ピースケサンタマリア

よろしくお願いします!

ピースケサンタマリア

よろしくお願いします!

記事一覧

マイ・ブロークン・マリコ

※がっつりネタバレあるので注意してください 「マイ・ブロークン・マリコ」久しぶりに本屋にいって表紙に惹かれて買った。 この漫画はとにかく感情が全面に出ていて、一…

ずっと感じていた違和感

就活相談系のアプリを利用した時に、初対面の社会人2年目の人とお話をしたことがある。 その人の話を聞いていると、なぜそこまで頑張ることができるのか疑問に聞いてみると…

「家」という価値観の変化

最近はあまり外出はできないため、家にいる時間が長くなった。そこで、「家」とは何なのか気になったので、Google先生に聞いた。トップ出てきたコトバンクにはこのように書…

Twitterの世界が一変した

Twitterに流れてくる情報もほとんどコロナウイルス関連の話になってしまった。Twitterはもともと日常に関すること、趣味に関することをただ「つぶやく」だけのものと私は認…

特定のシチュエーションでコミュ障発動してしまう

もともと、一対一や自分を含めて多くても4人くらいでいることが多かった。そう状況で人と話すことは好きだ。 しかし、どちらかというと人とコミュニケーションを取ること…

窓の役割とは

今まで美術とは全く無縁だった僕が先日、東京国立近代美術館で開かれていた窓展に行ってきた。 久しぶりに友人に連絡を取ったら、美術館巡りをするということでついていく…

ぼくのやる気スイッチ

中学校時代サッカー部に所属していた僕は、県大会出場を目標に頑張っていたが、あと一歩届かず、6月で部活を引退することになった。 高校受験に向けて頭を切り替えるには…

何者かになる必要ってある?

最近、SNSの普及によって芸能人やインフルエンサーが身近に感じるようになった。 また、プライベートの友人の楽しんでいる様子も毎日見かけることが当たり前になってきて…

マイ・ブロークン・マリコ

マイ・ブロークン・マリコ

※がっつりネタバレあるので注意してください

「マイ・ブロークン・マリコ」久しぶりに本屋にいって表紙に惹かれて買った。
この漫画はとにかく感情が全面に出ていて、一つ一つのコマにすべて意味が込められている。要所要所の大事な場面で描かれている絵の迫力はすさまじいものがあり、展開がスピーディーでとにかく衝撃が大きい作品だった。

人間はあまり悲惨なものは自分の中に受け入れられないと聞いたことがある。今回

もっとみる
ずっと感じていた違和感

ずっと感じていた違和感

就活相談系のアプリを利用した時に、初対面の社会人2年目の人とお話をしたことがある。
その人の話を聞いていると、なぜそこまで頑張ることができるのか疑問に聞いてみると、「社会人の評価は年収で決まるから」という答えがかえってきた。

何となく言いたいことは分かるのだが、年収に固執してしまう考えは良くないんじゃないかと学生ながらに思った。結局そのことが納得できず、自分の中でずっともやもやしていた。

この

もっとみる
「家」という価値観の変化

「家」という価値観の変化

最近はあまり外出はできないため、家にいる時間が長くなった。そこで、「家」とは何なのか気になったので、Google先生に聞いた。トップ出てきたコトバンクにはこのように書かれていた。

日本において家族生活の場であり,伝統的な社会の構成単位である親族集団をいう。語源「いへ」の「へ」はヘッツイ (かまど) のこと。火をともにする集団を意味した。近世までには,家父長の統制下で家業を営み,家計をともにする生

もっとみる
Twitterの世界が一変した

Twitterの世界が一変した

Twitterに流れてくる情報もほとんどコロナウイルス関連の話になってしまった。Twitterはもともと日常に関すること、趣味に関することをただ「つぶやく」だけのものと私は認識していた。
しかし、この「日常、趣味」がコロナウイルスによって変わってしまった。変わったというより浸食されたという感じが近いかもしれない。そうなるとtwitterのタイムラインに流れてくる内容がコロナ関連ばかりになってっしま

もっとみる
特定のシチュエーションでコミュ障発動してしまう

特定のシチュエーションでコミュ障発動してしまう

もともと、一対一や自分を含めて多くても4人くらいでいることが多かった。そう状況で人と話すことは好きだ。

しかし、どちらかというと人とコミュニケーションを取ることが苦手だ。

特に7、8人程度のグループになって話をするとき。

その理由は、三つある。

1.相手の話を深く聞くことができない

2.自分の話をあまり聞いてもらえない

3.自分の意見を否定してもらえない

1は自分が興味を持っている相

もっとみる
窓の役割とは

窓の役割とは

今まで美術とは全く無縁だった僕が先日、東京国立近代美術館で開かれていた窓展に行ってきた。

久しぶりに友人に連絡を取ったら、美術館巡りをするということでついていくことにした。

今回の窓展というのは、窓をめぐるアートと建築の旅というものらしい。

そもそも、僕にとっては窓はただの建物の一部でしかなかった。

窓をアート?建築?そんなことは全く考えたことなかったので、入館前からとてもワクワクしていた

もっとみる
ぼくのやる気スイッチ

ぼくのやる気スイッチ

中学校時代サッカー部に所属していた僕は、県大会出場を目標に頑張っていたが、あと一歩届かず、6月で部活を引退することになった。

高校受験に向けて頭を切り替えるには少し時間がかかったが、夏休みに入ってからは、そこそこ勉強するようになった。

夏休み中は平均して1日6時間くらいは勉強をしていたと思う。

それまで、大した勉強をしてこなかった僕にとっては、真剣に勉強に取り組んだ初めての期間だった。

もっとみる
何者かになる必要ってある?

何者かになる必要ってある?

最近、SNSの普及によって芸能人やインフルエンサーが身近に感じるようになった。

また、プライベートの友人の楽しんでいる様子も毎日見かけることが当たり前になってきている。

「何者かにならなくてはいけない」と必要以上にそう感じてしまっている人は、きっと自分だけではないはずだ。

何者かにならなくてはと焦りを感じている人の大きな原因は、他人と比較してしまうからだと思う。

他人と比較することの何がい

もっとみる