"続ける"安心とリスク

みなさんこんにちは!

もう気が付けば10月も後半となり、
本当に時が経つのはあっという間だなと感じます。
2022年も残り2ヶ月半を切ったところで
日本では肌寒くなってきましたね!

私は実は3年ぶりの冬!に正直怯えているところですが(笑)
前回体験している冬は2019年末のニューヨークだったので
その極寒に比べればきっと大丈夫かな?と信じています😂

今月頭まで住んでいたシンガポールでは
一年を通して夏なので、今こんなことを書いている訳ですが
シンガポール出身の方や隣国のマレーシア出身の方はよく
日本で冬を味わいたい!!雪を見てみたい!!と言っているのを耳にします。

ちなみに私は冬生まれなのに冬が大の苦手なので、
毎年冬には、南国に移住したいと言っていました(笑)

人それぞれ好みもあれば価値観もそれぞれなので
一概には言えませんが、ないものを求めるというのは
人間の性のひとつかなとはよく思うところです。

皆さんは今は自分にないもので、欲しいものはありますか?

今の生活のまま、この先10年、20年、30年続けていくとしたら
どのように感じて考えますか?

きっと人によっては『このままで最高だよ!』という方もいれば
『いやいや、このままじゃ人生終われませんよ!』という方もいるかもしれません。

後者の方は、これまでの人生において
既に色々と試してきているか
または
試したいと思っても踏み出せない などということも多いでしょうか?
(完全に以前の私のことですが・・・(笑))

色々と試しはしてきたんだけど、
結局続かなくて、結局いつものようになって
何も変わらないままだ・・・ということもあるかもしれません。
(全部実体験です・・・(笑))

人は楽な方に流されるという無意識的な性質を持っているとも
言われているそうですが、
これがどの人にも共通するとしたら、
逆に何かを始めて山あり谷ありの中続けられているって
相当凄いことなのかも!と思いますよね。

ただ、もし続いてはいるんだけど
結局あまり何も変わらない・・・という場合も
そこには何か必ず理由があるはずなのです。

私の場合は、振り返って考えてみると
何を試してみるにしてもある一定のところで
線を引いていたように思います。

どこかで守りの姿勢に入って、
思い切りバットを振り切らない!という状態。

未知のことには恐怖や不安がつきもので、
そこに足を踏み入れてはみたいんだけど
大きなリスクを取らないように、という考えがいつもありました。

それって一見、守っているように見えるのですが
リスクを取らずにいられているようではあるのですが
今となっては実は大きなリスクでもあるように思えます。

なぜならば、根本にある”変わりたい、もっと違う景色を見たい"という想いは
決して変わることがないからです。

リスクを取らないことで、その場の表面的な安全は守られるかもしれませんが
その結果として結局満足の行かない人生を続けながら
模索し続けるのはかえって安定ではありませんし、
結局満たされない欲求は常に存在し続けるのです。

何かを続けていくと、見える景色は移り変わっていくものだと思います。
ここでいいと思えば自分の選択で
その瞬間に止められる。

どこまで行きたいのか、その目的は何なのか、
気づくといつも同じ選択をしていないか?

私は、バタフライエフェクトやアバウトタイムのような
時空を越える映画が好きなのですが
その中で何度も同じことを繰り返してしまうようなシーンには
モヤモヤすることがあります。(笑)

実際には、自分自身も、実生活の中でやっていることなのかもしれません。

映画の中ではパターンを変えることで
新しいドアが開かれることがあるように思いますが
それはリアルライフでも同様で、
考えて新しい選択肢を作り出していくことが
誰でも必ずできるのだと思います。

まだ気がついていないだけだとしたら、
それを見つけて行きたくはありませんか?

それでは、平日は今日で折り返し!
良い1日をお過ごしください😊

📝現在お申込み受付中のサービス
✅初回限定無料30分NLPコーチング体験セッション
✅NLPコーチングセッション(3回、6回、12回)
✅夢を叶える魔法のランプ(グループセッション)
  毎週木曜日 日本時間夜20:00〜
  11/10, 11/17, 11/24, 12/1, 12/8

お申し込み、お問い合わせはこちらから↓


この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?