドルとグリップはいまだ現役である。

高3の時に、自転車を新調しようと思い、ネット記事やYouTubeを何度も周回したが、まだ使えるしなぁと思いとどまり購入は見送った。この時は使用用途もはっきり決めておらず、所有欲で新しいものが欲しくなっていた。

*

そんな欲が最近ふ

もっとみる

なんで映像を撮りたいのか

僕の「すげぇ」や「かっこいい」と感じたことを誰かに共有したい

共有の仕方は色々あると思うけど、その中でも映像が一番いい。

言葉は含みや別の意味もたくさんあるから、色んな解釈ができてしまう。

映像は、直感的に感じることができる。
そしてなにより映像を撮ってるのが楽しいから。

バンライフするまでのつぶやき/その6

3wayクッションが到着したので早速開封!!

購入元はタンスのゲンさん。福井のカズさんや釣りよかさんなどでよく聞く企業さんです。((商品がとどいて、段ボールみて初めて気が付きました笑)

開封したら、さっそくハスラーに積み込みます

よき

はい、勝ちました。
クッション性と快適性の獲得に成功しました。

横幅もシンデレラフィット。
しかして、イスとして座ったときに、ぎりぎりになるのがコラテラル

もっとみる

バンライフをするまでのつぶやき/その5

快適なバンライフを過ごすためには、色々な条件があり、それを助けてくれるグッツもネットの海にはたくさんあります。

今回は数あるお助けグッツのうち、サンシェードと3wayソファをポチりました。

サンシェードが到着したので、まずはこちらからのレビューから。

装着した様子がこちら。さすが職人さんが作ったサンシェード。

↑↑これ以外は、完璧に窓枠に収まりました。購入前にも、サイトの注意書きに、車に個

もっとみる
散歩のきりとり#001

散歩のきりとり#001

1日1万歩。
その道中で見た景色や感情を写真で切り抜いて載せる雑記です。

バンライフするまでのつぶやき/その4

バンライフするまでのつぶやき/その4

ラゲッジテーブルを作るぞ!!

というわけで、さっそく近所のホームセンターへ。
縦横:300・1200mmの板と30×30×600の角材を購入。

ネットで先人たちの知恵をお借りして、板と角材をカットし、設置したのがこちら↓↓

さすがすぎるシンデレラフィット
これで利便性の獲得に成功しました。
しかし、隙間と車体が傷つきそうで気がかり。

そんなときは、ホームセンターに行けば何とかなる。

何と

もっとみる
集落における林業の在り方

集落における林業の在り方

森林を日常生活の中に取り入れた新しい生活様式を創造する

いきなりだが、私は集落、特に限界集落で林業をしたい。
林業といっても、ただ木を搬出するものではない。森づくりのツールとして林業を行いたいのだ。

その目的は2つ。
1つ。子供たちに集落を含めた森林を使える状態で残すこと。
2つ。森林、林業の可能性を拡張すること。

Qなぜ限界集落なのか。
→人が少ないところのほうが、取り組みやすいから。

もっとみる
バンライフするまでのつぶやき/その3

バンライフするまでのつぶやき/その3

実験1夜目の感想と改善点

・光源を目に入る場所に置いていたため、目が非常に疲れた(そのおかげで即寝れましたが)
・寒くて、スマホやタブレットの充電がすぐなくなる
・完全なフルフラットにはできないので、マットやクッションを使って水平や高さの調節が必要
・朝4時からの冷え込みがすごい。特に足先
・結露&防寒の対策

寝る前に津波注意報が鳴り響いてい、めっちゃビビりました。ネット検索やTwitterと

もっとみる
バンライフするまでのつぶやき/その2

バンライフするまでのつぶやき/その2

後部座席と助手席を倒して、
一番下にエアーマット→キャプテンスタング→LEEPWEIの寝袋

これで、クッション性をゲット。

つづいて、
ここのスペースをどう使うか

とりあえず、テーブル置いたけど

じゃっかん傾いとる。

次すること
・下にマットを敷く
・傾きを小さくする
・作業スペースを作る

バンライフするまでのつぶやき/その1

バンライフするまでのつぶやき/その1

集落で住みたい、働きたい。

仕事は、林業や色々あるからいいけど。

住は、なかなかむずかしい。空き家はあるけど。改装が面倒。

ならば、田舎民にとって必需品の一つの車を家にしちゃえばいいじゃん。

そんな妄想をしているときに、出会ったのがバンライフ。
車中泊の連泊版みたいなもの。

維持費と燃費で選んだハスラーを「寝れる」・「過ごせる」空間にすることが1~2月の目標。

キャンプをたまにしている

もっとみる
何のために?ってある種の暴力だと思う

何のために?ってある種の暴力だと思う

それって何のためにやってるの?目的は?

そう聞かれるとドキッとするし、嫌な未来を想像してしまう。

必死に説明しようとするけど、まだ言語化できていなくて、説明がそもそもできない。頑張って説明しても、また答えるのが難しい質問で返してくる。ちゃんと聞いてくれて、説明を理解しようとしてくれる人はいいんだけど、ときどき言葉のドッチボールを仕掛けてくる人がいて、自分のほうが正しいぞ!を言い張るためにだけに

もっとみる
旅をして。過ごして。交流して。発信して。

旅をして。過ごして。交流して。発信して。

思ったことを単語単位で書きあげていくnoteになります。まとまっていない思考をまとめるために書いているので、文章は読みづらくなっているので、あしからず。。。

それではいきましょう!

・集落における林業の在り方
・産業と森づくりの住み分け:経済と幸福の両立‐線引き
・これからの価値;継続するための事業化:お金の生み出し方
・店で買い物しなくなった;インターネットでの買い物が増えた;これからの買い

もっとみる
めちゃくちゃ好きなバイクの話

めちゃくちゃ好きなバイクの話

乗り物の魅力に引き付けられ、ファンになる人は多くいると思います。自転車好き、車好き、電車好き、飛行機好き、バイク好き。普段の生活で使っているうちに。あるいは、街中ですれ違いざまに目を奪われてしまった。。

今回、書いていくのはバイク。バイクの中でも三輪バイクで、数あるバイク中でも珍しい分類に入る(と個人的には思ってます)リバーストライクと呼ばれる前輪が二輪、後輪が一輪のバイクです。

その名は

もっとみる
写真の振り返り

写真の振り返り

最近、何かを表現したくて、カメラ(写真や動画)を片手に日常を切り取っています。

今回は、フォルダーにある写真を見直して、自分で突っ込みを入れながら、写真の技術向上と伝えたいことを明確にするためにシャッターを切る前に考えるべきこと見つけるために振り返っていこうと思います。

良ければ最後までお付き合いください

長時間露出にはまりつつあるので、これらの写真を見ていきます。


(感想)ちょーぶれ

もっとみる