見出し画像

じっくりと見る。「何て素晴らしい世界なんだ」と思えるように。

デイヴィッドホックニーの「春はまた巡る」という本を読んで、

「自分が世界をどう見るか。」
について考えさせられた。


絵画をみるということは、
画家の目を通して世界を見るということ。

その画家が、どのように世界を見るのか。
どのように生きてきたのか。


必ずしも風景をそのまま描いてるわけではない。実際には暗い場所だったりする。
何のへんてつもない場所だったりする。
普通の日常の風景かもしれない。

でも、絵画にすることで、そこに想像力を加えることで、美しい世界にできる。
写真ではできないこと。


「何て素晴らしい世界なんだ」と、
水、葉、空気、空を見上げる。


普段私たちはじっくりとみてない
見ることでわかる。
わかることで、描ける。
自分の解釈したものを表現していく。
つまりは、その人の世界の見方だ。

しっかりと、見よう。
「何て素晴らしい世界なんだ」と思えるかもしれない。
わざわざ遠くに、見に行かなくても。
そこの窓辺に物を置くだけでも、
一歩外に出るだけても。


#日々のこと
#暮らし
#勝手に元気になるヒント
#生きるヒント
#こつ
#小さな幸せ
#楽しく生きる
#朝活
#眠れない夜に
#マインドフルネス
#マインドセット
#考え方
#アイデア
#工夫
#仕事
#仕事術
#日記
#エッセイ
#1日1エッセイ
#つぶやき
#今日のつぶやき
#気付き
#最近の学び
#ふと思ったこと
#日常
#生活
#ポエム
#ショートストーリー
#ショートショート

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,854件

#眠れない夜に

69,055件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?