ar.

不定期にいろんなことを書きます。

ar.

不定期にいろんなことを書きます。

マガジン

  • Tuba

  • Covid-19と吹奏楽

記事一覧

時間的に聴けた5団体が全て代表に選ばれるという、視察になったのかなってないのか分からない状態だけど、今の中学生はすごくレベルの高いところで頑張っていることがよく分かった。あとは、ノートグルーピング、アナクルーズの理解が進めばグンと音楽が構造的になると思った。あとは指揮法かな…。

ar.
11か月前

音のデリカシー

先日、尊敬するトロンボーン奏者から「note読んどーよ!」と告げられて嬉しさ3割、恥ずかしさ7割。 久しぶりの投稿です。 さて、ここのところ、吹奏楽の演奏会とコンク…

ar.
1年前
4

最近得た知見#2

音楽/武満徹・小澤征爾(新潮文庫) ・受け身の音楽は音楽ではない 小澤征爾の中学校時代の話。『「坊っちゃん」を読め』という課題が出た時の話。 映画を見てそれで済ませ…

ar.
2年前

来たる第3の人生に対する一考察

今日の今日までふらふらとしており、 なかなか投稿できずにいました。 新型コロナウイルスの感染拡大により、私が住む長崎県にも 県独自の緊急事態宣言に続き、 蔓延防止…

ar.
2年前
6

ワクチン日記 〜1回目〜

びっくりするくらいに副反応がキツかったのでまとめてみました。これから打つ方へ。 6/29(火)18:15 一回目接種(武田/モデルナ) 接種直後:刺したところ(左腕)が痛いが、問…

ar.
3年前
1

人間10年目を迎えようとしているあなたに伝えたい8つのこと

 仕事柄年少者と関わることが多くて、彼らがよく悩んでいるのを見ています。どんな風に伝えたらよいかなあ、と悩むことも多いです。  大人と言われる年齢になった今、自…

ar.
3年前
2

最近得た知見#1

本を読んでいる。 合唱指揮者である粟飯原 栄子先生の、 「続・悩める合唱指揮者のための手引き」 という本だ。 合唱譜販売サイトの「パナムジカ」というサイトで販売さ…

ar.
3年前

歴史は繰り返す

ar.
3年前

テューバ奏者のアイデンティティ

 よく、テューバのことをよく知らない人向けに、テューバの役割について紹介する時に「みんなの土台になる、縁の下の力持ち」などという表現を使う。小学生の頃からそう信…

ar.
3年前
5

無題のドキュメント

 妻が出張に出ていて寂しい1人の夜、ふと昔のことを思い出したので、とりとめもなく文章を書いている。私の人生に影響を与えた、とても大きな存在であるお二人のことを思…

ar.
3年前
3

ヤマハのリペア職人が指南。今すぐ出来る楽器の感染症対策とは?

https://mag.mysound.jp/post/600 ヤマハの発信は心強いです。 「吹奏楽部への入部がきっかけで、生涯音楽を楽しむという人も多いので、この業界の未来を守るため、たや…

ar.
4年前
2

私の楽器遍歴〜メイン使用編〜

 この前Twitterで大量投下したシリーズをnoteに再掲載しようと思い立ちました。Twitterだと140文字に制約されているので、その楽器の魅力やエピソードを凝縮させるのが大…

ar.
4年前
5

2020年の夏に思うこと

 新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、例年とは異なる様式での生活を強いられています。皆様お元気でしょうか?  noteを始めたけど特に何もすることがないので、…

ar.
4年前
3

2020.7.26 所感

・会場スタッフ全員にフェイスシールドかマスク準備(A高はスタッフ全員フェイスシールド着用してた) ・座席は一つ飛ばしで利用させ、使用禁止の札を設置する ・鑑賞者は事…

ar.
4年前
1

noteはじめました

はじめました。 気が向いた時に書きます。 よろしくお願いします。

ar.
4年前

時間的に聴けた5団体が全て代表に選ばれるという、視察になったのかなってないのか分からない状態だけど、今の中学生はすごくレベルの高いところで頑張っていることがよく分かった。あとは、ノートグルーピング、アナクルーズの理解が進めばグンと音楽が構造的になると思った。あとは指揮法かな…。

音のデリカシー

音のデリカシー

先日、尊敬するトロンボーン奏者から「note読んどーよ!」と告げられて嬉しさ3割、恥ずかしさ7割。

久しぶりの投稿です。

さて、ここのところ、吹奏楽の演奏会とコンクール、ソロのレッスン受講、金管アンサンブルの本番と、色々なスタイルでの演奏機会があり、その都度自分の立ち位置みたいなものを模索していました。

そんな中、ふとタイトルにしている「音のデリカシー」について、自己問答することがありました

もっとみる
最近得た知見#2

最近得た知見#2

音楽/武満徹・小澤征爾(新潮文庫)

・受け身の音楽は音楽ではない
小澤征爾の中学校時代の話。『「坊っちゃん」を読め』という課題が出た時の話。

映画を見てそれで済ませようとする→ダメ
理由は、本を読んでの登場人物等のイメージ像は人それぞれであるはずだから。画一的になるはずがない。

感想を持つためには、
①書店へ行く
②本を探す
③本を買う
④本を読んで考える 
と、自分で手続きを踏まないと記憶

もっとみる
来たる第3の人生に対する一考察

来たる第3の人生に対する一考察

今日の今日までふらふらとしており、
なかなか投稿できずにいました。

新型コロナウイルスの感染拡大により、私が住む長崎県にも
県独自の緊急事態宣言に続き、
蔓延防止当重点措置が適用されました。

私の所属する社会人吹奏楽団も、
昨今の情勢を鑑み
明日8月29日に宮崎県で開催される
九州吹奏楽コンクールへの出場を辞退することとなり
歯痒い気持ちでいっぱいです。
本来ならば、Covid-19のない世界

もっとみる

ワクチン日記 〜1回目〜

びっくりするくらいに副反応がキツかったのでまとめてみました。これから打つ方へ。

6/29(火)18:15 一回目接種(武田/モデルナ)
接種直後:刺したところ(左腕)が痛いが、問題なし

19:00〜:食欲普通、元気。問題なし。

24:00:打った方の腕の痛みが強まるが、寝られないほどではない。

6/30(水)
朝:熱は35.9℃。左腕は相変わらず痛いままだが仕事へ

仕事中:時間経過と共に

もっとみる

人間10年目を迎えようとしているあなたに伝えたい8つのこと

 仕事柄年少者と関わることが多くて、彼らがよく悩んでいるのを見ています。どんな風に伝えたらよいかなあ、と悩むことも多いです。
 大人と言われる年齢になった今、自分なりに知っておきたかったと感じることを、合間を縫ってちまちまと言葉にしてみました。
 もちろん全て個人的な見解なので、違うだろ、と思うことは一笑に付して読み流していただけたらと思います。

1.人生楽しいこともあれば辛い苦しいこともある 

もっとみる
最近得た知見#1

最近得た知見#1

本を読んでいる。

合唱指揮者である粟飯原 栄子先生の、
「続・悩める合唱指揮者のための手引き」
という本だ。

合唱譜販売サイトの「パナムジカ」というサイトで販売されていたが、今は買えなくなっている。
合唱をやっている父から、これは読むといいぞ、と薦められていたのだが、なかなか読まずに置いていた。

音楽というのは、合唱だろうが、吹奏楽だろうが、オーケストラだろうが、J-POPだろうが、何かを表

もっとみる

歴史は繰り返す

テューバ奏者のアイデンティティ

 よく、テューバのことをよく知らない人向けに、テューバの役割について紹介する時に「みんなの土台になる、縁の下の力持ち」などという表現を使う。小学生の頃からそう信じて吹き続けてきて今に至るのだけれど、コロナ自粛の中で、「それってつまりどういうことなの?」と、アマチュアなりに考えてみた。

 まず、「私たちがステージ上でやっていることの多くは残念ながらほとんどの聴衆の耳に届いておらず、それどころかほと

もっとみる
無題のドキュメント

無題のドキュメント

 妻が出張に出ていて寂しい1人の夜、ふと昔のことを思い出したので、とりとめもなく文章を書いている。私の人生に影響を与えた、とても大きな存在であるお二人のことを思いながら。

 高校3年になった春、それまで17年にわたって勤めていた顧問の先生が異動になった。吹奏楽指導者として、地元では最も有名で、力があられる先生だった。部活の様子を見学するために、毎週末のように県内各地の中高生や顧問の先生が訪れてい

もっとみる

ヤマハのリペア職人が指南。今すぐ出来る楽器の感染症対策とは?

https://mag.mysound.jp/post/600

ヤマハの発信は心強いです。

「吹奏楽部への入部がきっかけで、生涯音楽を楽しむという人も多いので、この業界の未来を守るため、たやさないために、正しいお手入れや情報の発信を続けていきたいと思っています」

という岐部氏の言葉が素敵です。

ヤマハはでは、楽器のお手入れの方法についてさらにこのようにまとめています。

管・打楽器を安心し

もっとみる
私の楽器遍歴〜メイン使用編〜

私の楽器遍歴〜メイン使用編〜

 この前Twitterで大量投下したシリーズをnoteに再掲載しようと思い立ちました。Twitterだと140文字に制約されているので、その楽器の魅力やエピソードを凝縮させるのが大変でしたが、noteは文字数の制約がないので、Twitterの文章を元に加除修正したものをご紹介します。
 とても長くなりますので、興味のない方には本当につまらない内容かと思います。あらかじめご了承ください。

1. 【

もっとみる

2020年の夏に思うこと

 新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、例年とは異なる様式での生活を強いられています。皆様お元気でしょうか?
 noteを始めたけど特に何もすることがないので、最近思うことをだらだらと書き連ねてみようと思います。

 吹奏楽、楽器演奏をライフワークとしている身としては、新型コロナウィルス感染症による社会的影響を顕著に受けています。そんな中、昨年度と大きく異なる点に、「全日本吹奏楽コンクールの中

もっとみる

2020.7.26 所感

・会場スタッフ全員にフェイスシールドかマスク準備(A高はスタッフ全員フェイスシールド着用してた)
・座席は一つ飛ばしで利用させ、使用禁止の札を設置する
・鑑賞者は事前に把握→大まかな座席を決めておく
・座席までの密を防ぐ導線考案
・入り口にて入場者全員の検温
・クラスター発生時のため、入場者の連絡先把握(名前、電話番号)→記入に使ったボールペンは毎回消毒、係のスタッフは手袋着用
・チケットもぎりな

もっとみる

noteはじめました

はじめました。
気が向いた時に書きます。
よろしくお願いします。