マガジンのカバー画像

およそ140字の落語小噺

685
だいたい140字くらいの小噺(短い落語)です。 毎日20時に新ネタを公開します。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

231:オーケストラ

A「このオーケストラ、全員アマチュアらしいで」
B「マジか! プロかと思った」
A「指揮者は学校の先生やて」
B「音楽の?」
A「いや、数学やて」
B「数学の先生がオーケストラの指揮すんの? ますます凄いがな」
A「慣れてはるんやろ。数学に…

指揮(式)は付きもんやからな」

230:オートミール

A「最近太ってきたわぁ。ダイエットせなあかんかも」
B「食事に気ぃつけんとね」
A「でもカロリー計算とか難しいやろ?」
B「ほな、ご飯の代わりにオートミール食べたら?」
A「そんなんでエエの?」
B「それで痩せると思うよ。オートミールは…

減量向き(原料・麦)やから」

229:魚料理

A「ここの寿司は最高やな」
B「せやろ? この辺りでは1番の店や」
A「お礼に次は最高のイタリアンで魚料理をご馳走するわ」
B「気持ちは嬉しいけど、魚料理なら遠慮するわ」
A「なんでや? 素材も一級品やで」
B「ワシ魚にはこだわんねん。イタリアンって…

洋食(養殖)やろ」

228:サイダー

A「テレビが壊れた!」
B「どうなったんや?」
A「リモコン押してもつかへん」
B「アホ。それ電池切れてるだけやろ」
A「そうか! ほな電池買うてくるわ。ついでにサイダーも」
B「何でサイダーも買うんや?」
A「電池のサイズを忘れんためや。必要なんは…

単三(炭酸)やからな」

227:花見

227:花見

A「今年は花見に行きたいなぁ」
B「エエな! 今日にでも繰り出すか」
A「買出し班と場所取り班に分かれて準備しよか」
B「ほな買出しは俺らで行って、場所は竹やんに任そ」
A「おいおい、竹やんは買出しやろ。元相撲部で力持ちやで」
B「いや、相撲部やから…

席取り(関取)に向いてる」

226:ロケット

A「聞いたか? ウチの会社、ロケット事業部を立ち上げるらしいで」
B「ホンマかいな。やるのはエエけど誰が仕切るんや?」
A「総務の野口さんらしいで」
B「何でやねん? あの人そんなん経験ないやろ」
A「そらそうやけど、野口さんは我が社の宴会部長…

打ち上げるのは得意なはずや」

225:電気

A「電気があるってありがたいなぁ」
B「確かにな。ライフラインやから無くなったら大変やで」
A「よし、電気がちゃんと届くように、今度からは工事してる人にも挨拶するわ」
B「挨拶はエエ事や思うけど、関係あるか?」
A「人間関係は大事やで。電気は…

交流で届けられるんやからな」

224:早起き

子「今日は早起きして勉強してるで」
父「ほぉ! エラいなぁ」
子「朝やるのは気分がエエねん。それにドリルとかやっても点数が良くなる気がする」
父「そうや。朝やると少し多めに正解できるんやで」
子「何で朝やとエエの?」
父「昔から言うんや…

早起きは3問の得(三文の徳)」

223:空室

A「このマンションもだいぶ人が減ったなぁ」
B「まぁ古いからな。引っ越してく人をよぉ見るで」
A「俺は家賃安いから気に入ってんねやけどな。いま何人くらい住んでんのやろ?」
B「大体ならわかるで」
A「なんでや?」
B「ここ空室だらけやからな…

10人おらん(住人おらん)」

222:湧き水

A「もっとパワーつけたい。プロテイン飲んだ方がエエかな?」
B「飲むなら、作るときの水にもこだわった方がエエで」
A「水道水ではアカンのか? 高いミネラルウォーター?」
B「いや、湧き水を使うのがエエんや」
A「そうなんか?」
B「そうや。湧き水は…

チカラ(地から)出るからな」

221:同窓会

A「同窓会の案内が来たな」
B「せやな」
A「久しぶりに皆んなに会えるん楽しみやな」
B「俺は行かんで」
A「何でや?」
B「成績悪ぅて、テストの順位は毎回後ろの方やったからな」
A「そんなん関係ないて」
B「成績エエもんにはわからんやろけど、俺は…

再会(最下位)が嫌やねん」

220:電卓

A「新しい電卓を開発したで!」
B「いまさら電卓か? どんな電卓や?」
A「これや。瀬戸物やで!」
B「なんやこれ。ぜんぜん使えへんがな。置物にしかならんぞ」
A「いや、ちゃんとできることもあるで」
B「何ができんねん」
A「瀬戸物やからな…

欠けたり(×)割ったり(÷)できる」

219:記念写真

A「新しいカメラ買うたで」
B「ええなぁ」
A「今度の旅行に持ってって撮りまくるで〜」
B「ほな、データ容量には気ぃつけや。不要な写真は消して軽ぅしとかんと、肝心な時に撮れんからな」
A「何言うてんねん。旅行の記念は整理したかて軽くならん。残る写真は…

重いで(思い出)」

218:ドラム式洗濯機

A「洗濯機を買い替えるで」
B「どのタイプにするんや?」
A「ドラム式かな。レビュー見まくってるとこや」
B「電気屋でも行って、実機を見たらエエがな。詳しく教えてくれるで」
A「いや、ドラム式やから使ってる人の生の声が聴きたいねん…

乾燥(感想)が気になるからな」